ひっさしぶりに「あなた明日の朝お話があります」の中場利一どんがヨカッタもんで
ひっさしぶりに映画版「岸和田少年愚連隊」をば
まず とても残念なお知らせが
このDVD版は画面が16:9ではありません
昔のブラウン管サイズですもんで 両端がグレイのマスクがついて かなり残念な画面
でもね そんな残念画面のことは即忘れさせてくれる糞オモロイ流れです
ブラマヨ吉田が何気に目立ってるゆー噂を聞いていて「エ〜そやっけぇ〜」と確認したかったんもあります
しょっぱなから目立ってます
いっちゃん先にしばかれて伸びてます
逆に同じメンバーの宮川大輔が全然目立ってません



出演
チュンバ - 矢部浩之
小鉄 - 岡村隆史
ガイラ - 辰巳浩三
サンダ - 辰巳裕二
サイ - 宮迫博之
アキラ - 宮川大輔
サダ - 木下ほうか
アンドウ - 吉田敬
タモツ - 梁瀬暁生
サダの連れ - 野性爆弾くーちゃん
ゴリ(ハワイアンゴリラ) - 原西孝幸
ゴリの連れ - 藤本敏史
ダイナマイトの薫(ゴリの兄) - 山本太郎
カオルちゃん - 小林稔侍
リョーコ - 大河内奈々子
おとん - 石倉三郎
おかん - 秋野暢子
おじい - 笑福亭松之助
理髪師 - 志賀勝
お好み焼き屋 - 正司花江
中学の担任教師杉山 - 笹野高史
中学の体育教師赤井 - 塩見三省
チュンバらの就職先の先輩 - 山田スミ子
チュンバらの就職先のガードマン - 中田ボタン
サイの兄貴分 - 大杉漣
ゲームセンターオーナー - 山城新伍
公開当時の印象では秋野暢子と小林稔侍がヨクナイとゆー印象がありましたが
今観ると秋野暢子さんは抜群にヨイです
さすがに小林稔侍さんではカオルちゃん役はムリと思いますがそー悪くありません
ガソリンスタンドで宮川大輔をムリヤリ当たり屋やらそーとしてるカオルちゃんに立ち向かっていく矢部を延々としばきまくるシーンがね 引き絵で延々としばいてます これがヨイ
あと ギララの映画見ながらクダ巻いてるのね ギララの映画見たいなぁ〜 多分見たことない気がするギララ


ずいぶん絞られたとゆー大河内奈々子さん たどたどしいイマイチなナレーションがかえって良かったりすんのが不思議
大河内さんはヨク無さそーでヨイ ヨイよーでよくなかったりする 不思議
今や褒められた話を聞くことがない山本太郎もギリギリOKです 後ろで気色悪くラリってんのんは藤井隆やないの
野爆のくーちゃんは出てるには出てますが台詞は無い
原西のフジモンも目立った活躍は無し
宮迫は頑張っていますがイキッてる印象が痛い でも顔面の凶暴さはダントツ ガイラの彼女を守って兄貴分の大杉漣をしばきまくるとこがとてもヨイシーン
山田スミ子と正司花江の台詞と言い回しだけは公開当時からずっと覚えてました 忘れてませんでした なんでやろ?



それにしてもナイナイは光り過ぎてます
岡村もなかなかヨイんですが 矢部のオットコマエぶりが半端やないん
原作のチュンバよりはずっと線が細い気がするんですが ファーストシーンからずっとチュンバ以外の何者でもありません お見事!
そして もちろん サダ役の木下ほうかさんは 全員より頭一個上いってて上手でリアル ほんまにこの役者さんの評価はもっと高くってもヨイはずですのに

こんな素敵な方々に取り纏め 無駄尺が1秒もない映画にしてこます この時代の井筒監督に敵うもんはおらんかったですな
T・REXのGET IT ONやアンルイスのグッドマイラブをこんな風に聴かす70年代センスもね 敵うもんなしですな
T-TREX-GET IT ON LIVE 1971
アン ルイス グッバイ マイ ラブ
「ヒーローショー」をご家庭でも 2011

