うさぎのしっぽの店頭で眺めてた「プロケージ80」
羨ましいなと 広くて 天井も高くて奥行きもあって
でもうちの家のあの場所には入らないだろーなと諦めていました
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/7f/106132998bf5700c0f5a4a3302a3da7f.jpg)
先日 横浜のうさぎのしっぽバーゲンに行った時
サイズをメモして家で調べると 棚と枠組みを変更してやると
我が家でも入家可能と判明
枠組みを変更
セール期間20%オフの「プロケージ80」を入手
お引っ越し
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/e8/019eb85a19ab5e385645b96a570a9ef6.jpg)
広さはあまり変わらないのですが
奥行きと高さが2〜3cm増えて ロフトの設置があるだけで
こんなに居住空間の体積が変わるものなのかと
ビフォーアフターのあれみたいですな
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/44/a1e95c895a9f653b432eb51dab67b04a.jpg)
インテリアは全てそのまんま使い回し
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/f1/2b3ee0116ad632e67605a5ae58f340b6.jpg)
キネンシャシン
一眼で60mmや28mmを色々駆使してみたのですが
iPhoneにolloclipの魚眼を装着したやつの方が
エエ按配に写るとです
一眼は全部没でした
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51-fbEGk7RL._SL160_.jpg)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/04/60341af2166af6c261c821d495b09be3.jpg)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/78/24755d85a52b29421be7b3c322636013.jpg)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/f4/ef2d3620fd1f742e5bfc53b32cf9a770.jpg)
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51KCxl3CbpL._SL160_.jpg)