Miles Davis - Bitches Brew Clip 1
Miles Davis - Bitches Brew (Tanglewood live 1970)
Aug 18, 1970, Live in Tanglewood
Miles Davis 5tet - Miles Runs The Voodoo Down [1969]
Miles Davis - Bitches Brew
Miles Davis - Miles Runs the Voodoo Down (1/2)
Miles Davis - Miles Runs the Voodoo Down (2/2)
Miles Davis - Miles Runs the voodoo down (live 1971)
Miles Runs the Voodoo down - 45 rpm edit
M. Davis -Bitches Brew 1970[Full Album] HD 1080p
ビッチェズ・ブリュー(Bitches Brew)
マイルス・デイヴィス
リリース:1970年4月
録音:1969年8月19日-8月21日 ニューヨーク
時間
94分11秒(オリジナル盤)
106分01秒(再発CD)
プロデュース:テオ・マセロ
卒業-オリジナル・サウンドトラックのプロデューサーはテオ・マセロ だった
DISC1
1."ファラオズ・ダンス / Pharaoh's Dance" -(ジョー・ザヴィヌル)– 20:03
2."ビッチェズ・ブリュー / Bitches Brew" - 26:58
DISC2
1."スパニッシュ・キー / Spanish Key" – 17:32
2."ジョン・マクラフリン / John McLaughlin" – 4:24
3."マイルス・ランズ・ザ・ヴードゥ・ダウン / Miles Runs The Voodoo Down" – 14:02
4."サンクチュアリ / Sanctuary" – (ウェイン・ショーター) - 10:55
5."フェイオ / Feio" - (ウェイン・ショーター) - 11:49
マイルス・デイヴィス - トランペット
ウェイン・ショーター - ソプラノ・サックス
ベニー・モウピン - バスクラリネット
ジョン・マクラフリン - エレクトリックギター
ジョー・ザヴィヌル - エレクトリックピアノ(左チャンネル)
チック・コリア - エレクトリックピアノ(右チャンネル)
ラリー・ヤング - エレクトリックピアノ(on「ファラオズ・ダンス」「スパニッシュ・キー」)
デイヴ・ホランド - エレクトリックベース
ハーヴェイ・ブルックス - エレクトリックベース
レニー・ホワイト - ドラム(左チャンネル)
ジャック・ディジョネット - ドラム(右チャンネル)
ドン・アライアス - ドラム(on「マイルス・ランズ・ザ・ヴードゥー・ダウン」)、コンガ
ジム・ライリー - パーカッション
レコーディング・エンジニア - Frank Laico(「ビッチェズ・ブリュー」,「ジョン・マクラフリン」,「サンクチュアリ」), Stan Tonkel(「ファラオズ・ダンス」,「スパニッシュ・キー」,「マイルス・ランズ・ザ・ヴードゥ・ダウン」,「フェイオ」)
ミキシング、マスタリング・エンジニア - Mark Wilder
カバー画 - Mati Klarwein
ビッチェズ・ブリュー+1クリエーター情報なしソニー・ミュージックジャパンインターナショナル
ビッチェズ・ブリュークリエーター情報なしソニー・ミュージックジャパンインターナショナル
ザ・コンプリート・ビッチェズ・ブリュー・セッションズクリエーター情報なしソニー・ミュージックジャパンインターナショナル
Complete Bitches Brew Sessionsクリエーター情報なしSony
ビッチェズ・ブリュー・ライヴクリエーター情報なしSMJ
皆様におかれましては 色々なご意見ご批評があるのやと思いますが
僕は 表題作の「ビッチェズ・ブリュー」と「マイルス・ランズ・ザ・ヴードゥ・ダウン」が好きです
比較的わかりやすいとゆーか ラインが一本基本線としてあるので 安心できる中でブゥオ〜と爆発的な吹きをやらかしてくれはるからです
「ビッチェズ・ブリュー」は 静寂の中から カッチョエエベースラインが現れて それは崩れることなく基本ラインとしてあって
そこに色んな即興(ではないと思うのですが即興風に聴こえるアレ)が乗っかってきて トランス状態になっていく感じがヨイのと
「マイルス・ランズ・ザ・ヴードゥ・ダウン」は比較的 ゆっくり目なリズムとゆーかラインに
色んなもんが乗っかっていく構成で これも安全パイなのかなと
この2曲に関しては わかりやすい方のクラウトロックとかパンクの次のニューウエーヴとかと共通の「肝」がありました
ジョン・マクラフリンのノイズっぺぇギターの音もカッチョよくきまってますし
勿論主役のマイルスさんのラッパは強烈にきまりまくってます
混沌のグダグダの中から閃光が走るよーなホトバシリがあります 射精感覚があります イッてます
とりあえずこの2曲は てっとり速くトランスでける あっちゃの世界を擬似的にすっと味わえますので便利です とでも申せましょうか
ひっさしぶりにトランスでけてエエキモチにさせてもらえました ありがとう
他の曲も 皆様が絶賛されているので ヨイのでしょうが わたくしにはその良さが今んとこあまりわかりません
インプロビゼーションとかフュージョンとかが昔からちぃと苦手だったとゆーのもありますが
そんな好き勝手やられてもなぁ〜とか思ってしまいました 退屈してしまったと言えばヨイのでしょうか
めんどくさいので上記の2曲以外は飛ばして聴く時も多々ありました
とゆーか「ビッチェズ・ブリュー」と「マイルス・ランズ・ザ・ヴードゥ・ダウン」をこの2週間
とくに なんべんもなんべんもなんべんも聴きたおしておりました
厭な所は
音数が多過ぎる 隙間があまりない 色んな楽器の音が所狭しと混ざりあってるのが悪く奏するとこがあるってとこですな
そーすっとめんでくさくなってしまうのです
キーボード(エレクトリックピアノ)の音が特に時々ウザイ
キーボードって楽器の音も僕はどーしても好きになれないのです
オルガンとかピアノとかの音だと よかったのになーと思いました
ジャケットに関してですが 「これはジャケ買いだけは絶対しないだろーな」とゆーのがわたくしの感想です
とりあえず 全曲 20回以上は聴いてみましたもので おこがましいですが 感想文を書かせてもらいました
すみません
Bitch(ビッチ)の意味について - The Focus
Brew
【不可算名詞】 (ビールなどの)醸造.
【可算名詞】 (ビールなどの 1 回の)醸造高; (茶などの) 1 回にいれる量.
【可算名詞】 (ビール醸造・茶などの)品質.
用例
a good brew 良い品質.
マイルスの夏、1969 (扶桑社新書)クリエーター情報なし扶桑社
このアルバムでギターを弾いておられるJohn McLaughlin さんは普段こんな感じなんですか?
John McLaughlin on Miles Davis and the recording(s) that changed his life
John McLaughlin's guitar lesson @ PRS part I
John McLaughlin's guitar lesson @ PRS part II
John McLaughlin: Piece 1: Miles Davis' Walkin'
ジョン・マクラフリン(John McLaughlin, 1942年1月4日 - )