深夜、無人の別荘から119番通報 誤報?それとも… 青森・八甲田
17日午前0時すぎ、青森市駒込深沢にある別荘の固定電話から消防へ通報があった。
しかし、通信状態が悪く、電話の向こう側から声は聞こえなかった。
一刻一秒を争う事態かもしれない―。
青森消防本部は発信場所を特定し、消防署員ら10人が、40分ほどかけて現場に到着。
しかし、辺りは真っ暗で、家の中に人影はなく、傷病者も見当たらなかった。
現場は八甲田雪中行軍遭難事件があった地区で、木々がうっそうと生い茂る。
同本部通信司令課の担当者は「何らかの原因で通報されたと思われるが、よく分からない」と困惑。
やむを得ず、誤報として処理することになるとしている。
東奥日報社 5月18日(日)


八甲田雪中行軍遭難事件
1902年(明治35年)1月
日本陸軍第8師団の歩兵第5連隊が八甲田山で冬季に雪中行軍の訓練中に遭難した事件。
訓練への参加者210名中199名が死亡(うち6名は救出後死亡)するという
日本の冬季軍訓練における最も多くの死傷者が発生した。
音楽を変えればホラー映画「八甲田山」の呪い

