クリント・イーストウッドはハズしません
何年か前に ブルース映画の特集みたいなんが組まれていて通っていたのですが
その中にクリント・イーストウッドもんがあって
Piano Blues
なんでイーストウッドがブルース????
て思っていたのですが
これが思いのほか良くって
クリント・イーストウッドとゆー御大は音楽センスもエエんかと感心したもんでした
「わかってはんなー」と膝打つことしきり
The Blues - Piano Blues - C.Eastwood
The Blues_Piano Blues - doc. USA 2003_regia di Clint Eastwood [01/06]
The Blues_Piano Blues - doc. USA 2003_regia di Clint Eastwood [02/06]

そんなイーストウッドさんなんで
絶対的信頼を置いていました
大船に乗って映画館に出かけられます
ドゥーワップとかモータウンとかあんまし知らなくっても
フォー・シーズンズやフランキー・ヴァリやボブ・ゴーディオのことはあんまし知らんでも
やっぱし超有名な2曲は誰でも知ってまっさかいね
「Sherry」
「Can't take my eyes off you」
sherry
Can't Take My Eyes off You - Frankie Valli and The 4 Seasons
この2曲のお披露目が 鳥肌もんです
ベタですが ぞわぞわと鳥肌粟立ちます
あとは ベタですが エンディングの皆さんで唄って踊るシーンは
泣いてまいましたがな
これは 原田知世ちゃんの「時をかける少女」のラストで泣くのと同じ感覚で
どーしょーもなく 涙がボタボタ出てまいます
なんでしょう
このクリント・イーストウッドの絶対ハズサナイ感
心の鷲掴み感は
ベタなのに
音楽のハートをね ハーモニーとか高揚感とかの 捉え方がね
めっさ上手いん
まんまとやられてしまいます
「わかってはんなー」と

個人的にはトミーの持ってるギターの変遷みたいなんが
めっさ興味深かったでやんす
やっぱし最初のテレキャスターがカッチョエエでやんす
50年代ゆー感じがね
あとES335とストラト
アンプはフェンダー製のが多いん
これは史実に基づいてんのかな?
The 4 Seasons - Sherry
フォー・シーズンズ The Four Seasons
フランキー・ヴァリ (Frankie Valli 1934年5月3日 - )




