第一回
第二回

「ファニーゲーム」
1997年オーストリア映画
2001年10月20日日本公開
監督・脚本:ミヒャエル・ハネケ
出演
スザンヌ・ロタール:アンナ
ウルリッヒ・ミューエ:ゲオルク
アルノ・フリッシュ:パウル
フランク・ギーリング:ペーター

好きな映画ランキングで3位以内に入る映画
1位は「ピアニスト」
あとひとつは何を選ぶか その時によって変ります
でも常に3位以内に入れておきたい映画であります
そーゆーわけで ライブラリーに所持しておきたいゆー物欲で初めて購入しましたDVD
いつも 店舗に中古品が無いもんか調査していましたが 見当たらないので アマゾンさんの新品を仕方なく購入
なにげに高額
一番ビックラこいたのが このご時世に関わらず
LB ビスタサイズなのです
あの両横が切れていて灰色の帯が入ってる 見辛いやつ
テレビ画面サイズをシネマサイズに切り替えないとアカン
この時世 なんか 非常に損した気分になります
画像は綺麗なので あまり問題はないのですが
なんか損した気分のビスタサイズ

前置きが長くなりました
第三回目とゆーことになりますと
そんなにあれこれゆーこともないん
闖入者もんで
ヒトゴロシ映画で
ハネケ映画で
実験映画です
この実験精神が工夫を凝らしてあって 何度見ても飽きがこないとゆー逸品
第三回ともなると さすがに物珍しさは無くなりまして
それぞれのシーンとカット撮影方法などを冷静に見れます
ぬめぬめ2人組の闖入者の登場の仕方
卵をもらう言いがかり~ゴルフクラブで旦那の脚を折るくだりのワクワク高揚感

今回気づいたことは この映画の唯一の失敗(と自分は受け取りました、他の方はそーでもないかもしれません、あくまでも個人的感想です)
子供の演技力がイマイチかなとゆーことです
表情 台詞の発し方 動き どれもがイマイチなのです
あとは全部パーフェクトです
闖入者二人のぬめぬめ感
奥さんのリアルぶさいく感と肉感
旦那のフツー感
そして端々にほとばしる ハネケ実験
そこで そーゆー実験するんか
フツーそこで そーゆー見せ方せんでしょー
とゆーのが なんべん見ても 感心するとゆーか呆れる

なんべん見ても この映画のいっちゃん好きなとこは
卵のぬめぬめデブと奥さんのやり取り中にぬめぬめヤング短髪加藤鷹が入ってきて言いがかりになっていく箇所です
闖入もんの最高峰といえるくだりですな
あんまし大袈裟エンタテーメントもしないし淡々ともし過ぎない匙加減
いいですな とてもイイ 実に味わい深い言いがかり

