「A DAY IN THE LIFE」 WES MONTGOMERY (1967年)
01.A DAY IN THE LIFE
02.WATCH WHAT HAPPENS
03.WHEN A MAN LOVES A WOMAN
04.CALIFORNIA NIGHTS
05.ANGEL
06.ELEANOR RIGBY
07.WINLLOW WEEP FOR ME
08.WINDY
09.TRUST IN ME
10.THE JOKER
WES MONTGOMERY g
Herbie Hancock p
Ron Carter b
Grady Tate ds
Don Sebesky arr
ゲオさんの宅配レンタルにて谷桃子やらティント・ブラスのちょいエロDVDにまぶじて
ウエス・モンゴメリーの「ア・デイ・イン・ザ・ライフ」を借りる 100円ですしね
ウエス・モンゴメリーの史実では後期の名作のよーです
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/210DFS178AL._SL160_.jpg)
「A DAY IN THE LIFE」とゆー表題曲はビートルズのあれで ジェフ・ベックとかもカバーしておられます
ギター弾きの人が色々料理してみたい曲なんでしょうか
ポイントは 後半で曲調がガラリと変わるとこですが
ウエス.モンゴメリーバージョンもかっちょよく仕上がっています
Beatles - A day in the life (studio version)
Jeff Beck - A Day in A Life
他にもビートルズの曲とか 他の人のカバーとかも入っています
ストリングスの音も一杯入っています
自分は ストリングスの音は少し苦手です
こーゆーのはイージーリスニングとゆーんではないでしょうか
イージーリスニングとゆージャンルは喫茶店とかヘアサロン(散髪屋ではないです)とかで流れてるよーなあれです
僕の家にはイージーリスニングはありません
色々なイージーリスニングと違うところは
オクターブ奏法がバシバシ使われているところです
僕のここんとこの音楽鑑賞はウエス・モンゴメリーの
「Wes Montgomery Trio」
「The Incredible Jazz Guitar Of Wes Montgomery」
「フル・ハウス」
の3枚のいずれかを毎日聴くのですが
「A DAY IN THE LIFE」をその仲間入りにさせるかどーかは 少し微妙です
ストリングスが邪魔なよーな気がします