模型塗装に一番大事なことは 整理整頓掃除であると私は思う
絵画制作においては整理整頓掃除は大事なことの3番目ぐらいだとは思うが
そんな中 筆を使う時 皆さんは どーやって筆を洗っておられるのかなーと調べると
絵の具皿のウオッシャー液を入れて 軽く トントンと 浸してる感じで洗われているご様子です
筆のお手入れをする【Imaginary Dock】 - YouTube
これはムリだ
いちいちこの作業を挟んでやるのは ちょっとしちめんどくさ過ぎるんではないか
それで 昔 油彩絵画を制作していた時の筆洗機を思い出したのである
あれは タバコの灰皿にもなって重宝したが
あれが エエんではないかと
筆についた絵の具剤をこそげ落とせ それが下に落ちるので
綺麗なウオッシュ液で洗うことができる時間が延長でける
そして 保存して移動でけるよーに
できれば 蓋が閉めれるやつ
あるんじゃないかと探したら
あったん
ターレンス 密閉型筆洗器がミリタリーっぽくてカッコええかとも思ったが
津田沼のユザワヤには そんなオシャレなやつはなかったので
オーソドックスなホルベイン製のやつにした
実用性 機能性にも こちらかなと
アルミ製なので 錆には注意かな
Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

<油絵用筆洗器> | ホルベイン画材
筆洗器 No.6A (大)
口径75φ×高さ96mm
円筒型(密閉式)・アルミ製
価格¥1,600+税
円筒密閉式。クリーナーを入れたまま野外へ持ち運べる筆洗器
Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.
