矢沢 永吉(1949年9月14日 - )
1972年〜1975年 CAROL
1978年 「成り上がり」出版
1980年 「RUN&RUN」公開
1985年 現在の奥さんであるマリアさんの第一子として洋子さんが誕生
1989年 すみ子さんと協議離婚
1998年 土地取引を巡り34億円巨額横領事件発覚
1999年 田中裕子 大平奈津美 矢沢永吉 映画「お受験」
2000年 2000年5月29日 TBS月曜ドラマスペシャル500回記念作「雨に眠れ」
2001年 「アー・ユー・ハッピー? 」出版。
2009年
11月21日より第2弾ドキュメンタリー映画『E.YAZAWA ROCK』公開。
12月31日 「第60回NHK紅白歌合戦」に出場 「時間よ止まれ」「コバルトの空」
「E.YAZAWA ROCK」初見
「E.YAZAWA ROCK」を3年ぶりに見る
この映画は「RUN&RUN」を見終わった直後に見始めるのがヨイと思います
まだ両方とも見ていない人はぜひそーして見て下さい
「RUN&RUN」の未発表面白話がこの「E.YAZAWA ROCK」の骨格と成すことも確かです
矢沢さんは1979年の30歳の時にほとんど全てが出来上がっていて
出来ていないのは周りのシステムだったことがわかります
矢沢さんの声の出来具合は「RUN&RUN」と「E.YAZAWA ROCK」とほぼ同じ(これは凄いことです)だけど バックの音が全然違うとゆーことと 周りの様子が全然違うわけです
スタッフとの面子や打ち合わせ場所も全然違うのです
ついでに1975年の日比谷野音のキャロル解散LIVEと見聴き比べてみてもヨイと思います
矢沢さんのしょっぱなからある確固たるビジョンを、いかに具現化していってるかとゆーのがよく理解できます
自分は以前までキャロル以降の矢沢さんの楽曲はいまいち好きになれんかったのですが
最近はよく聴くようになりました
とにかく唄がお上手なのです 聴いていて心地がヨイぐらいにお上手
歌手とゆー職業だからアタリマエかもわかりませんが こんなに上手な人は
北島三郎か五木ひろしか細川たかしか沢田研二か 日本にはそれぐらいしか見当たらないのではないでしょうか
「E.YAZAWA ROCK」では筋トレなさっていて ステージでも「矢沢の筋肉」とかゆーて笑わしてくれはります
でもやっぱしインタビューは2008〜2009年の落ち着きのあるバージョンよりも
1979年のビンビンのお話の方が面白いです
この映画にある「アイ・ラヴ・ユー・OK」はいつ見てもグッときちゃいますな
そして これは最近のどーでもええトレンドでもありますが
生活保護受給問題について 60歳になっても矢沢さんは
「生活保護受けてて 給食費が払えない子は 給食室の裏から回って 給食をもらわなければないのよ これって乞食でしょ」
と小学6年の頃をふりかえって怒気満面で語られてたりします
まだまだ目を離せませんな
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51P9JS11X0L._SL160_.jpg)
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/21RBJ7NSPTL._SL160_.jpg)
![クリエーター情報なし](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41bZk8DJUEL._SL160_.jpg)