Quantcast
Channel: すそ洗い 
Viewing all articles
Browse latest Browse all 9356

Kazuko Matsuo

$
0
0

Kazuko Matsuo - AGAIN

松尾和子 Kazuko Matsuo - スター・ダスト Star Dust

フランク永井・松尾和子/メランコリー・It's been a long long time

Kazuko Matsuo - I Really Don't Want to Know (Shiritakunai no)



Matsuo Kazuko & Wada Hiroshi - Dare Yori Mo Kimi O Aisu -

松尾和子・誰よりも君を愛す・1986年

誰よりも君を愛す 松尾和子&和田 弘とマヒナスターズ オリジナルメンバー 1991

松尾和子・フランク永井:東京ナイトクラブ・1984年

グッド・ナイト 松尾和子



松尾 和子(1935年5月17日 - 1992年9月25日)




グッド・ナイト(1959年7月)※共演:和田弘とマヒナスターズ
作詞:佐伯孝夫 / 作曲:吉田正 / 編曲:佐野雅美
(c/w 東京ナイト・クラブ)※共演:フランク永井

口笛のブルース(1959年10月、VS-251)※歌唱:フランク永井
(c/w 情熱)

誰よりも君を愛す(1959年12月)※共演:和田弘とマヒナスターズ
作詞:川内康範 / 作曲:吉田正 / 編曲:和田弘
(c/w そんな女になりました)

夜がわるい(1960年2月、VS-289)
作詞:川内康範 / 作曲:吉田正 / 編曲:寺岡真三
(c/w 街の噂も65日)※歌唱:和田弘とマヒナスターズ

別離(1960年2月、VS-307)
作詞:川内康範 / 作曲:吉田正 / 編曲:佐野雅美
(c/w 夜はあなたのもの)

嫌い 嫌い 嫌い(1960年2月、VS-321)
作詞:佐伯孝夫 / 作曲:吉田正 / 編曲:寺岡真三
(c/w 待たせないで)※歌唱:ブラック・キャッツ

ピンクの灯りを消さないで(1960年4月、VS-319)
作詞:宮川哲夫 / 作曲:吉田正
(c/w 霧に濡れた恋)※歌唱:フランク永井

夜の招待(1960年5月、VS-332)※共演:フランク永井、和田弘とマヒナスターズ
作詞:佐伯孝夫 / 作曲:吉田正
(c/w 霧の夜空に消えた恋)※歌唱:藤田功、多摩幸子

小さな酒場(1960年7月、VS-357)
作詞:宮川哲夫 / 作曲:吉田正 / 編曲:寺岡真三
(c/w どうして流れ星を拾うの)※歌唱:朝倉ユリ

再会(1960年8月、VS-373)
作詞:佐伯孝夫 / 作曲:吉田正 / 編曲:小沢直与志
(c/w 恋)

恋の旅路の果てなのか(1960年10月、VS-379)
作詞:宮川哲夫 / 作曲:渡久地政信 / 編曲:渡久地政信
(c/w 情愛)※歌唱:朝倉ユリ

炎(1960年、VS-393)
(c/w ごめんなさいネ)
ドンドン節(1960年、VS-406)
(c/w 五ツ木の子守唄)

とってもたのしくしてあげましょう(1960年、VS-427)※共演:和田弘とマヒナスターズ
作詞:佐伯孝夫 / 作曲:吉田正 / 編曲:佐野雅美
(c/w 花の大理石通り)※歌唱:藤本二三代

女ひとり(1960年、VS-436)
(c/w 泣きぬれて)

あの星だけは知っている(1961年、VS-460)
作詞:水嶋哲 / 作曲:渡久地政信
(c/w 恋占い)

こいさん流し(1961年、VS-476)
作詞:喜志邦三 / 作曲:大野正雄
(c/w ねんねこ峠)※歌唱:和田弘とマヒナスターズ

AF機が呼んでいる(1961年、VS-501)※共演:藤田功との共唱
(c/w アカシヤ通り)

東京ドドンパ音頭(1961年6月、VS-508)※共演:フランク永井、藤本二三代、多摩幸子
作詞:吉川静夫 / 作曲:鈴木庸一
(c/w 三味線ドドンパ)※歌唱:神楽坂浮子
幸福は明日來る(1961年6月、VS-513)
作詞:吉川静夫 / 作曲:渡久地政信
(c/w あの娘はねんね)※歌唱:フランク永井
愛の渦潮(1961年、VS-541)
(c/w 女の勲章)
涙の渡り鳥(1961年、VS-593)※歌唱:佐川ミツオ
(c/w 君待てども)
哀愁の一夜(1961年、VS-608)
作詞:井田誠一 / 作曲:松井八郎 / 編曲:松井八郎
(c/w その人の名は言えない)
愛すればこそ(1962年、VS-619)
(c/w 女の園)
白い夜霧のブルース(1962年、VS-639)
(c/w 悲しき女学生)※歌唱:竹越ひろ子
島の娘(1962年、VS-644)
(c/w あなたなしでは)
昔の人(1962年、VS-647)
(c/w 女は夜明けに消えていく)※歌唱:藤本二三代
明治一代女(1962年、VS-661)※歌唱:神楽坂浮子
(c/w お傳地獄の唄)
七人の刑事(1962年、VS-662)※ビクター・オーケストラによるインストゥルメンタル
(c/w 恋のムード)
この地果つるまで(1962年、VS-684)
(c/w 涯なき旅路)※歌唱:三浦洸一
初恋の詩(1962年6月、VS-703)※歌唱:フランク永井
(c/w 恋に泣く)
幸福を胸に(1962年、VS-746)
作詞:山上路夫 / 作曲:いずみたく
(c/w 幸福すぎて)
たそがれのワルツ(1962年、VS-792)
作詞:吉川静夫 / 作曲:進藤猛 / 編曲:進藤猛
(c/w たった一つの言葉)※歌唱:雪村いづみ
東京姉妹(1962年、VS-870)※共演:藤本二三代
(c/w 山の男で暮すのさ)※歌唱:和田弘とマヒナスターズ
銀座はマロン(1963年、VS-986)
(c/w さよならのあとに)
紫のタンゴ(1963年、VS-1008)
作詞:佐伯孝夫 / 作曲:飯田信夫 / 編曲:寺岡真三
(c/w ママの星)
涙にしてみれば(1963年、VS-1087)
作詞:永六輔 / 作曲:中村八大 / 編曲:中村八大
(c/w 夜あけのふたり)※歌唱:藤田攻
熱海ブルース(1963年、VS-1098)
作詞:佐伯孝夫 / 作曲:塙六郎 / 編曲:竹村次郎
(c/w どうせやくざで)※歌唱:和田弘とマヒナスターズ
巷の雨(1963年、VS-1107)
作詞:川内康範 / 作曲:吉田正 / 編曲:吉田正
(c/w 街角のノスタルジー)※歌唱:三浦洸一
国道18号線(1964年3月、SV-3)※共演:フランク永井
作詞:宮川哲夫 / 作曲:吉田正 / 編曲:寺岡真三
(c/w いつもあなたと一緒に)
香水と煙草(1964年5月、SV-54)※歌唱:フランク永井
(c/w 港にジョーはいつ帰る)
悲しみの雨(1964年7月、SV-65)※歌唱:フランク永井
(c/w さいはての香り)
お座敷小唄(1964年8月、SV-77)※共演:和田弘とマヒナスターズ
作詞:不詳 / 作曲:不詳 / 編曲:和田弘、寺岡真三
(c/w マヒナのさのさ)※歌唱:和田弘とマヒナスターズ
朝きて 昼きて 晩もきて(1965年、SV-188)※共演:藤本二三代、神楽坂浮子
(c/w 三人で待ってるワ)※共演:藤本二三代、神楽坂浮子
風のワルツ(1965年、SV-271)
作詞:木村嘉長 / 作曲:宍戸睦郎
(c/w 街の灯が赤い)
泪のこぼれ花(1965年、SV-282)
(c/w 泣くだけ泣いて)※歌唱:フランク永井
白い夜霧の街角(1965年、SV-327)
作詞:岡城伸幸 / 作曲:岡城伸幸
(c/w 愛を知るとき)
銀座ブルース(1966年、SV-386)※共演:和田弘とマヒナスターズ、松平直樹
作詞:鈴木道明・Selden G / 作曲:鈴木道明 / 編曲:寺岡真三
(c/w 東京の夜は楽し)※歌唱:和田弘とマヒナスターズ、三原さと志
星影の小経(1967年、SV-519)※歌唱:フランク永井
(c/w 雨の東京)
東西南北音頭(1967年6月、SV-571)※歌唱:橋幸夫、三沢あけみ
(c/w 思い出のレコード)※共演:フランク永井、吉永小百合、三田明
雨がいつしか降っていた(1967年、SV-613)
作詞:佐伯孝夫 / 作曲:利根一郎
(c/w 花のゆくえ)
恋慕小唄(1968年8月、SV-613)
作詞:不詳 / 補作詞:井田誠一 / 作曲:松本浩 / 編曲:松本浩
(c/w この恋を返して)
銀座しぐれ(1968年、SV-663)
(c/w 涙にあまえて)
おじゃましたいの(1969年10月、SV-894)
作詞:橋本淳 / 作曲:筒美京平 / 編曲:川口真
(c/w 銀座 銀座でお別れね)
再会(SV-2153)※セルフ・カバー
作詞:佐伯孝夫 / 作曲:吉田正 / 編曲:寺岡真三
(c/w 羽田の空も泣いている)
再会の朝(1971年、SV-2206)
作詞:佐伯孝夫 / 作曲:吉田正 / 編曲:吉田正
(c/w リスボンの酒場)
待ちくたびれて(1972年、SV-2269)
作詞:なかにし礼 / 作曲:吉田正 / 編曲:吉田正
(c/w 悪魔が出て来て笛を吹く)
午前零時に逢いましょう(1973年3月25日、SV-2327)
作詞:志摩美之 / 作曲:五十嵐悟 / 編曲:小杉仁三
(c/w 女の祈り)
なみだの子守唄(1973年、SV-2391)
作詞:秋月ともみ / 作曲:好田忠夫
(c/w 愛して別れて)
煙草のくせ(1974年、SV-2415)
作詞:山口洋子 / 作曲:平尾昌晃 / 編曲:河野土洋
(c/w 恋と云うもの)
ひとりぼっちのあなた(1975年、SV-2458)
作詞:松本隆 / 作曲:川口真 / 編曲:川口真
(c/w つよがり)
人情夜曲(1975年、SV-2506)
作詞:泉谷しげる / 作曲:泉谷しげる / 編曲:泉谷しげる
(c/w 夜明けのラプソディー)
夜がわるい(1976年、SV-6117)※セルフ・カバー
作詞:川内康範 / 作曲:吉田正 / 編曲:吉田正
(c/w いのちの恋)
11時(イレブン)過ぎから(1977年10月、SV-6309)※共演:フランク永井
作詞:阿久悠 / 作曲:吉田正 / 編曲:寺岡真三
(c/w お涼さん)※歌唱:フランク永井
枯葉のような女(1978年、SV-6503)
作詞:大沢ルリ子 / 作曲:大沢ルリ子 / 編曲:青木望
(c/w ジョーカー)
いつまでも待つの(1980年、SV-7032)※共演:フランク永井
作詞:岩谷時子 / 作曲:ニック・ペリート / 編曲:ニック・ペリート
(c/w KISS ME) ※歌唱:フランク永井
私どうしたらいいの─ナヌン オト カラグ─(1984年11月、7A0448)
作詞:吉屋潤・松尾和子 / 作曲:尹恒起
(c/w 恋模様)
酒よお前は(1986年3月、7A0568)
作詞:松尾和子 / 作曲:三島大輔 / 編曲:斉藤恒夫
(c/w 私どうしたらいいの─ナヌン オト カラグ─)
再会の朝(1987年、SV-9302)※セルフ・カバー
作詞:佐伯孝夫 / 作曲:吉田正 / 編曲:吉田正
(c/w 愛乱感謝)
春来川慕情(1990年4月21日、VIDL-10023)
作詞:池田充男 / 作曲:吉田正
(c/w 船が港をはなれるように)



オリジナル・アルバム

松尾和子の俗曲ムード(1961年、LV-189)
夜のためいき(1966年12月、SJV-237)
知りたくないの(1967年8月、SJV-293)
愛と別離(1970年12月、SJX-59)
赤坂の夜は更けて(1970年、SJX-104)
松尾和子とため息と夜(1972年、SJX-95)
酒場の唄(1973年8月、SJX-143)
ひとりぼっちのあなた(1975年、SJX-203)
ラプソディー(1975年、SJX-216)
或る窓(1976年、SJX-10125)
スター・ダスト(1979年、SJX-20109)
お大事に/松尾和子イン・アメリカ(1980年、SJX-30020)
SATIN VOICE(1984年6月21日、C28A0340)
私的・昭和歌謡掌史(1988年9月21日、VDR-1547)


レイモンド・コンデ(Raymond Conde, 1916年 - 2003年12月23日)




Viewing all articles
Browse latest Browse all 9356

Trending Articles