$ 0 0 去年の12月3日に材割りをした幼虫のうち一匹が 菌糸瓶の生活を終え羽化 成虫になりました 第一弾は待望の男の子です あまり美しい個体ではありませんが 我が家の日本産オオクワガタでは待望の初めての男の子です お母さんも まだ元気に生きております 菌糸瓶は あと4本ほどあるのですが 次の性別はいかがなもんでしょうか これで 交尾とか材割りとか菌糸瓶とかから卒業すると思います もうイイんじゃないでしょうか クワガタムシの飼育 徹底ガイドブック―飼育の基礎と繁殖テクニッククリエーター情報なし誠文堂新光社 オオクワガタ65mmUP成虫ペア[生体]クリエーター情報なし九十九里クワガタファーム ザ・クワガタムシ&カブトムシ―オオクワガタの飼育中心 (アクアリウム・シリーズ)クリエーター情報なし誠文堂新光社 外国産クワガタ・ガブトムシ飼育大図鑑クリエーター情報なし世界文化社