伊藤潤二と云えば 「富江」とか「うずまき」の人である
なかなかのホラー職人さんである 絵柄も絶品ではあるが
ストーリーに捻りが加えられていて 少々めんどくっさいので敬遠をしておりました
でもね でもね あの絵柄で 猫飼育漫画をお画きになられてるを知り
速攻入手
そして予想通り いや想像以上の絶品ぶりです
「伊藤潤二の猫日記 よん&むー」
Image may be NSFW.
Clik here to view.

だいたいにおいて エッセイとか小説とか漫画とかのジャンルで
ペットもんはつまらんもんがほとんどであります
ほんとーに なんかねー 客観性に欠けるとゆーか
正月の年賀状で「うちの子可愛いでしょー」とゆーあのノリに近い
他人にしたら他所の子なんか全然可愛いくないのに
あの町田町蔵でさえそーである 嘆かわしい
しかし 今回ばっかしは勝手が違う
何しろ伊藤潤二だ
同じことゆーてたとしても そのテイストが丸っきり違っている
微妙なニュアンスの深み
とゆーか やっぱりホラーにしてギャグの二面性の合わせ鏡である
素晴らしい
当然であるが これを読んで
猫を飼いたいとゆー欲求がずいぶんと失せた
さすがである
これが伊藤潤二の職人仕事であります
宅にウサギさんを身請けする大きなきっかけを与えてくれたのは
↓この名著「部屋とYシャツとウサギ」であります
Image may be NSFW.
Clik here to view.

やっぱし 猫や犬は もう100倍の覚悟と犠牲がいると思います