Quantcast
Channel: すそ洗い 
Viewing all articles
Browse latest Browse all 9344

忘れもの「レッド・ツェッペリンIII」

$
0
0


ここ2、3日聴きたい音楽がないので
ZEPにハマる

そーいや3枚目ってどんなんやったか丸っきり記憶にない
多分全部聴いたのは中3の時以来無いのではないかと

レッド・ツェッペリン III
LED ZEPPELIN III

レッド・ツェッペリンIIIクリエーター情報なしワーナーミュージック・ジャパン

1970年(昭和45年)10月5日発売
プロデュース/ジミー・ペイジ
レコーディング・エンジニア/アンディ・ジョーンズ

移民の歌 (Immigrant Song / Page & Plant)
フレンズ (Friends / Page & Plant)
祭典の日 (Celebration Day / Jones, Page & Plant)
貴方を愛しつづけて (Since I've Been Loving You / Jones, Page & Plant)
アウト・オン・ザ・タイルズ (Out on the Tiles / Bonham, Page & Plant)
ギャロウズ・ポウル (Gallows Pole / Traditional -arr by Page & Plant)
タンジェリン (Tangerine / Jimmy Page)
ザッツ・ザ・ウェイ (That's the Way / Page & Plant)
スノウドニアの小屋 (Bron-Y-Aur Stomp / Jones, Page & Plant)
ハッツ・オフ・トゥ・ロイ・ハーパー (Hats off to <Roy> Harper / Traditional -arr by Charles Obscure)


予感は的中
「移民の歌」以外スタジオ盤で聴くのは初めてと思われる曲ばっかり
全く記憶にございません
多分 中3の時は他に聴かなければならないLPが山のよーにあり 
オナニーも一杯しなければならないし
こんな地味なものにかまってる暇はなかったんだろー

Led Zeppelin - Immigrant Song (Live Video)

そして大人になっても
こんな忘れ物に気をかける時はなかったんだろー

52歳の今にして「ほへぇ〜」と驚く楽曲の目白押し
ちょっと今更ながらビックらこいておりますだ

Led Zeppelin [Since I've Been Loving You ~貴方を愛し続けて] '70 Live

Led Zeppelin - Earl's Court (1975) - "Bron-Yr-Aur Stomp"

Led Zeppelin - That's The Way (1975)





移民の歌

我々は氷と雪の国からやってきた、
真夜中に太陽が出ており、熱い泉が吹き出るところから

神のハンマーが、
我々の船を新しい国へ導くだろう。
大群と戦い、そして、歌い、叫ぶ
バルハラ、私はきたぞ。


我々は一掃しつつ、オールをこぐ
我々の目指す唯一のゴールは西の陸地だ。  
 


我々は氷と雪の国からやってきた、
真夜中に太陽が出ており、熱い泉が吹き出るところから

お前たちの土地は緑にとてもあふれ、なんと心地良いのだ
流血の物語もささやかれるはずもない

どんなに我々が平静になり、戦争の好機を待ったことか。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 9344

Trending Articles