「まほろ駅前狂騒曲」
2014
映画版
映画館で観るのは初です
テレビ画面で充分なのですがDVD発売まで待ちきれなく映画館にGO
このシリーズは全部観て録画もしてるのです
ゆーほど盛り上がらないのですが
この手のドラマが今あまりないでしょ
瑛太君も松田龍平君もイイし 高良健吾もイイし

でも今回の観に行く大きなモチベーションは岩崎未来ちゃん出演とゆーことで
花子とアンと岩崎未来ちゃん
映画版はテレビ版よりすべった転んだのエンタテーメント性高いしね
サービス精神とゆーか盛り上がり箇所があるでしょ
今回のも うんと盛り上がり箇所ありで
得した感じがありです(テレビ版はかなり地味目ですんで)
監督 - 大森立嗣
脚本 - 大森立嗣、黒住光
音楽 - 岸田繁(くるり)
原作 - 三浦しをん『まほろ駅前狂騒曲』
多田啓介 - 瑛太
行天春彦 - 松田龍平
小林(HHFA代表) - 永瀬正敏
三峯はる - 岩崎未来
由良- 横山幸汰
三峯凪子- 本上まなみ
柏木亜沙子- 真木よう子
岡力雄- 麿赤兒
曽根田菊子 - 奈良岡朋子
星 - 高良健吾
飯島幸三 - 新井浩文
吉村刑事 - 三浦誠己
澤田刑事 - 古川雄輝
嫌煙の女 - 伊佐山ひろ子
西島さき - 市川実和子
シンちゃん - 松尾スズキ
山田 - 大森南朋
早坂刑事 - 岸部一徳

まほろ駅前多田便利軒 WIKI

大きな流れは 行天が本上まなみさんに精子を提供して出来たお子様ー岩崎未来ちゃんが多田便利軒 で預かることになった
行天の母親が入信していた宗教団体の残党が永瀬正敏(老けてます)
バス間引き運転反対運動でバス乗っ取りをした麿赤兒&爺婆軍団
そのバスに乗り合わせた行天と未来ちゃんと宗教団体のお子様横山幸汰とピストル持った松尾スズキと永瀬正敏
てなすべって転んでのエンタテーメントがあります
珍しく多田と行天のマジな話し合いがあります
多田と真木よう子さんの恋も行方は「最高の離婚」と記憶がごっちゃになってますので困る
真木さんは やっぱしこーゆーふわぁ~っとした役柄よりキツめとかサイコ的な側面のある方が僕は好きです

一番の重要ポイントが行天が子供と上手くやれるのかとゆーことですが
伊藤ゆかりの「小指の思い出」を子守唄で聴かせて それを岩崎未来ちゃんが下手っぴぃに唄うことで
子供と大人の情愛とゆーかふれ合いとゆーか琴線のふれあいっつーのがそこはかとなく出てます
でも やっぱ岩崎未来ちゃんは下手っぴぃです
岩崎未来ちゃんは「花子とアン」の時と変わらずやっぱり演技はあんまり上手じゃありません
でも可愛いらしいからね そんなこたーどーだってエエと思います
いちいち下手っぴいなのが逆に非常に味わい深くてイイんでげすな
したがって物語の進行上 あんまり重要な演技箇所はありません
そのぶん最近気になってる子役の 横山幸汰君が相変わらず陰のある子供役上手いのです 物語を締めてくれます

伊佐山ひろ子さんが一瞬出てきたので ビックリしました
高良健吾君と 新井浩文君の活躍箇所が少ないので寂しいです
あと岸部一徳さんもちと寂しい
その分大森兄弟の父麿赤兒の活躍箇所が多いのですが この人は経歴的にもっとビシっとシリアスに締まった役柄が様になるはずなのに
最近はこーゆー緩い老人の役柄が多いのです
肉体もひさしぶりに観れます お歳のわりにはエエ肉体やと思います

永瀬正敏に関しては 毎回ゆーてますが 今回もなんか残念感が一杯です
変に感情的とゆーかパッションとゆーかがあったり 変にクールだっりが どっちつかずなのですな いつもいつも
それが 今回も悪く作用してます
でも全体的にはエエバランスで シーリーズ中では一等エエ出来かなと
映画館で鑑賞するのにも充分耐えれます 退屈さはありません いちいちオモロいです
今まで生きてきた中で全く何も感じたことない奈良岡朋子さんが
今回はイイねって思いました
ラストの多田と行天とのやりとり科白ね
でも一番気になったのは 町田のリス園です
今度ぜひ行ってみましょう!
あと岩崎未来ちゃんの今後の成長も見続けたいのと
まほろシリーズは自分が死ぬまでずっと続いて欲しい 見続けたいシリーズだと思いました
渡鬼シリーズは さすがにもう続かないと思うので
希望 のチワワ「まほろ駅前多田便利軒 」
東京ジャングル×川村ゆきえ=まほろ駅前番外地
「まほろ駅前番外地」 最終回は真木洋子さんで〆
まほろ駅前番外地 第2話に風祭ゆき様の亡霊が



