桜庭章司(1929年(昭和4年)1月1日~
ロボトミー殺人事件 - DTI
ロボトミー殺人事件(事件史探求)
ロボトミーLobotomy
服役中の自死権認めず 仙台地裁、受刑者の請求棄却
宮城刑務所(仙台市若林区)で服役中の男(79)が自殺を妨げられない権利「自死権」の確認と、刑務所が自殺を認めないことに対する160万円の損害賠償を国に求めた訴訟の判決で、仙台地裁は15日、男の請求を棄却した。
男は長期の服役による身体の不調を訴え、「生きていても仕方がない」などと主張していたが、近藤幸康裁判官は「自死権が認められる憲法・法律上の根拠はない。身体状態や刑務所の処遇状況にかかわらず自死権の根拠はなく、請求は前提を欠く」と指摘した。
男は1979年9月、脳の前頭部を薄くはぎ取る脳外科手術(チングレクトミー)で後遺症となったことを恨み、主治医だった東京都小平市の精神科医宅で、医師の妻と義母を殺害。強盗殺人罪などに問われ、一審東京地裁八王子支部、二審東京高裁とも無期懲役を言い渡した。最高裁は96年11月、男の上告を棄却し、判決が確定した。
(河北新報社 2008年02月15日)
精神外科
脳に外科的手術を行うことにより精神疾患の治療が行えるとした医療分野。
代表的なものにロボトミーがある。
脳神経外科学 neurosurgery
エガス・モニス(António Caetano de Abreu Freire Egas Moniz, 1874年11月29日 - 1955年12月13日)
1949年ノーベル生理学・医学賞を受賞
ロボトミーは、主に統合失調症の治療に用いられたが、患者から人間性を不可逆的に奪う深刻な副作用が問題視されて、1975年頃にはまったく行なわれなくなる。
65歳のとき、自分の患者が放った銃弾が脊髄に命中して身体障害者になった。
1955年ポルトガルのリスボンで死去。
アメリカなどでは、現在でもロボトミー手術の被害で廃人になった当事者と、その家族たちが、
エガス・モニスのノーベル生理学・医学賞受賞取り消しのための運動を行っている。
Lobotomy (Greek: λοβός lobos "lobe (of brain)"; τομή tomē "cut, slice")
宇都宮病院事件(1983年(昭和58年)
共同声明
ロボトミスト 3400回ロボトミー手術を行った医師の栄光と失墜クリエーター情報なし武田ランダムハウスジャパン