あまり こーゆー災害現象をどーのこーのゆー立場ではないし得意ではないのですが
浦安住民にも 忘れられない 日々だったもんで
皆さんの地域は 少しは平穏になりましたか?
新たな旅立ちは順調ですか?
浦安市は まだ道路のあちらこちらにその名残があり凸凹しております
我が家は復旧して 喉元の熱さ忘れかけようとしておりますので
ちょっと思ひ出そうとしてます
東日本大震災
2011年(平成23年)3月11日に発生
東北地方太平洋沖地震とそれに伴って発生した津波、
およびその後の余震により引き起こされた大規模地震災害
液状化現象による被害としては、
東京湾岸の埋め立て地で液状化現象が相次ぎ、
特に市域の大部分が埋め立て地であった浦安市では深刻な被害が発生した。
また千葉市でも美浜区を中心に1,906戸が液状化した。
液状化現象
地震の際に、地下水位の高い砂地盤が振動により液体状になる現象。
これにより比重の大きい構造物が埋もれ、倒れたり、地中の比重の小さい構造物(下水管等)が浮き上がったりする。
我が家では子供も成人になり あまり一家で何か一丸となってやることはなくなっていたのですが
この日々は 結構一家団結で合宿生活遠足気分を楽しんでいたような気もします

2011年3月11日地震祭 記録更新・池袋ー浦安・徒歩 浦安液状化
2011年3月12日 流出セメント なにげにイヤな液状化
こーゆー事態の時の人のあるべき態度 2011年3月
とんでもない目に被った人と そーでもない人と 心配・同情する人と 面白がっている人と 儲かってる人
2011年3月13日 一家団結 銭湯難民 液状化は地味ながらなかなかの迷惑

浦安市 断水 給水 銭湯 コインランドリー情報 2011年3月15日
一家団結 ほっかほか東京健康ランド 3月16日
悲しい出来事 4,5cmずれてます

浦安市 断水・給水・停電 3月17日
上が流れないより下が流れない方が悲しい
家庭不和 停電 家族団欒のハミ出しっ子の軋轢 連れション
土かきと湯処葛西
家族団欒贅沢東京ベイ舞浜ホテル 3月21日
汚水の行方
汚水の勾配 家屋の勾配 2011年4月10日
2012年11月 いよいよ傾いた宅の建物沈下復旧工事も今週から始まります
建物沈下復旧工事 EAGLE GD100 2012年11月17日
