Quantcast
Channel: すそ洗い 
Viewing all 9338 articles
Browse latest View live

Nitro


Machine Gun

リカスタイリッシュドールコレクション

$
0
0

LiccA Stylish Doll  Collections-olive peplum style-
リカスタイリッシュドールコレクション オリーブぺプラムスタイル)

<リカちゃん>スタイリッシュに変身 初の大人向けドール誕生

48年間、女児向けとして親しまれてきた着せ替え人形「リカちゃん」が、スタイリッシュな大人の女性に変身する。タカラトミーは9日、初の大人向けドールを限定発売するとともに新ブランド「LiccA(リカ)」を展開し、ファッションビルや女性誌とのコラボなど、20~30代の女性をターゲットにしたブランド戦略を発表した。


大人向けドール「LiccA Stylish Doll  Collections-olive peplum style-(リカスタイリッシュドールコレクション オリーブぺプラムスタイル)」( 1万円・税抜き)は、顔や身長はそのままだが、ハイヒールが美しく履け、細身の服を着こなせるように「スタイリッシュボディー」を新規に開発。ヘアスタイルはブロンドの裾カールで、髪形やファッションに合わせてアイカラーやリップ、チークなどのメイクも施されている。ファッションもトレンドを取り入れ、細部にまでこだわったデザインを採用。クラッチバッグや靴箱などの小物がセットになっており、箔(はく)押しを使った高級感漂うパッケージに封入される。


 リカちゃん公式ツイッターで人気投票を実施し、ユーザーから寄せられた声を反映させて商品化したという。インテリア感覚で部屋に飾るなど、大人ならではのリカちゃんの楽しみ方を想定しており、初回生産1000体限定で同日から公式ショッピングサイトで予約の受け付けを始めた。


 そのほかのブランド戦略として、ファッションビル「ルミネ池袋」(東京都豊島区)と、期間限定(26日~8月2日)でコラボする。館内にある女性に人気のカフェ「ラ・メゾン アンソレイユターブル」で限定スイーツを発売するほか、館内放送で「リカちゃんの声」を流したり、LiccAの等身大パネルやディスプレイなどを飾る。

さらに、公式ツイッターのこれまでのツイートやリカちゃんのライフスタイルをまとめた書籍「Licca’s Tweet スーパーおしゃれ女子、リカちゃんの華麗なる日常」(宝島社)を20日に発売し、 ファッション雑誌「装苑」(文化出版局)とのコラボビジュアルも27日発売の8月号に掲載される。今後は雑貨、服飾などのライセンス展開を強化し、ターゲットの拡大を目指す。


 リカちゃんは、1967年に誕生し、出荷数はこれまで5300万体を超えており、20~30代女性への認知度は98%(同社調べ)を誇る国民的着せ替え人形。今年4月にはリカちゃんのパパ「香山ピエール」が26年ぶり、ママ「香山織江」が14年ぶりにリニューアルされ、サッカー女子ワールドカップ(W杯)にあわせて「なでしこジャパン」のユニホームを着たモデルが発売されたことでも話題となった。


(まんたんウェブ 6月9日)

2015年6月9日

株式会社タカラトミー

6/9 本日リカちゃん公式Twitter 開始1周年!【宝島社より書籍化決定!】
「リカちゃん」の大人の女性向け新ブランド「LiccA(リカ)」誕生のご案内
こだわりを追求した「Stylish Doll Collections (スタイリッシュドール コレクション)」新発売!
第一弾 初回生産1000体限定! 本日予約スタート!
ルミネ池袋とタイアップ企画展開!コラボカフェ「LiccA CAFE」期間限定オープン!

株式会社タカラトミー(代表取締役社長:富山幹太郎/所在地:東京都葛飾区)は、着せ替え人形「リカちゃん」の大人向けブランド「LiccA(リカ)」を新たにスタートさせ、こだわりを追求した大人向けドール「LiccA StylishDoll Collections (リカ スタイリッシュドールコレクション)」シリーズを 2015年6月から展開してまいります。
第一弾として、「LiccA Stylish Doll Collections-olive peplum style-(リカスタイリッシュドール コレクション オリーブぺプラム スタイル)」(希望小売価格:10,000円/税抜き)を、初回生産1,000体限定で、本日2015年6月9日(火)からタカラトミー公式ショッピングサイト「タカラトミーモール」(http://takaratomymall.jp)にて予約開始いたします。
この「オリーブペプラムスタイル」は、リカちゃん公式ツイッター上で人気投票を実施し(*期間2015年3月7日~3月23日)、人気のデザインに、ユーザーから寄せられた声を反映させて商品化を決定いたしました。

「LiccA Stylish Doll Collections」は、これまでタカラトミーが半世紀近くの間培ってきた人形づくりの経験と最新の技術を組み合わせ、新たに開発した新規型のボディ「スタイリッシュボディ」を採用しました。背中のくびれや足、腕の関節などで人間らしいボディラインを再現し、より自然な仕草がとれるようにしました。また、肩から腕のラインをなだらかにしてデコルテラインをきれいにみせ、美しくドレスを着こなせるようにしたり、ハイヒールを履きこなせるつま先立ちの足にするなど、美しいポージングが可能となりました。さらに、絶妙な色合いの髪色やバリエーション豊かな髪型、トレンドを取り入れたリアルクローズや小物など、それぞれ細部にまでこだわりを追求しています。
インテリア感覚で部屋に飾っていただいたり、モデルとして写真を撮ったり、オリジナルの洋服を作っていただいたり、大人ならではの新しいリカちゃん人形の楽しみ方を提案してまいります。

【大人向け新ドールシリーズ LiccA Stylish Doll Collections】
これまでの「リカちゃん」と顔、身長(サイズ)はそのままに①ボディ②ヘアスタイル③メイク④ファッション⑤小物⑥パッケージといった大きく6つのポイントを変えて展開してまいります。
①【ボディ】
ハイヒールが美しく履ける、細身の服を着こなすなどスタイルの美しさを追求した新しいボディ「スタイリッシュボディ」です。

②【ヘアスタイル】
カールの数を今まで以上に増やしボリュームアップした裾カールなど、豪華な髪型とバリエーション豊かな髪色で展開します。

③【メイク】
髪型やファッションに合わせてアイカラーやリップ、チークなど多彩なバリエーションで展開します。

④ファッション
大人の女性に向け、リアルクローズのトレンドを意識し、ボディラインに合わせたより自然なフィット感、ギャザーを細かく寄せたり、ステッチを丁寧に入れたりと、細部にまでこだわったデザインです。

⑤【小物】
ハイヒール、バッグなど、ディテールに凝ったデザインの小物が付属します。

⑥【パッケージ】
ファッションブランドショップをイメージしたデザインで、そのまま飾っておきたくなるようなパッケージデザインです。
ポージングをさせて、立ち姿を美しくみせることができるオリジナルのスタンドが付属します。

「リカちゃん」は、1967年(昭和42年)に誕生し、常に時代や流行を反映しながら、少女たちの憧れや夢の暮らしを形にしてまいりました。それから48年、タカラトミーでは、小さいお子様のための人形としてだけでなく、「リカちゃん」と共に時代を歩み成長した大人の女性たちにも愛される新ブランド「LiccA」を提案いたします。今後は人形のほかにも、雑貨、服飾などのライセンス展開を強化し、ターゲットを拡大した新たな商品群の展開やブランド価値の創出を目指してまいります。
※大人女性(20~30代)のリカちゃんの認知度は98%以上。(2014年タカラトミー調べn3479) 

【LUMINE IKEBUKURO meets LiccA 6/26(金)~8/2(日)】
『LiccA』の誕生を記念して、流行ファッションを展開するファッションビルであるルミネ池袋とのタイアップが実現しました。期間中はコラボカフェ「LiccA CAFE」の展開や、館内放送に「リカちゃんの声」が流れたり、『LiccA』がルミネ池袋館内で買い物をしている様子を再現した等身大パネルやディスプレイ、ルミネ池袋限定の『LiccA』デジタルコンテンツやノベルティなど、盛りだくさんのコンテンツで館内を盛り上げます。新しいリカちゃん『LiccA』の世界観をご体験いただきながら、ルミネ池袋でのお買い物をお楽しみください。

★『LiccA』館内放送★
ルミネ池袋のアナウンス嬢としてリカちゃんが活躍!?特別なアナウンスをどうぞお聴き逃しなく!

★「LiccA CAFE」★
ルミネ池袋5F「ラ・メゾン アンソレイユターブル」では、『LiccA』の世界観が楽しめる期間限定スペシャルコラボカフェ「LiccA CAFE」を実施いたします。コラボカフェでは『LiccA』のツイッターやインスタグラムで人気の写真や洋服を展示し、まるで『LiccA』のお部屋にいるかのような空間を演出します。店内装飾の他にも、大人かわいい『LiccA』をモチーフにしたオリジナルピックも展開します。
また、『LiccA』が大好きな苺を使ったメニューを考案し、ケーキ2種類「ボンジュール♪ LiccA’s赤いベリーとヨーグルトのタルト」「ボンソワール♪ LiccA’sいちごと生チョコレートのタルト」とドリンク1種類「ボンニュイ♪ LiccA’s ストロベリーピンク・ソーダ」を限定メニューとして提供いたします。

【ファッション雑誌「装苑」とのコラボレーション】
文化出版局が発行するハイファッション・モード系の女性向けファッション雑誌「装苑」とコラボレーションしアートディレクターの「吉田ユニ」さんが手がける「LiccA」のビジュアルを制作しました。
6月27日発売の8月号に掲載される予定です。
(*ビジュアルは後日発表させていただきます)

【リカちゃん公式Twitterが宝島社より書籍化!】
ブランド化の一環として、2014年6月から、リカちゃんが「今を生きる女の子」として話題のスポットを訪れたり、たくさんの人との交流を楽しみながら、様々な情報を発信するツイッターを開始しました(フォロワー数44,339人/2015年6月9日現在)。1周年を迎える節目に、これまでのツイートを厳選してまとめたベストセレクションのほか、リカちゃんのワードローブからライフスタイルまでをまとめた書籍の発売が決定いたしました。
「Licca’s Tweet スーパーおしゃれ女子、リカちゃんの華麗なる日常」【発売元:宝島社 6月20日発売 1080円(税込)】フォロワーを代表して書籍帯の推薦コメントを、タレントの村本大輔さん  (ウーマンラッシュアワー)が書いてくださっています。

<商品概要>
商品名
リカ スタイリッシュドールコレクション 「オリーブぺプラム スタイル」

商品概要
ぺプラムトップスにデニム、黒のハイヒールパンプスを履いています。白いファーのクラッチバッグに、ショッパー(紙袋)や、靴箱などが付属しています。
イヤリングはシルバー、ブロンドの裾カールのヘア、薄めのリップカラーメイクです。
アイカラーはオリジナルのグリーンです。

発売日
2015年 冬(予約開始:2015年6月9日)

希望小売価格
10,000円/税抜き

商品内容
人形(オリーブぺプラムトップス、デニム、下着、イヤリング着用)、コート、ハイヒールパンプス、ファークラッチバッグ、バッグ紙袋、バッグ包装材、靴箱、靴袋、靴包装材、スタンド

販売数量
初回生産1,000体限定

著作権表記
(C) TOMY

発売場所
タカラトミー公式ショッピングサイト「タカラトミーモール」(限定 http://takaratomymall.jp)

対象年齢
15歳以上

おフェロ顔おフェラ豚

1時間8分29秒

$
0
0

弁天ー運動公園ー舞浜リゾートー葛西臨海公園ー舞浜リゾートー運動公園ー弁天


1時間8分29秒


24.29km


AV 21.3km


MAX 32km





lester young

障害者虐待元施設職員柳信介容疑者(35)暴行の疑いで逮捕

$
0
0

障害者虐待の疑い、元施設職員の男逮捕 山口


山口県下関市の障害者施設「大藤園」に通っていた知的障害者を虐待したとして山口県警長府署は10日、山口県防府市西浦、元施設職員の無職、柳信介容疑者(35)を暴行の疑いで逮捕した。県警は施設も家宅捜索、柳容疑者が繰り返し虐待をしていた可能性もあるとみて調べている。

同署によると、柳容疑者は「被害者が作業をしようとしなかったのでやった」と容疑を認めている。

逮捕容疑は昨年2月12日午前10時ごろ、施設の訓練作業室で、通っていた下関市の男性(当時20)に暴言を浴びせながら、胸ぐらをつかんで体を揺さぶり、頭部を3回平手打ちした疑い。

施設によると、別の職員も通所者に「殺す」「ばか」などと暴言を吐いた疑いがあり、施設は弁護士を含む第三者委員会を設置、全容解明を進める。

大藤園をめぐっては、柳容疑者が男性を平手打ちするなど、施設内で通所者が虐待されている映像が5月にテレビで放送され、県警が捜査を開始。施設関係者が6月5日、暴行容疑で柳容疑者を刑事告発していた。施設は、4日付で柳容疑者を懲戒解雇した。

〔共同 2015/6/10 〕



「大藤園」虐待 告発映像3人以外も暴力か

 山口県下関市の障害者福祉施設で虐待行為が行われていた問題で、立ち入り調査をした下関市が会見を開き、内部告発ビデオに映っていた職員以外にも「複数の職員が暴力を振るっていた」とする証言を得ていることを明らかにした。

 この問題は、下関市の障害者福祉施設「大藤園」で、利用者に対する虐待行為が行われていたもので、施設の関係者が報道機関に映像を送って告発したことで明らかになった。

 報道を受け、下関市は今月4日、立ち入り調査をし、全職員約20人から話を聞いていた。この調査結果について、下関市は8日に開いた会見で、虐待する様子が告発ビデオに映っていた職員3人以外にも「複数の職員が暴力を振るっていた」という証言を得ていることを明らかにした。

 下関市は去年4月に匿名の情報を受けて以降、継続的に調査や指導を行ってきたが、その過程では暴力的虐待は確認できなかったと説明した。その上で、市の対応に改善の余地があることは認め、今後、外部の専門家を交え、今回の対応が適切であったか検討していく必要があるという考えを示した。


日本テレビ系(NNN) 6月8日

少年Aの「絶歌」出版

$
0
0


元「少年A」が「神戸連続殺傷事件」手記を出版 「印税は被害者側に支払うのか」と論議に

神戸連続児童殺傷事件を起こした男性(32)が「元少年A」の筆名で手記を出版することが、ネット上で論議になっている。印税を被害者側に支払うのかという疑問も多いが、出版社側は、「意向は聞いていないが、著者が考えるはず」だと説明している。

「1997年6月28日。僕は、僕ではなくなった」。男性が2015年6月11日に出版する手記「絶歌」(太田出版刊)は、こんなフレーズから始まっている。

絶歌クリエーター情報なし太田出版

男性は、14歳の中学生だった当時、「酒鬼薔薇聖斗」を名乗り、神戸市内で小6男児と小4女児を殺害し、ほかに児童3人に重軽傷を負わせた。男児の生首を校門前に置くという異常な事件は、社会に大きな衝撃を与えた。

男性は、「僕ではなくなった」理由として、もはや血の通った「人間」ではなく、少年事件を象徴する「記号」とみなされたからだと説明している。

手記は、294ページにもわたっており、冒頭では、取り調べ当時のことを振り返っている。当初は、負けたくなくて事件への関与を全面否認したが、罪を認めて死刑になりたい思いもあったといい、不意に涙があふれて「僕がやりました」と自供を始めたと明かした。

あこがれた連続猟奇殺人犯たちのように憎まれたかった一方、「人を殺しても何も感じない自分」に耐えられなかったのか、留置所では、夜泣きする毎日だったという。

逮捕の日を境に、それまでの「陽なたの世界」から永久に追放されたとし、「僕の時間は、十四歳で止まったままだ」と告白した。しかし、医療少年院を出て、溶接工などとして働くにつれ、死にたかった思いが一転し、初めて「人間」として生きることのありがたさに気づいたという。この自分の思いを形にしなければ生きていることに意味が見い出せないと思うようになり、遺族ら被害者側には無断で今回の手記を出すことになった。このことについて、被害者側に謝罪しながらも、「どのようなご批判も、甘んじて受ける覚悟」だとしている。


(2015/6/10)



神戸連続児童殺傷事件(1997年)





加護亜依を暴行した夫の加護陽彦容疑者傷害容疑で逮捕

$
0
0


加護亜依の「不幸度」がスパーク状態 ここに来てさすがに同情論強まる

元モーニング娘。でタレントの加護亜依さん(27)に暴行したとして、警視庁麻布署は2015年6月9日、夫で会社役員の加護陽彦容疑者(47)を傷害容疑で逮捕した。

これまで数々のトラブルを起こし、また、巻き込まれてきた加護さん。そして今回、夫のDV逮捕劇が新たに加わった。あまりにも薄幸で波乱万丈な人生に、インターネット上でも同情の声が相次いでいる。


「モーニング娘。」では人気メンバーの1人として活躍した加護さんだが、グループ卒業後、06年、07年と2度の未成年喫煙問題を起こして所属していた芸能事務所をクビになった。

モー娘。時代の収入は「継父の借金で食いつぶされた」とも言われており、2度目の喫煙問題が起きた頃には、母親と継父が金銭トラブルで離婚したという。解雇後の加護さんは精神的にも追い詰められ、文房具用ハサミで何度かリストカットしたと後に明かしている。

08年に別事務所から復帰するも、翌09年には俳優・水元秀二郎さん(39)との不倫が報じられ、元妻から慰謝料を求められる裁判沙汰となった。また、過去の交際相手から受けた暴力で鼻を骨折したという写真が週刊誌に掲載されたのもこの年だった。

後の夫である陽彦氏とは、10年夏ごろから交際が始まったとされている。この後2人は同棲し始めたが、11年9月には陽彦氏が恐喝未遂の疑いで逮捕された。直後、加護さんは自宅マンションで自殺を図り、病院に救急搬送された。11年中は事務所独立を巡るゴタゴタも起き、仕事はほぼゼロだったという。自殺未遂から3か月後、2人は結婚し、翌12年には長女が誕生した。

そして13年8月、加護さんは別事務に移り、休止状態だった芸能活動を再開した。10月には自身も参加する新ガールズユニット結成を発表。再び「アイドル」として歩き始めた。ところが翌14年10月、夫である陽彦氏に2度目の逮捕状が出た。後に不起訴処分となるも夫婦の歯車はかみ合わなくなり、加護さんは15年4月に離婚協議中であることをブログで明かした。

そうした最中で報じられたのが、今回の陽彦氏のDV問題だ。

報道によると、陽彦容疑者は5月12日、東京・六本木の自宅マンション内で加護さんを殴る蹴るなどして、全治10日間のけがを負わせた疑いがもたれている。事件直後に加護さんが通報して発覚した。ただし、陽彦容疑者は調べに対して容疑を否認しているという。

逮捕報道はインターネット上でも大いに話題になった。「お騒がせキャラ」のイメージが定着しているためか、「またかよ」「あきれた」といった声も出てはいるが、さすがに「不幸すぎる」として、

  「可哀想過ぎるな...」
  「さすがにこうも続くと、心配になるわ...」
  「もう色々と可哀想すぎてつらいわ...」
  「何処まで落ちるんだ」

などと同情の声が続出している。

なお、加護さんのブログは6月10日19時現在、4月5日の記事を最後に更新されていない。

(J-CASTニュース 6月10日)




加護亜依の夫「安藤陽彦」ってどんな人? - NAVER




ナマ加護亜依in新浦安2014

加護亜依 妊娠入籍 2011年12月21日
私、加護亜依は、以前からお付き合いしていた方と今月、
入籍した事をご報告させて頂きます。
そして、最近・・・新しい命が宿っている事も分りました。
二重の喜びに私自身、心から幸せを感じ、又、責任も感じております。
今後は二人で寄り添いながら、協力し合いながら、普通の穏やかで
温かい家庭を築いていけたらと思っております。
今までたくさん、ご心配をおかけしましたが加護亜依は加護亜依らしく、
23歳の女性、妻、母としてしばらくの間、この幸せを噛みしめて
大切に守っていきたいと思っております。

Charlie Christian

$
0
0


Lester Young - Charlie Christian 1940 ~ Wholly Cats (rehearsal session)

Charlie Christian w/ Lester Young - Kansas City Six 1939 ~ Way Down Yonder In New Orleans

チャーリー・クリスチャンが敬愛するレスター・ヤングと競演してるやつがあるとゆー
アマゾンさん在庫切れですやん

Charlie Christian / Lester Young - Together 1940クリエーター情報なしJazz Archives





色んな音楽家の人が居て 色んな演奏をします
エレキギターとゆー楽器を使って 
色んな音を出して色んな演奏をしてる人たちの中で
やっぱし なんだかんだゆーても チャーリー・クリスチャンの出す音がぶっち切りでエエです

古い時代の人なので 残された録音状態はなかなかにヒドイもんですが
それを差し引いても いっちゃんエエわけです
一音一音のキレッキレぶりとか、何とも云えないトーンとか
それが束になって連続した音になった時の ハラハラワクワクドキドキのスゥィング感とか
他にいないんですな 

SWING TO BOP (1941) by Charlie Christian

STOMPIN' AT THE SAVOY (1941) - Charlie Christian live in small club




チャーリー・クリスチャン(Charlie Christian、1916年7月29日-1942年3月2日)

Charlie Christian (Full álbum)

Charlie Christian - Solo Flight





Benny Goodman, Charlie Christian - STAR DUST

Charlie Christian Tea for Two





Charlie Christian - Seven Come Eleven

Charlie Christian - Lester Young - Buck Clayton - ( Good Morning Blues - Live)







チャーリー・クリスチャン/ザ・オリジナル・ギター・ヒーロー 入手 2008年10月

チャーリー・クリスチャン After Hours 入手 2011年9月


















Gibson ES-150










「悩みを聞いてくれるやさしい親切なおじさん」井上貴志被告(42)

$
0
0

捜査員が目を疑った「性体験日記」 
42歳ロリコン無職…少女40人と“関係”

「悩みを聞いてくれるやさしい親切なおじさん」。42歳、無職の男はインターネット上でそう評判となり、40人もの少女たちと無償で関係を持っていた。大阪府警サイバー犯罪対策室は3月、ネットのブログを通じて知り合った小学生の女児らにわいせつな行為をしたとして、強姦などの容疑で福岡県北九州市の無職、井上貴志被告(42)を逮捕、最終送検した。幼い少女に性的興味を抱く、いわゆる「ロリコン」趣味。少女たちはなぜ親ほど年の離れた井上被告に無償でその身を委ねてしまったのか。井上被告の倒錯した性癖を加速させたのも、少女たちを誘い出して関係を持つ手法を教えたのも、ネットだった。

「1人で悩まないで。人生の先輩として相談に乗ってあげようか」

犯行はいつも、少女たちのブログのコメント欄に書き込むことから始まった。

いじめ、恋愛、親との衝突…。思春期の悩みは尽きない。行き場のない怒りや不安、恋心を少女たちは赤裸々にブログにつづっていた。だがそれこそが井上被告の格好のターゲットになってしまった。

井上被告は少女たちのブログに頻繁にアクセスし、悩んでいる様子の文章を見つけては、回答を書込むという作業を繰り返した。

「きちんと相談に乗るそぶりを見せるから、少女たちには『優しい親切なおじさん』と映ってしまったようだ」(捜査関係者)。

関係を持った少女たちについて井上被告は府警の調べに「いじめとか心を病んでいる子が多かった」と供述したという。自分を否定せずに悩みを聞いてくれて、アドバイスもくれる。欲望と嘘にまみれた優しさであっても、成長途中の不安定に揺れ動く心にはじわりじわりと染み込んでいったのだった。

「僕もブログやってるんだけど、見にこない?」

 悩み相談を通して少女と一定の信頼関係を築くと、自分のブログに誘導するのが常套(じょうとう)手段だ。第2ステップは、少女の性的好奇心を刺激し“その気”にさせることだった。

 「貧乳はすばらしい」と題された井上被告のブログにはチャット機能があり、複数の少女たちとのやりとりがつらつらと並ぶ。

 「胸のサイズはいくつ?」

 「BorCです」

 「僕とHする?」

 「仲良くなったらね」

 性に興味を持ち始めた少女たちにとっては、そんな冗談のような言葉遊びですら、好奇心をそそるには十分だった。

 「そろそろ会ってみない?もっとくわしく相談にも乗れるよ」

 タイミングをみて井上被告は少女たちにデートを持ちかけた。ときには体の関係を持ちたいと匂わせたこともあった。

 「恥ずかしいからイヤ」

少女が尻込みする様子をみせると、「大丈夫。経験もテクニックも持ってるから、初めてなら優しく教えてあげるよ」。

 だが、少女が強く拒んだときはすんなりと引き下がった。ネットでは風評が爆発的な勢いで広がる。だからこそ「無理強いはしない」。それが井上被告が行き着いた、少女と穏便に関係を持ち続ける秘訣だった。


「撮っていい?すぐ消すから」

50人もの少女が、井上被告の問いかけに、戸惑いつつもこくりとうなずいた。

自宅にあったパソコンからは、少女約50人の裸の写真約6千枚と、ポルノ動画約50本が押収された。

「法律に違反することをしているのがよかった」

井上被告の供述に、卑劣な押収画像を検証し続けた捜査関係者は、怒りを禁じ得なかったという。

井上被告が関係したとされる少女40人のうち、立件された10人は大阪や東京、沖縄など7都府県にまたがる。井上被告は仕事についたり辞めたりと定職を持たず、収入面では不安定だったとみられるが、性欲と背徳感に突き動かされるように、全国どこへでも積極的に“出張”した。

現地ではレンタカーを借り、犯行場所はラブホテルを選んだ。それも一緒にいるのが年端もいかない少女だと周囲に気付かれないために、必ず精算を受付ではなく、部屋に設置された機械でするタイプのホテルを下調べするという力の入れようだった。

井上被告のブログに掲載された「日記」を読んだ捜査員は言葉を失った。

「まるで官能小説や」

日記には、何人もの少女たちに対して行った犯行の様子が、おぞましいほど細かく描写されていたのだ。

待ち合わせの場所、当日の少女の服装、一緒に飲んだジュース、そして、幼い体に触れたときの反応…。犯行を終えてホテルを出る瞬間までの様子が、少女1人につきA4判用紙6枚分もの文章で書き記されていたという。

だが驚くべきは、日記に自分への犯行の様子を書込まれた少女たちもまた、自分のブログに、「優しいおじさんだった」と体験記を書いて宣伝していたことだ。捜査関係者は「ネットの世界は広いようで、小中高生など特定のコミュニティーにとっては極めて狭い」と警告する。井上被告の存在はプラスのイメージで少女たちの間で評判となり、また次の被害者が生まれるきっかけになった。

「中学生とHする方法」と検索サイトにキーワードを打ち込むと、何万ものみだらなサイトが出現する。児童ポルノをネットで閲覧するうちに、急速に少女への興味が膨らんでいったという井上被告も、検索サイトを駆使して研究を重ねたという。

悩み相談も性的な内容のブログも、すべてはネットで学んだ手法だ。街中ではとうてい声をかけられないような少女たちにも、ネットを介すれば自由に話し、信頼を抱かせ、接近することができた。

まだまだ幼さの残る小中学生の娘が、ネットで知り合った自分と同世代か、もしくは年上の男と興味本位で関係を持っていた。その事実にどれほどの親が気付くことができるだろうか。

内閣府の平成24年度調査によると、小中高生の携帯電話所有率は年々上昇。パソコンと同様にネットが利用できるスマートフォン所有率は小学生7・6%▽中学生25・3%▽高校生55・9%だった。ところが、有害サイトの閲覧を制限するフィルタリング機能を利用している小学生は76・5%▽中学生68・9%▽高校生54・4%にとどまっている。

情報セキュリティー会社「デジタルアーツ」(東京都)の22年の調査では、全国の小中高校生の26・1%がネットで知り合った友達がいると回答。うち28%は「実際に一人で会いに行った」と答えた。

同社は「これからは親もスマートフォンを持って、子供と一緒にネットの現状とモラルを勉強していった方がいい」と訴える。同社によると、フィルタリングはアダルトサイトなどの有害サイトをブロックするだけでなく、ブログの閲覧はできても書き込みはできないなど、さまざまな組み合わせが可能だ。だが、調査では女子のフィルタリング使用率が年々低下しているという結果も出ている。

ネットには少女たちの思慮を軽く上回る悪知恵が渦巻く。大人たちは小中高生のネット利用を今一度考え直す必要に迫られている。

(2013.3.30 産経新聞)

野外放尿“盗撮”サークル 2014

$
0
0

「女性が放尿する姿に興奮」の卑劣な変態…野外放尿マニア摘発

人目を忍びながら野外で用を足し始めた女性の面前に、4人組の男は突如現れ、その姿をスマートフォンで執拗(しつよう)に撮影し続けた。警視庁生活安全特別捜査隊が11月、建造物侵入容疑で摘発したのは、野外放尿の“盗撮”サークル。東京、千葉、宮城、大阪在住のマニアたちは長年にわたって全国を行脚し、女性が野外で放尿する姿を動画に収め続けていた。女性の羞恥心を最大限に悪用するその手口は、筆舌に尽しがたいほど卑劣なものだった。

大型連休真っ最中の5月3日の午後。見事に晴れ上がった東京都江東区の新木場公園は、バーベキューを楽しむ若者らで大にぎわいを見せていた。

公園内には所狭しとテントや簡易イスが並び、人混みの中心では、肉や野菜を載せたコンロが、もうもうと煙を吐く。この日の都内の最高気温は25・4度で、最高のバーベキュー日和に、家族連れやカップルのはしゃぐ声がそこかしこで響く。その中で、箸もグラスもトングも持たず、言葉もろくに発せずにコンロとは全く別の方向をじっと見つめ続ける30~40代の4人の男がいた。

視線の先にあったのは、人だかりに見合わず、公園に1カ所しかない女性用トイレ。テーマパークの人気アトラクションに並ぶかのような女性の長い行列が続いている。

夕方、20代くらいの女性が遅々として進まない行列をそっと離れたその瞬間、4人の影も動き出した。女性はそそくさと物陰へと歩いてゆく。ほくそ笑む4人が女性を“被写体”として追い続けているとも知らずに…。

犯行は突然、しかし堂々と始まった。何かを探すようなそぶりで公園内を歩き続け、隣接する物流センターまで歩く女性。それを追う4人。午後3時55分ごろ、センターの物陰で用を足し始めた瞬間、「尾行」は「包囲」に変わった。4人は悪びれることなく、しゃがみこんだ女性の面前に姿を現し、おもむろにスマートフォンを突き出し、撮影を始めたのだ。

突然の事態に女性は取り乱し、止めるよう懇願したが、4人は、にやけながら、女性から1メートルの至近距離で撮影を続けた。用を足し終え、逃げるようにして女性が立ち去るのを見届けると、4人はもとの女性トイレへと帰っていった。

女性は野外で用を足したことを打ち明けられなかったのだろう。女性から通報されることはなかった。だが、バーベキューもせずにじっと女性トイレを監視し続ける異様な姿は、別の来園者にも目撃されていた。この目撃者の110番通報を受けて東京湾岸署の署員が出動し、4人のうちの1人を確保。職務質問の末、任意提出を受けた男のスマートフォンから、放尿する女性の動画が見つかった。

男は「女性に5000円を払って撮影させてもらっただけ」と説明したが、そんな言い訳が通るわけもない。スマートフォンには公園の茂みで用を足す女性の動画も見つかった。

半年後の11月17日、警視庁生活安全特別捜査隊は、物流センターに勝手に侵入したとして、建造物侵入容疑で、墨田区押上、自称ライターの沖山健太容疑者(41)と、大阪、宮城、千葉の男計4人を逮捕。事件の全容解明に乗り出した。

沖山容疑者らの供述から浮かび上がったのは、野外放尿を専門に“盗撮”するサークル(同好会)の存在だった。

同隊によると、沖山容疑者らはそれぞれ、7、8年前から、野外で放尿する女性を専門に撮影。花見やバーベキューなどの客で混雑し、トイレが長時間待ちとなる時期を狙って新木場公園のほかに東京・代々木公園や大阪府、宮城県の公園にも出向いており、警視庁幹部は「動画の本数は3ケタ以上だろう」とみる。

手口は新木場公園と同じで、女性トイレに並ぶ列を監視し、離れた女性が我慢できずに野外で放尿すると見込んで尾行し、茂みなどで放尿が始まって逃げられなくなった段階まで待って撮影するというもの。

4人は別々に“趣味”に目覚めたが、こうした“現場”で、互いに女子トイレを監視する姿を見つけて同好の士だと確信。連絡先を交換してからは、おすすめスポットを情報交換したり、一緒に撮影旅行に出かけたり、撮影した放尿動画の上映会を開き、互いに感想を言い合ったりするようになったという。

沖山容疑者らは「私は放尿マニア。放尿が始まってからは身動きも抵抗もできないので好き勝手にやった」などと供述。恥じらいながら野外で放尿する女性の姿に性的興奮を覚えていたことを告白している。「野外で放尿する女性はたくさんいる。それを撮影する人は他にもたくさんいる」とも供述しており、同隊は他にもサークルのメンバーがいるとみて捜査を続けている。

立件までに半年間を要した今回の事件。捜査関係者によると、盗撮を罰する都迷惑防止条例違反容疑か、他人の敷地に侵入することを禁じる建造物侵入容疑か、適用条令をめぐり、警視庁と検察当局の間で激しい応酬があったという。

同条例第5条が禁じる盗撮は、浴場などの「人が一般的に服を脱ぐ場所」または公園などの「公共の場所・乗り物」で、「人が一般的に隠している体の一部や下着」を撮影したり、撮影しようとしたりする行為を指す。

だが、物流センターの物陰は「人が一般的に服を脱ぐ場所」とはいえず、「公共の場所」とも言い難い。さらに沖山容疑者らが撮影していた女性は、あくまで放尿中で、体の一部や下着などは服で隠したままのため、「人が一般的に隠している体の一部や下着」を撮影していたとも言い難い。

「これは、明らかに盗撮行為」と主張する警視庁と、「都迷惑防止条例の要件を満たしていない」とする検察当局との白熱した議論の末にたどり着いた結論が建造物侵入容疑だった。

ただ警視庁幹部は、同条例第5条には、「公共の場所・乗り物」で、「卑わいな言動」をすることを禁じる別の規定があることを指摘。「にやにやしながら放尿姿を撮影するのはこの『卑わいな言動』にあたる可能性があり、検察当局と詰めの議論をしている」と打ち明ける。

この幹部はいう。「女性の羞恥心を最大限に悪用した非常に悪質な事案。4人だけでなく、放尿マニアの悪質な撮影行為は今後も摘発していく」

事件現場となった新木場公園を管轄する東京湾岸署は11月中旬、トイレの数が規模に見合わないことがこうした撮影行為を助長しているとして、都港湾局に対し、トイレの増設の検討を申し入れた。


(2014.12.6.産経新聞)

腕時計型カメラ使い銭湯で女児の裸撮影 

$
0
0

腕時計型カメラ使い、銭湯で女児の裸撮影 容疑の会社員逮捕 千葉

銭湯で女児の裸を動画撮影したとして、君津署は9日、建造物侵入と児童買春・児童ポルノ禁止法違反の疑いで東京都千代田区神田須田町、会社員、下尾竜容疑者(44)を逮捕した。同署によると、容疑を認めている。

逮捕容疑は、5月17日夕ごろ、盗撮目的で君津市内の銭湯の男湯に入り、東京都の2~4歳の女児4人の裸を腕時計型カメラで動画撮影し、児童ポルノを製造したとしている。

同署によると、下尾容疑者が腕時計をつけたまま入浴していたり、女児に近づいたりと不審な行動をしているのに気付いた父親が従業員に相談し、下尾容疑者を問い詰めたところ犯行を認めたという。腕時計の文字盤には撮影用の小さなレンズがついており、同署員が内蔵メモリーの動画を確認したところ、女児らの姿が確認された。

(2015年6月10日産経新聞)

ユノアトーエイクラシッククローム

$
0
0

昨日の自転車で疲れとったんと
XT1のクラシッククロームゆーモードを試しとーて
ユノアさんも連れて 舞浜リゾートの海岸沿い遊歩道に出向いたん
曇天
今朝は何気に散歩人、ジョギング人が多く 撮り辛い
あとピィンディングペダル用シューズがつるつる滑りよるけん
行動の妨げになります 注意しましょう
お人形撮影にピィンディングペダル用シューズは不向き






















ダイエット36日目 60.9kg


やっぱりみすずさん ルイジ・ギッリの「写真講義」

$
0
0

写真講義

LEZIONI DI FOTOGRAFIA




ルイジ・ギッリ


みすず書房とゆー出版社は ほんまにエエ本をよく出してくださいます

自分は写真集とかカメラマンとかにはほとんど興味をそそらないタチなんですが
たまたまPinteresutで発見したルイジ・ギッリに いささかショックと感動を受けて
「誰やねん?このLuigi Ghirriって?」ってちょっと調べたら
案の定 みすず書房様から こーゆーフェチ感こちょこちょくすぐりまくりの本が出とるやん

写真講義クリエーター情報なしみすず書房

とるものとりあえず アマゾンさんの古書をポチしまして
届きましたで「写真講義」

内容は さすがみすず書房としかいいようのない内容です
一気にさっさと読み進めません
言いまわしがまた糞めんどくさい言い回しなもんで 読み解き進めるのに
時間がかかり 眠くなったりして
DSを始めたりもします  

でも みすず書房の本ですから
賢くなった気分になれます
実際は一冊読み終わっても全然賢く立派な大人になったりしないもんですが
気分です 
そーゆームードなのです
みすず書房ってば


〈私の机の前には、ルイジ・ギッリの写真が掛かっている。
私は彼の写真が好きだ。
そして写真と同じくらい、彼が書くものにも心動かされる。
ルイジ・ギッリは最後の、真のイメージの開拓者だった。
そして間違いなく、20世紀写真の巨匠のひとりだ。〉
――ヴィム・ヴェンダース

〈ギッリの写真に対する根本的な考えは、愛着を投影することである。つまり、私たちの内面がそちらの方へ向かうような、そういうものとの出会いとしての眼差し〉
――ジャンニ・チェラーティ

捨てられない絵葉書のような、密やかなイメージを撮りつづけた写真家ルイジ・ギッリ(1943-1992)。その何気ない一枚の背後には、イメージに捉われ、イメージを通して思考する理論家ギッリがいる。自らの撮影技術を丁寧に示しながら、写真の魅力を熱く静かに語りかける。イタリア写真界の無名の巨匠がのこした最後の授業。

「多くの人が写真はもはや時代遅れ、ビデオ、映画、新しい表現体系、デジタル映像に追い越されてしまったと言うのは偶然ではありません。けれども私は、写真にはそうしたすべてを超越し、まったく異なる仕方で世界と関係を築く力があると信じています。かつて写真は、何かを知るため、あるいは何かを肯定し、応えを提供する表現でした。現在ではそうではなくなりつつあります。しかしたとえそうでも、やはり写真は、世界に対して問いを投げかけるための言語であり続けています。かならずしも応えを得られるわけではないかもしれませんが、写真にはまだこの偉大な潜在能力があると思います。私は人生で、外部世界と関わりながら、まさしくこの方向に向かって歩んできました。決して問いの応えは見つからないと分かっていますが、問いを投げかけることをやめるつもりはありません。なぜなら、このことがすでにひとつの応えの形だと私には思われるからです」
(本書「自分を忘れる」より)

目次

好事家(ディレッタント)かもしれない私の情熱 
自分を忘れる
探究
カメラ
実習
露出
「見えていたように撮れていない」
歴史
透明さ
敷居
自然のフレーミング
光、フレーミング、外部世界の消去
音楽のためのイメージ

ルイジ・ギッリ
Luigi Ghirri
1943-1992。レッジョ・エミリア県スカンディアーノ生まれ。写真家。コンセプチュアル・アーティストたちとの共同制作をきっかけに写真を始める。アジェ、ウォーカー・エバンス、アンドレ・ケルテスらの影響を受け、1973年より本格的に写真制作に向かい、実験的な写真表現を探究。1980年以降は、主にイタリアの風景と建築、とりわけ生涯暮らしたレッジョ・エミリア周辺の風景をテーマに活動。建築家アルド・ロッシとの共同制作や画家ジョルジョ・モランディのアトリエ撮影など、室内のテーマにも取り組んだ。また展覧会や本の企画者としても才能を発揮し、1977年には、妻パオラ・ボルゴンゾーニ、ジョヴァンニ・キアラモンテらと共同で出版社Punto e Virgolaを設立、出版者として同時代の写真家の作品集づくりにも尽力した。主な写真集に、『コダクローム』(1978)『エミリア通りの散策』(共著、1986)『雲の輪郭』(共著、1989)『モランディのアトリエ』(2002)『スティル・ライフ』(2004)などがある。1992年、自宅兼アトリエのあるレッジョ・エミリア県ロンコチェージにて急逝。享年49。


みすずさんの本

ジャコメッティ/矢内原伊作 2012年

「ロスコ 芸術家のリアリティ」にとっつかまったん 2009年

株式会社みすず書房は、哲学、科学、心理学、現代史、西洋史、社会学などの専門書を中心にした出版活動を行う学術出版社である。旧社名は美篶書房

UNOA violet 府中紫陽花

$
0
0

今年の紫陽花シーズンは
府中郷土の森博物館に
ミッシリさはいまいちな密度でしたが
この場所はお人形さんのシャシンが撮りやすいですな
でもここには多分もう行かない場所のよーな気がします





























































































1時間6分24秒

$
0
0

弁天ー運動公園ー舞浜リゾートー葛西臨海公園ー舞浜リゾートー運動公園ー弁天



走行時間 1時間6分24秒


走行距離 24.33km


平均時速 22km


最高時速 34.6km





スカイライン250GT 2009年

$
0
0

昨日 市川にマツダアテンザを見に行ったのですが いまいちだったので
葛西の日産に行き 2009年製の スカイライン250GTに乗る
これかな

理由はただひとつ
昭和の子はケンとメリー号に一度乗ってみたかったが
現代になると いささか実用性に欠けるので

ケンとメリー~愛と風のように~ スカイライン CM (1972年)

ケンとメリー(愛と風のように) BUZZ

BUZZ ケンとメリー~愛と風のように~ 2

バズ(BUZZ)
小出博志(1951年2月13日 - )
東郷昌和(1952年4月29日 - )

ケンとメリー~愛と風のように~ (MEG-CD)クリエーター情報なし株式会社ミュージックグリッド

ケンとメリー~愛と風のように~クリエーター情報なしキングレコード

4代目 C110型(1972年-1977年)スカイライン




「これでまた殺人ができる。悔しかったら死刑にしてみろ」竹井聖寿

$
0
0

<柏連続通り魔>竹井被告が控訴

千葉県柏市の路上で昨年3月、2人が死傷した連続通り魔事件で、
強盗殺人や強盗致傷などの罪に問われ千葉地裁で無期懲役の判決を受けた無職、竹井聖寿被告(25)が
15日までに、判決を不服として控訴した。控訴は12日付。

(2015年6月15日 ちばとぴ by 千葉日報)


【千葉県柏市通り魔事件】竹井聖寿容疑者がニコ生放送でヤフーチャットの友達をナイフで刺した話をする

(ノーカット)連続通り魔 竹井容疑者逮捕前に事件を語っていた


柏市・連続殺傷事件 被告に無期懲役「悔しかったら死刑に…」

2014年3月、千葉・柏市の路上で起きた連続殺傷事件で、強盗殺人などの罪に問われている男に無期懲役の判決が言い渡された。

無職の竹井聖寿被告(25)は、2014年3月、柏市の路上で同じマンションに住む、池間博也さん(当時31)の背中などを刺して殺害するなどした、強盗殺人などの罪に問われている。

竹井被告は歌いながら入廷し、裁判長や弁護士に注意される場面も見られた。
12日の判決で、千葉地裁は「強固な殺意が認められる。動機は、生活費を得るための犯行で、身勝手極まりない。厳しい処罰が求められる」などとして、無期懲役を言い渡した。

竹井被告は、拍手をして、検察などに向かって中指を立て、「これでまた殺人ができる。検察官のババ、悔しかったら死刑にしてみろ」などと叫び、刑務官に押さえられ退廷した。.

(フジテレビ系(FNN) 6月12日)


「ところで素人童貞で彼女募集中です」千葉県柏市通り魔・竹井聖寿容疑者 2014年3月

Viewing all 9338 articles
Browse latest View live