↧
コトリバコ
↧
!!「ムカデ人間2」7月14日〜劇場公開!!
前回の「ムカデ人間」は2011年のナンバーワンシネマだったよーに思います
断崖絶壁「ムカデ人間」
その2では こりゃまたキャラが立ちまくったローレンス・R・ハーヴェイさんが主演とゆーことなので 期待すなとゆー方がムリとゆーやつでんな
映画「ムカデ人間2」オフィシャルサイト
映画「ムカデ人間」シリーズ
7/14〜 東京新宿武蔵野館
7/14〜 札幌ディノスシネマズ札幌劇場
ローレンス・R・ハーヴェイ LAURENCE R. HARVEY 1968年7月17日〜
The Human Centipede 2: Full Sequence Trailer Official
The Human Centipede 2 Trailer (Final HD)
Human Centipede 2: Full Sequence [Blu-ray]クリエーター情報なしメーカー情報なし
Human Centipede 2: Full Sequence [DVD]クリエーター情報なしメーカー情報なし
ムカデ人間 [DVD]クリエーター情報なしトランスフォーマー
↧
↧
CANDY DOLL COLLECTIONとゆーネタ
以下 女子は読まんといてくださいね
ゲオさんの宅配レンタルから届いた「CANDY DOLL COLLECTION」の5と8をリッピングして
iPadに落として
こーゆーのは使えるものなのか 自分のカラダに聞いてみることにした
内容の方は 公序良俗に反するので あまり詳細には申せませんが
「しっかりと食い込んでる箇所もあり」とゆーのと
やっぱしイメージビデオなもんで ナナメった画面でめったやたらとカメラが動き回り非常に見辛い
とゆーものでした
あとは個人的責任で フィルターにかからないネット環境の方はCANDY DOLL COLLECTIONで検索してみて
そちらの世界の現状を把握してみてください
ほんとうに可愛いとは思います(特に8の方な)
しかし自分のカラダでは やはり道徳観なり罪悪感なりが邪魔してなのか ムリでした
すみません
こーゆーネタでドクドク出せる方は尊敬に値します
こーゆーネタでしかでけんとゆー方は千擦界のエリートですね
「何を偽善者ぶっとるんや?!」と云われても仕方ありません
僕にはムリです 堪忍してつかあさい
もし自分の息子達(23歳と20歳)の部屋の棚にCANDY DOLL COLLECTION全巻が並んでいたら
さすがにマズイなぁと思うでしょうし
母さんに見つからないようにちゃんと隠しといてくれやと思うことでしょう
やっぱし 自分は大人の方のCANDYがヨイです
EWA AURIN in CANDY
エヴァ・オーリン Ewa Aulinの新しいやつ下さい
キャンディ [DVD]クリエーター情報なしアスミック
Candy Doll (Remastered)クリエーター情報なしPlay Digital
↧
デビッド・リンチの白黒ショー
昨夜ホクホクと「ムカデ人間2」を観ようと新宿武蔵野館に1時間前に行ったらすでに「立ち見です」とゆー按配だったもんで
今朝から再チャレンジ
朝10時前に武蔵野館に到着するも 整理券番号は10番 みんなどんだけ「ムカデ人間」好きやねん
このまんま帰宅待機するのももったいないので 渋谷に出向き
8/03/ART GALLERY/TOMIO KOYAMA GALLERY/デヴィッド・リンチ展 “David Lynch”
前回六本木で見た時は厚塗りの白黒油彩でしたが 今回はもう少し軽めのリトグラフと水彩
2009年〜2011年のもんが多く
リトグラフは20万円代 水彩画は80万円代で販売しておられる
ネームバリューからゆーと そんなもんだと思いますが
そーゆーのを抜きで観ると 高額な気がします
でも 僕はリンチさんの白黒の油絵とか水彩画は好きです
映画のように当たりハズレが少ないし
「へぇ〜 こ〜ゆ〜のんもありなんや」と絵画への敷居が低くなるのも好感が持てます
DAVID LYNCH PHOTO FILM PAINTING
デヴィッド・キース・リンチ(David Keith Lynch, 1946年1月20日 - )
DAVIDLYNCH.COM
Works on Paperクリエーター情報なしSteidl
David Lynch: Lithosクリエーター情報なしHatje Cantz Pub
なかなかヨイのですよ
ホクホクできまる白黒ショーです
もっともっと全作品見せて欲しいですね
映画はこんな感じ↓でした 「イレイザーヘッド デイヴィッド・リンチ リストア版」が出てるみたいなんで入手する必要ありですな
マルホランド・ドライブ
イレイザーヘッド
エレファント・マン
Elephant Man Joseph Merrick
ツイン・ピークス
ブルー・ベルベット
ロスト・ハイウェイ
かなんカオス「INLAND EMPIRE」に裕木奈江さんが出ておられた
砂の惑星
David Lynch- Dark Splendor: Space Images Soundクリエーター情報なしHatje Cantz Pub
大きな魚をつかまえよう―リンチ流アート・ライフ∞瞑想レッスンクリエーター情報なし四月社
イレイザーヘッド デイヴィッド・リンチ リストア版 [Blu-ray]クリエーター情報なしパラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン
デイヴィッド・リンチ・ワールド DVD-BOX【期間限定生産】クリエーター情報なしアルバトロス
ブルーベルベット(オリジナル無修正版) [Blu-ray]クリエーター情報なし20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン
Blue Velvet: Original Motion Picture Soundtrackクリエーター情報なしVarese Sarabande
マルホランド・ドライブ [DVD]クリエーター情報なしポニーキャニオン
マルホランド・ドライブ オリジナル・サウンドトラッククリエーター情報なしビクターエンタテインメント
↧
京葉線が行くなと止まる
朝から「ムカデ人間2」の整理券を新宿で手に入れホクホクしとったとです
整理券番号は10番です
「映画の始まる9時の10分前には来て下さい、遅れると立ち見になります。」と云われとったとです
昨夜行った時は1時間前なのに立ち見ですと云われて悄々引き帰しての再チャレンジなので
もうしくじるわけにはいけません
で 私は19時23分のバスに乗って
舞浜駅に行き
舞浜駅から京葉線に乗って
ホクホクしてiPodでPhewの曲なんかを聴いとったとです
あまり早く着き過ぎたらビックカメラで時間を潰すかなとか余裕をこいとったとです
葛西臨海公園で止まりました
iPodはPhewが終わってZERO SETが始まりまして
「あれ?」て思いました
すいぶんと長く停まっていらっしゃるのよ
それにしても・・・・
あれ? あれ?
イヤホンを外すと車内放送で
「運転する見込みはありません」と暢気なことをゆーとるやないですか
京葉線
また 京葉線です
どんだけ停まったら気が済むんや
の京葉線です
あきらめて 他の方策は
タクシー乗り場に行くもタクシーなんか来やしません
葛西臨海公園
そうこう モタモタしとるうちに
約束の時間に間に合わないことが だんだんと現実化してきとるわけです
モタモタ
あきません
あきらめました
昨夜も今宵も「観るな」とゆーとるのです
ムカデ人間
葛西臨海公園からトボトボと歩いて帰って
心もカラダも草臥れてきたので 舞浜駅からバスに乗ろうとしましたが
バス乗り場はデイズニーランドから京葉線で足止めをくらったお客様の群れでえらいことになっておりましたので
もう少し歩くことにしました
淋しくなってきて幼稚なキモチになってきたので
iPodでガメラのオープニングとガメラ対ギャオスのオープニングと映画版ウルトラマンのオープニングを見ながら帰りました
頭の中では ボブディランの激しい雨がガンガン鳴っていました
オセンチ
こーゆー時は自分より不運な人、不幸な人を見てホクホクするしかないですな
BOSE Companion20 マルチメディアスピーカークリエーター情報なしBOSE
JBL 2-Way Bi-Amplified パワード・モニター・スピーカー 2本1組 LSR2325Pクリエーター情報なしJBL
↧
↧
泣くんじゃない、パパのチ●コが硬くなるだろ 「ムカデ人間2」
やっと観れました
「ムカデ人間2」
白黒映画
この手はDVDなんかで何回も観るより 映画館で一回で済ませたいものですのでね
白黒にした理由は 色んな課題を「ヤリ切る」ためでしょう
フェイクのごまかしも白黒の方がやりやすいでしょうし
ヤリ切るとゆーのはゴア映画には大事なことだと思います
それにしても エグイこととグロイことをリミッター設置しないで やり切っています
つなげるとゆーても 針や糸は使いません
ガンタッカーです
バールやじょうろの使い方も最適だと思います
白黒もんなんで 皆さんがおっしゃるやうに 確かに格調高い「イレイザーヘッド」の色んなとこをパクっていますが
そんなに格調高くなっていないとこが微笑ましいです
やっぱし ローレンス・R・ハーヴェイ LAURENCE R. HARVEYさんをキャスティングできたのが一番の勝因でしょう
発達障害とゆー設定も台詞無しとゆー技法もバッチシ効いています
お母さん役の気色悪いオバハンもなかなかヨイのです
「泣くんじゃない、パパのチ●コが硬くなるだろ」とゆーフレーズを2回使っておられました
僕も そのフレーズは好きです
主人公の尻穴にムカデを入れるとゆーのも一番の良策だと感心しました
最初のやつとはまた違う趣があります
ゴア映画ですね ゴア ヤリ切ってます エライもんです
断崖絶壁「ムカデ人間」
映画「ムカデ人間2」オフィシャルサイト
映画「ムカデ人間」シリーズ
このシリーズ 毎回思うのですが
ムカデ人間の接合部分が「テキトーで雑」なのが ちょっとなぁ〜
ま いっか
3作目が今から楽しみですね
The Human Centipede 2: Full Sequence Trailer Official
The Human Centipede 2 Trailer (Final HD)
Human Centipede 2: Full Sequence [Blu-ray]クリエーター情報なしメーカー情報なし
Human Centipede 2: Full Sequence [DVD]クリエーター情報なしメーカー情報なし
ムカデ人間 [DVD]クリエーター情報なしトランスフォーマー
↧
Moebius&Plank
Moebius & Plank - Conditionierer -
Automatica - Moebius & Plank
Moebius Conny Plank Mayo Thompson - Farmer Gabriel(1983)
moebius-plank-neumeier
Moebius & Plank "News"
MOEBIUS & PLANK RASTAKRAUT & PASTA
Cluster - Caramel - Zuckerzeit - Dieter Moebius
Moebius & Plank
The duo of Dieter Moebius (also Cluster) and Conny Plank recorded three albums between 1979 and 1986.
Plank died of cancer in 1987.
Their final album and an album with Mayo Thompson were released posthumously in 1995 and 1998 respectively.
Their output was electronic music, much of which set the stage for later techno and electronica artists.
The first Moebius & Plank album Rastakraut Pasta was offbeat electronic music. Beginning with their second album, Material most of their music was highly rhythmic with a driving beat, with just some of it suitable for dance music. Like Kraftwerk their sound would be imitated by techno and electronica bands which followed but their music was far less pop and they were willing to push the artistic envelope. The third album, Zero Set, which added Guru Guru drummer Mani Neumeier, was heavily influenced by African music.
1969-1979 Kluster and Cluster
From 1969 until 1971 Moebius was a member of the pioneering experimental Krautrock band Kluster based in Berlin, together with Conrad Schnitzler and Hans-Joachim Roedelius. Konrad (Conny) Plank first worked with Moebius during the Kluster years, serving as engineer for their first two albums Klopfzeichen and Zwei-Osterei. When Schnitzler left Kluster the trio of Moebius, Roedelius, and Plank became Cluster. Plank is only credited with playing on the first album, Cluster (later reissued as Cluster '71), but he is listed as a composer of the music on Cluster II and continued to produce Cluster albums until 1978, including their two collaborations with Brian Eno. In September, 1979 Moebius & Plank went to Conny's Studio to record their first album, Rastakraut Pasta.
1980-1986 Moebius & Plank Recordings
Rastakraut Pasta was released in 1980 on the Hamburg-based Sky Records label. It featured offbeat and experimental electronic music, at times influenced by reggae as the album title suggests. All instruments and vocals are credited to Moebius & Plank except for bass on three tracks which was played by Can alumnus Holger Czukay. The second album, Material, was released by Sky in 1981 and featured driving electronic rhythms on most of the tracks. Steven and Alan Freeman, writing in The Crack In The Cosmic Egg describe the first two albums, in part, this way: "Their early albums as a duo were revelations of innovation, bringing unlikely combinations of industrial rock, cosmic and even dub music (on Rastakraut Pasta) together in a hybrid of genres. A reborn spirit of Krautrock that played recklessly with offbeat forms..." The incessant, forceful beat on "Conditionierer", the opening track of Material, could easily have been suitable for club dance music if not for all the odd electronic sounds added on top.
In September, 1982, Moebius & Plank went back into the studio, this time joined by Guru Guru drummer Mani Neumeier. Plank had played guitar and keyboards on three Guru Guru albums and Neumeier had previously worked with Moebius on the Harmonia album Deluxe. The resulting album Zero Set was released on Sky in 1983 and was strongly influenced by African rhythms. Matthew Weiner describes it for Soulmind Online: "Though not a dance record per se, Zero Set is one of the earliest extensions of Krautrock’s possibilities on the dance floor, pitting the profoundly electronic sequence patterns of Plank and Moebius against the hyperactive percussives of Guru Guru drummer Mani Neumeier. On tracks such as the prophetically titled 'Speed Display' and 'Pitch Control', the phasing, chattering and decidedly Germanic grooves found on Zero Set constitute vibrant proto-techno at its earliest and finest." Zero Set was a turning point for Moebius and Plank, a fact lamented by Steven and Alan Freeman. They say, in part: "...working with Mani Neumeier on Zero Set strangely took the music too close to techno for comfort, as does the more recently issued En Route.
Moebius & Plank would return to the studio twice more in the mid 1980s but their efforts would not be released until well after Conny Plank succumbed to cancer in 1987. In 1983 Moebius & Plank recorded a series of electronic tracks using an Emulator, an early form of sampling keyboard that enabled them to duplicate other instruments without having to deal with the musicians who played them. Mayo Thompson of Red Krayola recorded a series of monologues and vocal tracks which were added to the music Moebius & Plank had recorded. Sky Records rejected the master and Ludwig's Law was regulated to the vault. It was finally released on 16 November 1998 on the Drag City label.
Despite the rejection of Ludwig's Law by Sky, Moebius & Plank did decide to tour and perform the music, albeit without Mayo Thompson. Conny Plank fell ill while touring in South America.
The final studio effort for Moebius & Plank was En Route, recorded at Conny's Studio in 1986. As Plank's health deteriorated the recordings were left incomplete. The album was completed and mixed by Moebius & Gebhard and released with three remixes by Manu Guiot added on the Dubuque, Iowa-based Curious Music label in 1995.
ラスタクラウト・パスタ(RASTAKRAUT PASTA)(紙ジャケット仕様)(PAPER SLEEVE)クリエーター情報なしCAPTAIN TRIP RECORDS キャプテン・トリップ・レコーズ
マテリアル(MATERIAL)(紙ジャケット仕様)(PAPER SLEEVE)クリエーター情報なしCAPTAIN TRIP RECORDS キャプテン・トリップ・レコーズ
エン・ルート(EN ROUTE)(紙ジャケット仕様)(PAPER SLEEVE)クリエーター情報なしCAPTAIN TRIP RECORDS キャプテン・トリップ・レコーズ
Ludwig's Lawクリエーター情報なしDrag City
BOSE Companion20 マルチメディアスピーカークリエーター情報なしBOSE
JBL 2-Way Bi-Amplified パワード・モニター・スピーカー 2本1組 LSR2325Pクリエーター情報なしJBL
↧
TELEVISION
TELEVISION Ork Loft, Rehearsal 1974
Television - What I Heard
Television - Live '75 - Hard On Love, rare (unreleased) song
Television - Live '75 - Poor Circulation, rare (unreleased) song
• Television • This Tune (Live)
Television - Little Johnny Jewel, Live '78 (from The Blow Up)
The Blow-Up [2CD] (RUSCD8249)クリエーター情報なしROIR
Marquee Moon (Dig)クリエーター情報なしElektra / Wea
アドヴェンチャークリエーター情報なしワーナーミュージック・ジャパン
BOSE Companion20 マルチメディアスピーカークリエーター情報なしBOSE
JBL 2-Way Bi-Amplified パワード・モニター・スピーカー 2本1組 LSR2325Pクリエーター情報なしJBL
↧
50th
宅のお嫁様も50周年なのですが
The Rolling Stones Johnny B Goode 1962
The Rolling Stones - "You Can't Judge A Book By The Cover"(1962)
1962年
ミック・ジャガー(Sir Michael Philip Jagger、1943年7月26日 - )
キース・リチャーズ(Keith Richards, 1943年12月18日 - )
ブライアン・ジョーンズ(Lewis Brian Hopkins Jones、1942年2月28日 - 1969年7月3日)
イアン・スチュワート(Ian Andrew Robert Stewart, 1938年7月18日 - 1985年12月12日)
他
1962年7月12日、
バンドはマーキー・クラブでマディ・ウォーターズの曲名そのままに「ザ・ローリン・ストーンズ The Rollin' Stones」として
最初のギグを行った。
ラインナップはジャガー、リチャーズ、ジョーンズ、エルモ・ルイス(ギター)、ピアノにイアン・スチュワート、
ベースにディック・テイラー、ドラマーはミック・エイヴォリー(後にキンクスに加入)であった。
ビル・ワイマン(Bill Wyman, 1936年10月24日 - ) 1962年12月加入
チャーリー・ワッツ(Charles Robert "Charlie" Watts, 1941年6月2日 - ) 1963年1月加入
England's Newest Hit Makers: Rolling Stonesクリエーター情報なしAbkco
Rolling Stones 50 X 20クリエーター情報なしInsight Editions
ライフクリエーター情報なしサンクチュアリパプリッシング
ライヴ・アット・ザ・チェッカーボード・ラウンジ・シカゴ 1981【初回限定盤DVD+2CD/日本語字幕付】クリエーター情報なしワードレコーズ
ザ・ローリング・ストーンズ 50クリエーター情報なしヤマハミュージックメディア
It was certainly not the first time Mick Jagger and Keith Richards played together. As Mick and Keith met in Dartford outside London, they formed their first band Little Boy Blue and The Blue Boys in 1961, with their mutual friend Dick Taylor (see photos) on guitar, plus their friends Bob Beckwith and Allen Etherington.
Meanwhile Brian Jones moved from Cheltenham outside London into the city, with plans to form his own R&B band under his new name Elmo Lewis. Brian advertised for band members in Jazz News, and got in touch with piano player Ian Stewart.
Back in 1961 it was not common with rhythm & blues at all in London or UK, but pioner Alexis Korner had his band playing the Ealing Blues Club with various people joining him on stage, with his band named Alexis Korner's Blues Incorporated. Among the many band members of Alexis Korner were Charlie Watts on drums. One night it is said that Mick and Keith joined in on stage with the band.
Brian and his band mates met up with Mick, Keith and their fellows, and their rehearsals moved slowly into what is today known as he Rolling Stones. By the spring of 1962 Mick Jagger did also vocals with Alexis Korner on stage, now performing every Thursday evening at the Marquee Club, back then on Oxford Street.
Alexis Corner's Blues Incorporated were booked to perform live on a BBC radio broadcast on July 12, 1962. As they could not fit in Mick as a 2nd vocalist, Mick could not be on stage at that BBC recording. However, the regular Thursday performance at the Marquee Club were now missing Alexis and his band, and this was the opportunity for what was Brian Jones and his band back then.
On July 12, 1962 The Rollin' Stones performed for the first time ever, at the Marquee Club, London. This was the band on stage:
Brian Jones (guitar)
Mick Jagger (vocals)
Keith Richards (guitar)
Ian Stewart (piano)
Dick Taylor (bass)
Tony Chapman (drums)
Several sources are listing Mick Avory as the drummer on this gig, but it seems like Tony Chapman was the actual drummer. Tony Chapman did actually play drums with Bill Wyman in his Cliftons that period. Mick Avory, who later joined the Kinks, was doing some rehearsals with The Stones, but he did not play that day.
This was what they performed that night:
Kansas City
Baby What's Wrong
Confessin' The Blues
Bright Lights, Big City
Dust My Blues
Down The Road Apiece
I'm A Love You
Bad Boy
I Ain't Got You
Hush-Hush
Ride 'Em On Down
Back In The USA
Kind Of Lonesome
Blues Before Sunrise
Big Boss Man
Don't Stay Out All Night
Tell Me You Love Me
Happy Home
ザ・ローリング・ストーンズ/レッツ・スペンド・ザ・ナイト・トゥゲザー [Blu-ray]クリエーター情報なし日本コロムビア
The Rolling Stones 1972クリエーター情報なしChronicle Books
ザ・ローリング・ストーンズ 1963―1969[DVD]クリエーター情報なしラインコミュニケーションズ
日本のヒット曲
ザ・ピーナッツ「ふりむかないで」
橋幸夫&吉永小百合「いつでも夢を」
植木等「ハイそれまでョ」
石原裕次郎「赤いハンカチ」
ジェリー藤尾「遠くへ行きたい」
中尾ミエ「可愛いベイビー」
鉄砲光三郎「民謡鉄砲節」
飯田久彦「ルイジアナ・ママ」
弘田三枝子「ヴァケイション」
守屋浩「大学かぞえうた」
誕生日
1月2日 - 速水けんたろう、歌手(8代目うたのおにいさん)
1月7日 - デビル雅美、女子プロレスラー
1月13日 - SAM、ダンサー(TRF)
1月15日 - 石原良純、俳優
1月15日 - 町田康、小説家・詩人・パンクロック歌手
1月17日 - ジム・キャリー、俳優
1月20日 - IKKO、メイクアップアーティスト
1月27日 - 金賢姫、北朝鮮の元工作員
1月29日 - 岡村孝子、シンガーソングライター
2月1日 - 布袋寅泰、ミュージシャン(元BOØWY・COMPLEX)
2月1日 - 村上隆、現代美術家
2月6日 - アクセル・ローズ、ミュージシャン(ガンズ・アンド・ローゼズ)
2月6日 - 石塚英彦、お笑いタレント(ホンジャマカ)
2月14日 - 大川豊、お笑いタレント、大川興業代表取締役総裁
2月18日 - マリアン、タレント
2月20日 - 真島昌利、ミュージシャン(元THE BLUE HEARTS、THE HIGH-LOWS、現ザ・クロマニヨンズ))
2月25日 - 寺脇康文、俳優
3月2日 - ジョン・ボン・ジョヴィ、ロックミュージシャン(ボン・ジョヴィ)
3月6日 - 柳沢慎吾、タレント
3月9日 - 木梨憲武、タレント(とんねるず)
3月10日 - 松田聖子、歌手
3月18日 - 豊川悦司、俳優
3月23日 - 松村和子、歌手
4月12日 - 高田延彦、元プロレスラー
4月24日 - 山咲千里、女優
5月10日 - デヴィッド・フィンチャー、映画監督
5月31日 - 日高のり子、声優
6月6日 - 是枝裕和、映画監督
6月11日 - おかゆうた、漫才師(おかけんた・ゆうた)
6月18日 - 三沢光晴、プロレスラー(+ 2009年)
6月18日 - タージン、タレント
6月19日 - 小沢仁志、俳優
7月3日 - トム・クルーズ、俳優
7月7日 - ナンシー関、版画家(+ 2002年)
7月9日 - 高見知佳、タレント
7月11日 - 藤井フミヤ、ミュージシャン(元チェッカーズ)
7月24日 - 久保田利伸、ミュージシャン
7月29日 - 高木美保、女優
7月31日 - 利重剛、俳優・映画監督
8月10日 - 筧利夫、俳優
8月10日 - キャロライン洋子、タレント
8月15日 - 宇梶剛士、俳優・タレント
8月18日 - 水道橋博士、お笑いタレント(浅草キッド)
8月19日 - 宅八郎、おたく評論家
8月19日 - 風間トオル、俳優
10月10日 - 風見しんご、タレント
10月10日 - 宮崎哲弥、評論家
10月20日 - 茂木健一郎、脳科学者
10月27日 - 渡辺いっけい、俳優
10月27日 - 谷川真理、女子マラソン選手・タレント
11月19日 - ジョディ・フォスター、女優
11月25日 - 寺門ジモン、お笑いタレント(ダチョウ倶楽部)
12月1日 - 9代目林家正蔵、落語家
12月2日 - けらえいこ、漫画家
12月15日 - 松尾スズキ、俳優・演出家・映画監督
12月17日 - 上祐史浩、元アーレフ代表
12月21日 - 日野美歌、歌手
12月24日 - 長野智子、フリーアナウンサー、元フジテレビアナウンサー
12月31日 - 俵万智、歌人
↧
↧
話はもっちゃり特撮は絶品「大怪獣ガメラ」
「大怪獣ガメラ」
1965年
監督 湯浅憲明
脚本 高橋二三
製作 永田秀雅
製作総指揮 永田雅一
出演
日高教授:船越英二
山本京子:霧立はるみ
青柳カメラマン:山下洵一郎
桜井俊夫:内田喜郎
桜井信代(俊夫の姉):姿美千子
桜井(俊夫の父):北原義郎
村瀬教授:浜村純
エスキモーの老酋長:吉田義夫
百姓の爺さん:左卜全
自衛隊司令官:北城寿太郎
米軍基地司令官:藤山浩二
米軍基地レーダー係:大川修
ちどり丸船長:小山内淳
魚兼の主人(俊夫の叔父):中田勉
アナウンサー:森矢雄二
防衛庁長官:大山健二
百姓の婆さん:村田扶美子
ガメラはVSバルゴンからリアルタイム派です
したがって この第一回ガメラは テレビ放映のやつを ずいぶん後で観ました
話の内容も印象も何ひとつ残っていなかったので 何十年ぶりかで鑑賞
思いの外 ガメラの造形と撮影技術が絶品でした
白黒とゆーのもありますが 粗が隠れてて物凄くカッコイイのです
本当にカッコいいのです
大怪獣ガメラ_予告篇
しかし お話の方が かなりのお祖末で超御都合主義
「え〜」とか「そんなぁ〜」の連発です
ガメラを やっつける 最後の作戦 Z作戦とゆーのがね
最後の最後にやっと教えてくれるのですが
ロケットの先端の大型カプセルのガメラを誘導して閉じ込めて
ロケットを火星まで飛ばすとゆーもので
ガメラが出現してから いつのまに そんなものすごいロケットを開発していたのか
帰宅途中の道で歩きながら鑑賞していたのですが
思わず「なんでぇ〜?!」て大声が出てまいましたやん
そんなわけで お話は最初から最後までしおしおのぱぁ〜なのですが
とにもかくにもガメラのルックスはシリーズの中でダントツにカッコイイと思いました
可愛い気のない俊夫の姉役の姿美千子とゆー女性がチャーミングでしたな
1966年 総天然色 大魔神/ガメラ/バルゴン
大怪獣ガメラ デジタル・リマスター版 [DVD]クリエーター情報なし角川映画
↧
「約10人の子どもに悪さをした。将来、同じことを繰り返さない自信がない」大原高光 懲役20年
幼女5人を乱暴し、その様子を撮影したなどととして強姦や児童買春・ポルノ禁止法違反などの
罪に問われた神戸市北区の無職、大原高光被告(24)の判決公判が19日、神戸地裁で
開かれた。丸田顕裁判長は「無警戒で大人に抵抗する力のない幼児に対する犯行を
繰り返した、まれにみる悪逆ぶり」として懲役20年(求刑懲役25年)を言い渡した。
判決理由で、丸田裁判長は「人格形成のさなかの被害者の心身に与えた打撃は大きく、
性犯罪の中でも悪質かつ重大な類型に属する」と断じた。
判決によると、大原被告は平成22年5月〜23年9月、神戸市内の公園や林などで、
当時4〜8歳の女児5人に7回にわたってわいせつな行為や乱暴を繰り返し、
その一部始終を携帯電話で撮影するなどした。
23歳塗装工を逮捕 5歳女児に暴行未遂
(兵庫県)
5歳の女の子を空き室に連れ込み暴行しようとしたとして神戸市垂水区に住む塗装工、大原高光容疑者(23)が強姦未遂や監禁などの疑いで逮捕された。
余罪があるものとみられる。
警察の調べによると大原容疑者は去年10月、土地勘があった神戸市北区の路上で、近くに住む5歳の女の子に「お兄ちゃんと遊ぼう」と声をかけ、集合住宅の空き室に連れ込み暴行しようとした疑い。
大原容疑者は別の窃盗事件で逮捕されていたが、警察が自宅を調べたところ女児用の下着などが見つかり事件が発覚した。
このほか大原容疑者のデジタルカメラや携帯電話に複数の女児の裸の画像が残されていたことから、警察は余罪があるとみて追及している。
[ 2011/10/25 18:53 読売テレビ]
女児暴行未遂容疑で男逮捕...兵庫県警
神戸市内の空き家に5歳の女児を連れ込んで暴行しようとしたなどとして、兵庫県警は25日、同市垂水区、塗装工大原高光被告(23)(窃盗罪で起訴)を強姦(ごうかん)未遂や監禁などの容疑で逮捕した。
携帯電話に少なくとも7人の女児が性的な被害を受ける画像や動画が残っており、余罪も追及する。
捜査関係者によると、大原被告は昨年10月上旬、同市内の路上で声をかけた女児を、近くの空き家に連れ込んで監禁。
体を触る様子を携帯電話のカメラで撮影し、暴行しようとした疑い。
県警は、大原被告の自宅から携帯電話やデジタルカメラ計約10台を押収しており、解析を進める。
大原被告は9月、同市内のコンビニエンスストアで整髪料を盗んだ窃盗容疑で逮捕された。
(2011年10月25日 読売新聞)
5歳女児へ強姦未遂容疑で逮捕 「写真ばらまく」と脅し
当時5歳の女児への強姦未遂容疑などで兵庫県警に逮捕された神戸市垂水区の塗装工大原高光容疑者(23)=窃盗罪で起訴=が「しゃべったら写真をばらまく」と女児を脅し口止めしたことが25日、県警への取材で分かった。
県警生活安全特捜隊によると、女児は「誰にも被害を言えずに黙っていた」と話している。
大原容疑者の自宅から複数の女児を撮影した画像データを押収、親らに被害を打ち明けていないケースがほかにも複数あるとみて捜査している。
大原容疑者は、昨年10月、神戸市北区で女児に声を掛けて集合住宅の留守宅に連れ込み、乱暴しようとした上、その様子を携帯電話やデジタルカメラで撮影したとして逮捕された。
[ 2011年10月25日 19:56 ]
5歳女児に強姦未遂=塗装工の男を再逮捕―兵庫県警
2011年10月25日19時6分
5歳の女児に乱暴しようとしたとして、兵庫県警生活安全特別捜査隊などは25日、強姦(ごうかん)未遂や児童買春・ポルノ禁止法違反などの容疑で、神戸市垂水区下畑町、塗装工大原高光容疑者(23)=別の窃盗罪で起訴=を再逮捕した。
同隊によると、容疑を認めているという。
再逮捕容疑は、昨年10月4日午後2時半〜5時、同市北区で「お兄ちゃんと遊ぼう」と女児に声を掛け、近くの団地の部屋に誘い込み乱暴しようとした上、デジタルカメラなどでその状況を撮影した疑い。
同隊によると、大原容疑者は今年9月に窃盗容疑で逮捕された。
押収した携帯電話などから女児の画像が見つかったことから発覚。
ほかにも複数の女児の画像が残っており、同隊は関連を調べている。
[時事通信社]
大原容疑者のカメラなどには他にも女児数人の動画や画像が残っており、同隊は余罪を調べている。
大原容疑者は今年9月、市内のコンビニで整髪料を万引きしたとして窃盗容疑で逮捕、起訴された。
自宅から女性の下着などが見つかり、同隊が捜査していた。
↧
ガメラもんの最高峰「大怪獣空中戦 ガメラ対ギャオス デジタル・リマスター版」
「ガメラ対バルゴン」のカルチャーショックとトラウマが半端じゃなかったもんで
いまいち記憶内の印象が薄かった「大怪獣空中戦 ガメラ対ギャオス 」
これもラッキーなことにリアルタイムで映画館で観れたのです 同時上映が何だったか覚えてません
ただ子供心に かなり夢中になれました バルゴン時にようにおっかなさは薄まっていたし
ガメラは子供の味方 ガメラのマーチとかもありましたし
ギャオスのプラモデルやリモコンの玩具も持っていました
バルゴンより絵も描きやすかったし ギャオスの絵ばっかし描いていた記憶ありです
そして何より 上田吉次郎の印象が強い映画
でもね 大人になると ほとんど全ての怪獣映画は子供だましだったことに気付くもんなんです
ビデオ化されたものも 当然ダビングしたと思うのですが その再見した記憶も残っておらず
51歳の今 ひさびさの再見
デジタル・リマスター版 映像がかなり美しく蘇っているとゆー噂通り
本当に 綺麗に蘇っています
そして なかなかこれがどーして あまり子供だましではないレベルで よく出来ておるのです
最近ウルトラマンとセブンばかり鑑賞しているのですが ことごとく子供騙しのしおししおのぱぁ〜なのですが
このガメラ対ギャオスに関しては そんなことありません
一作目の「ガメラ」より話もよくできていますし
ガメラの造形もかなりヨイ
惜しむらくは ギャオスの顔の造形がアップになると 弱冠のハリボテ感手抜き感はあります
ただ ギャオスの初めての登場の仕方は これ映画館の大画面で観たら かなりのインパクトだったでしょう
素晴らしい登場のシーンでした よく練られております
やっぱし 対バルゴンと対ギャオスと大魔神シリーズはブルーレイで買い直した方がヨイような気がします
大怪獣空中戦 ガメラ対ギャオス [Blu-ray]クリエーター情報なし角川エンタテインメント
大怪獣空中戦 ガメラ対ギャオス デジタル・リマスター版 [DVD]クリエーター情報なし角川映画
↧
映画館で「ダークナイト ライジング」上映中ジェームズ・ホームズ銃乱射 14人死亡 50人負傷
コロラド州の映画館で銃乱射 14人死亡 50人負傷
米コロラド州オーロラで20日未明、映画館で男が銃を乱射し、少なくとも14人が死亡、50人が負傷した。
警察によると、銃を乱射したとされる男は映画館の駐車場で拘束された。男は防弾チョッキを装備し、ライフルと拳銃を持っていた。
別の銃も館内で見つかっている。男は抵抗することなく逮捕に応じたという。
同映画館ではバットマンのシリーズ最新作「ダークナイト ライジング」が上映されていた。
オバマ米大統領は同日、「ショックで悲しい」と述べ、オバマ政権は被害者を全面的に支援するとした。
共和党のロムニー前マサチューセッツ州知事も、「非常に悲しい」とし、「この犯罪の責任者が早急に裁きを受けることを望む」と述べた。
警察は、事件後まもなく、映画館の駐車場で、コロラド大学の大学院生で退学手続き中のジェームズ・ホームズ容疑者を逮捕しました。
逮捕後、ホームズ容疑者が自宅に爆弾を所持していることをほのめかしたため、警察が捜索したところ、自宅に爆弾が仕掛けられていたということです。
捜索に来た捜査員を狙ったものとみられます。
会見に臨んだ署長は「男がキャニスター弾のようなものを発射したと目撃者は話している。風を切る音がし、何らかのガスが拡散した後、発砲を始めたという」と語った。
警官らは、劇場裏手に停めてあった車の近くで男を発見した。署長は「ガスマスクにライフル、拳銃、それに少なくとももう1つの武器が車内で発見された」と述べた。
警察は男の身柄を確保したが、氏名は公表していない。署長によると、複数犯の証拠はない。動機は明らかにされていない。
オーロラはデンバー中心部から南東に約16キロの場所にある。
地元の警察幹部は米CNNの取材に「容疑者は20代前半の男で、単独犯とみられる」と答えた。
AP通信などによると、容疑者はガスマスクをつけて入り口に現れ、筒状の装置からガスを噴射。
催涙ガスを噴射したとの情報もある。その後、銃を乱射したといい、館内は逃げ惑い叫ぶ人々で大混乱となった。
英BBCによると、10人が現場で、4人は搬送先の病院でそれぞれ亡くなった。
容疑者は自宅に爆発物を保管し、また映画館に他の凶器を残してきた可能性があるとも供述しているといい、付近の住民は避難している。
【初回生産限定スペシャル・パッケージ】ダークナイト(2枚組) [Blu-ray]クリエーター情報なしワーナー・ホーム・ビデオ
アメリカの病理「ダークナイト」THE DARK KNIGHT
エリック・ハリス&ディラン・クリーボルド「コロンバイン高校銃乱射事件」
コロンバイン銃乱射事件の真実クリエーター情報なし河出書房新社
エレファント デラックス版 [DVD]クリエーター情報なしジェネオン エンタテインメント
ボウリング・フォー・コロンバイン [DVD]クリエーター情報なしジェネオン エンタテインメント
↧
↧
大怪獣決闘 ガメラ対バルゴン デジタル・リマスター版
子供がでてきません これはヨイことです
自分には映画館で観た初めての怪獣映画なのでインパクトとトラウマが大き過ぎましたが 大人になってやっと冷静に客観的に観れました
とにかく江波杏子さんがエキゾチックジャパンで美しくエロいのです
『大怪獣決闘 ガメラ対バルゴン』
公開 日本 1966年4月17日
上映時間 101分
総天然色
監督 田中重雄
脚本 高橋二三
製作 永田雅一
ナレーター 若山弦蔵
出演者
本郷功次郎
江波杏子
夏木章
藤山浩二
早川雄三
音楽 木下忠司
撮影 高橋通夫
編集 中静達治
製作会社 大映東京撮影所
大怪獣決闘ガメラ対バルゴン_公開特報&予告篇
大人になって観ても見所満載です
悪者の小野寺さんがね、小野寺さんが 突っ込みどころの中心地です
なぜ赤外線のところにオパールと勘違いしたバルゴンの卵を置き去りにするのか その阿呆らしさ加減
小野寺さんがね 小野寺さんがととにかく色んな人と喧嘩してる時間がもっちゃりと長い
バルゴンを琵琶湖に沈めるべく 江波さんが持参した大型ダイアモンドを餌に引き連れていくのですが
その琵琶湖に小野寺さんが乗った一隻の船が ダイアモンドをパクリに来ます もぉそのもっちゃり感がただものではありません
当然 悪いことばかりしてる小野寺さんは バルゴンの舌でスルスルスルっと この特撮がわりかし手抜きでもっちゃり
ラストは 江波&本郷のラブでハッピーエンド これは腰砕けます
肝心のバルゴンの特撮は 素晴らしい箇所もあれば もっちゃりぬいぐるみ感丸だしの箇所もあります
デジタルリマスターで くっきり見えても凄い箇所もあれば 可哀想なとこもありって感じです
血の色は青紫色です
今回のガメラの眼球は黄色かかっていて弱冠のロンパリです
見所は満載なのですが 演出のリズムがもっさりしているので弱冠眠いのです
映画としてのトータル的な出来映えは やはり次回作のVSギャオスに譲ります
やはりガメラ対ギャオスは格段にヨイ出来なのです
大怪獣決闘 ガメラ対バルゴン デジタル・リマスター版 [DVD]クリエーター情報なし角川映画
バルゴンやのぉ〜て、江波杏子さんを知りませんか?
↧
混雑「特撮博物館 」
館長庵野秀明 特撮博物館 ミニチュアで見る昭和平成の技
東京都現代美術館は家から近くだし路駐でけるし気軽
でも企画展によっては非常に混雑します かなん
こないだのウルトラマン・アート展 埼玉県立近代美術館がガラ空きだったので油断してました
自分はエヴァとか巨人兵とかはあんまし触手が湧きませんが
昭和の東宝とか大映とか円谷とかが大集合しているらしき噂を聞いて行くしかありませんでした
内容は こないだのウルトラマンアート展より盛りたくさんです
でも 混雑し過ぎで鑑賞意欲が一気に萎えます
ゴジラとキングギドラの着ぐるみはケチケチせずに触らせて欲しかったですな
そして 撮りおろし映画の方は予想通りソフィスティケイトされた元気の無いつまんないものですが
ジオラマだけはなかなかのものでした
もう この先は 昭和のあーゆー勢いだけでゴム無しの「生」でやっつけちゃう感じの特撮はでてこないよーな気がします
会場に水道橋博士が居ました 混雑の行列の並んでいたら なんか怒った顔して行列から出ていかれました
何があったのでしょうか?
私が思うに こーゆー類のウルトラシリーズも東宝も大映もは「あれはヨカッタなぁ〜」とか懐古していないで
今 現在の視点で持って DVDを最初っからちゃんと観てみること が正しい姿勢ではないかと思うのです
いかに 子供騙しされとったのかっつーのがよくわかります
決して昭和がヨカッタとは思えないのです
なかなかヒドイもんですよ 特撮
今は大映もんを重点的に鑑賞していますが
今後は東宝もんを総括していってみたいと思います
もう期待はしません
あの頃の大人達に騙されておったのです(勿論イイ意味でですよ)
【東宝特撮Blu-rayセレクション】 ゴジラ(昭和29年度作品)クリエーター情報なし東宝
東宝特撮総進撃【保存版】クリエーター情報なし洋泉社
別冊映画秘宝 東宝特撮女優大全集 (洋泉社MOOK 別冊映画秘宝)クリエーター情報なし洋泉社
特撮円谷組 〜ゴジラと、東宝特撮にかけた青春〜クリエーター情報なし洋泉社
↧
花岡さんの勇姿と前田さんの透けシミーズが観れます「苦役列車」
「苦役列車」
山下敦弘監督
西村賢太原作
森山未來
高良健吾
前田敦子
マキタスポーツ
原作が100点満点だっただけに 映画化は多分がっかり系だろうとゆー予想
でも 花岡じったさんが出ておられるとゆー話を聞いていたので 観に行かないわけにはいかない
苦役列車クリエーター情報なし新潮社
最大の収穫は 前田敦子さんの海シミーズの透けブラ&透けパン&パンチラシーンである
最初は「なんで海での爽やかシーンなんかあんねん!」と否定派でしたが
前田さんの透けで 全肯定してしまいました もの凄くヨイ とにかくヨイ 素晴らしくエロい
ちなみに 僕はこの映画を観るまで 前田敦子なる者は全否定派でした
この映画をあまり観たくない一番のネックとなっていたのが前田敦子だったのです
でも ここにいたって この映画は前田敦子ありきであります 全肯定です
転向です
前田敦子なる者が何故に人気者なのかもやっと理解でけました
とにもかくにも前田敦子はヨイ 前田敦子は万歳です
お話の方は 原作には無いエピソードとか台詞がございますが そんなに邪魔なものではなかった
わかりやすくする為に弱冠いらん台詞もありますが これは映画なので仕方ないでしょう
そんなこたーどーだってヨイ とにかく花岡さんがスクリーンで観れるのだから
しかも かなりの名シーン ハイライトシーンと云うべき箇所です
イルカ似の醜女もヨイ味出しまくりですが
花岡さんの未來君への容赦無しの暴力と全然似てないし面白くないゴリラの物真似と醜女のライオン物真似の繰り出すとてつもないグルーブ感は
さすが山下監督ゆー感じです 前田敦子透けシミーズの次に盛り上がるところです
花岡さんのプライベートはあまり知ったこっちゃありませんが この映画を観る限りでは暴力慣れしておられるよーにお見受けいたしましたので
今後 足蹴りにしたり屑鉄扱いの発言をしたりするのは避けようと思いました あんな風に暴力されるのは厭やもん
森山未來さんは相変わらず上手な若手役者さんなので安定感あり鉄板です 寛多役にはハードルが高過ぎ慊らないのは仕方ありませんが かなり頑張ってめんどくさい厭な感じは出しています
高良健吾さんは最近気になってる役者さんです いつも爽やか優男風の中にイチモツありとゆー変な立ち位置がねヨイのです 好きです
ここにきてマキタスポーツがエエ感じで浮上してきました この勢いでこのまながガーンといって欲しいところです
3年後寛多がうらぶれて飲み屋のテレビでマキタスポーツが出てるのを観るシーンは「その後の仁義なき戦い」のパクリでしょうか 狂ったショーケンは出てきませんが
この後の暴力シーンが好きです
そんな按配で原作の高過ぎるハードルがありながら トータルしてみると退屈しないヨイ映画だと思います
さすが山下監督 今んとこハズレ無しです
鼠・アラタマミチヨ・忌「松ヶ根乱射事件」モレシコ
不覚にも鳥肌&号泣「リンダ・リンダ・リンダ」前編
4年かけてやっとこさ見終わりました「リンダ・リンダ・リンダ」後編
夏帆とゆーんかい?それはどんくらい有名な娘さんなんかい?「天然コケッコー」
忘れていたものを思い出しました「天然コケッコー」再見
オマエは一体ナニモノだ?「マイ・バック・ページ」
西村さんもテレビ出演がうなぎのぼりに増え 今後は蛭子さん化していくように願っとります
寛多もんも「渡る世間は鬼ばかり」のノリで一生続いてもらえるよう希望します
西村賢太の頂点 inferiority complex 同棲時代 「暗渠の宿 」
賞が欲っしい!!「落ちぶれて袖に涙のふりかかる」 西村賢太
偉大なるコラボ「けがれなき酒のへど」西村賢太
「焼却炉行き赤ん坊」西村賢太
行きは「小銭をかぞえる」 帰りは「人もいない春」 西村賢太
ワクワクウキウキの新作「寒灯」西村賢太
松ヶ根乱射事件 [DVD]クリエーター情報なしバップ
リンダリンダリンダ [DVD]クリエーター情報なしバップ
天然コケッコー [DVD]クリエーター情報なし角川書店
マイ・バック・ページ (初回限定生産) [DVD]クリエーター情報なしバンダイビジュアル
暗渠の宿 (新潮文庫)クリエーター情報なし新潮社
どうで死ぬ身の一踊り (講談社文庫)クリエーター情報なし講談社
二度はゆけぬ町の地図 (角川文庫)クリエーター情報なし角川書店(角川グループパブリッシング)
小銭をかぞえる (文春文庫)クリエーター情報なし文藝春秋
西村賢太対話集クリエーター情報なし新潮社
人もいない春 (角川文庫)クリエーター情報なし角川書店(角川グループパブリッシング)
随筆集 一日クリエーター情報なし文藝春秋
苦役列車 (新潮文庫)クリエーター情報なし新潮社
廃疾かかえて (新潮文庫)クリエーター情報なし新潮社
寒灯クリエーター情報なし新潮社
瘡瘢旅行クリエーター情報なし講談社
随筆集 一私小説書きの弁 (新潮文庫)クリエーター情報なし新潮社
↧
フローラ・ハイミル君と行く東京
僕はね 無性にふくちゃんラーメンが食いたかってんよ
一番の近場のふくちゃんラーメンは築地みたいなんよ
折角の東京やしフローラ・ハイミル君も連れたったんねん
お嫁様がゆーねん 藤の蔓がエラいことなってんでーと
どーすんねん?どーすんねん?ゆーねん
藤の蔓が収集つかへんねんてー
そーゆーのを出がけのバタバタの時にゆーねん
ま そーゆー収集のつかへん蔓はほっとこーと
まお庭の話はそれぐらいにしといて
築地ね 築地で車降りてうろちょろすんのんは初めてでしょ
築地のふくちゃんラーメン 美味しいよふくちゃんラーメン
古い町並み
やらしぃ話、土地代っておいくらぐらいなんでしょーね?
てそんなんばっかし考えてましてん
せっかくの東京やし 築地のほん近場
銀座の博品館に行きましてんよ でもね 人が多いし
駐車場が高額っぽいしスルーしてね
あーそーいえば スカイツリーできあがってから行ってへんやんとお嫁様がゆーん
折角フローラ・ハイミル君連れとるしね
スカイツリー
てっぺんの方 雲かかってますやーん これは初めての光景ですー
studio-uoo
築地クリエーター情報なし木楽舎
bean’s+〈03〉クリエーター情報なしイースト・プレス
図解絵本 東京スカイツリー (単行本)クリエーター情報なしポプラ社
1/700 東京スカイツリー(R)クリエーター情報なしバンダイ
↧
↧
生活苦のため自分の子供の裸画像を販売した母親6人逮捕
母親6人逮捕…自分の子供の裸画像、男に販売
自分の子供の裸の画像や動画を相模原市の男性(44)に販売していたとして宮城県警が今年上半期だけで、母親6人を児童買春・児童ポルノ禁止法違反(提供)の疑いで逮捕していたことが、同県警のまとめでわかった。
動機はいずれも「生活苦のため」と説明しており、総額約7万5000円を受け取っていた母親もいた。
県警少年課によると、逮捕されたのは、北海道、宮城、神奈川、長野、大阪、兵庫の6道府県に住む20〜40歳代の女6人。6人は2009〜11年、自分の子供(生後7か月〜8歳)の裸の画像や動画を男性にメールで提供するなどしていた。男性から画像や動画が転売された形跡はなかった。
6人の母親と男性は、それぞれ個別にインターネットなどで知り合ったとみられ、母親同士はお互いに面識もないという。
県警少年課は「被害児童が成長し、自分の画像などを見てしまう可能性がある。そうしたことにならないよう全国の警察と連携し、取り締まりを強化する」としている。
(2012年7月26日 読売新聞)
わが子の裸 ネット販売容疑 「生活苦」母6人逮捕
宮城県警が二〜六月、自分の子どもの裸の画像を相模原市の男性(44)に販売したとして、児童買春・ポルノ禁止法違反(提供)の疑いで、二十〜四十代の母親六人を相次ぎ逮捕した。いずれも生活苦が動機で総額約七万五千円の代金を受け取っていた母親も。軽率な行為が重大な結果を招き、母親らは「子どもに申し訳ない」と悔やんでいる。
県警少年課によると、六人は北海道、宮城、神奈川、長野、大阪、兵庫の六道府県に居住し、お互いに面識はない。
既に複数の母親が、一審で有罪判決を受けている。
六人は二〇〇九〜一一年にかけて、自分の子どもの裸や陰部を写した画像をパソコンや携帯電話のメールで男性に送り、静止画一枚で千円、動画一本で千〜五千円で販売。当時生後七カ月から八歳までの子ども七人の、少なくとも静止画四十五枚、動画百十一本が男性の手に渡ったとみられる。
六人に共通するのは動機。「夫の給料だけでは足りない」「離婚して生活に困っていた」などと生活苦を訴え、生活保護を受給する母親もいた。
◆後悔…画像拡散恐れ逮捕の母
「ポーズの見本を、ほかの子どもの画像で見せられた」「自分の子どもの画像を転送されるのではないかと恐れ、嫌だったが提供を続けた」
わが子の裸の画像を売った容疑で逮捕された母親の一人。今も残るネットでの画像拡散の恐怖と自責の念。「私みたいな人が減るなら」と、匿名を条件に取材に応じた。
きっかけは、生活費捻出のため二〇〇五年ごろに始めたネットオークションでの使用済み下着の販売。取引相手の一人が相模原市の男性だった。
やがて、子どもの存在に気付いた男性から、ポルノ画像の要求が来る。「カメラを持っていない」と返すと、カメラの購入費まで振り込まれた。
母親は若くして結婚、出産。家計が苦しく、離婚も考えていたことから「もっとお金が必要」と、申し出に応じることにした。
「子どもに気付かれないよう、お風呂上がりの時などに撮影した。犯罪になるとは思っていなかった」
いったん提供を始めると、子どもの顔が写った画像や特定のポーズでの画像など、男性の要求は徐々にエスカレート。ほかの提供者とのトラブルもちらつかされ、子どもの画像が転送される恐怖におびえたという。
(東京新聞 7月26日)
児童ポルノ提供容疑、母親6人逮捕 県警・上半期
自分の子どもの裸の画像や動画を提供したとして、宮城県警はことし上半期(1〜6月)、児童買春・ポルノ禁止法違反の疑いで、6人の母親を逮捕した。動機の多くは「小遣い稼ぎ」といった短絡的な理由で、県警は安易な販売行為をやめるよう呼び掛けている。
仙台地裁で11日、同法違反の罪に問われた被告の女(27)の初公判があった。女は法廷で、「夫と離婚するために生活費が必要だった」と動機を供述した。
起訴状などによると、女は2010年11月、ともに当時2歳の息子と8歳の娘の裸を撮影した動画データを、男性に送ったとされる。男性から受け取った報酬は約10万円。女は「お金のために自分のことを優先し、子どもを利用してしまった」とうなだれた。
県警は09年以降、児童ポルノを提供した親たちの取り締まりを強化し、ことし6月末までに県内外の計17人を逮捕した。
目的は小遣い稼ぎがほとんどで、使用済みの下着を売買するオークションサイトなどを通じ、児童ポルノの愛好家と知り合っていた。撮影された子どもは性別を問わず、中には生後7カ月の息子の裸を映した動画までも商品化されていた。
県警少年課の猪股昭好次長は「画像や動画がインターネット上に流れれば、データは一生消えない。子どもを守るべき親が、子どもを売り物にしてはいけない」と訴えている。
(河北新報2012年07月17日)
CANDY DOLL COLLECTIONとゆーネタ
お子様の自然な姿を写真と映像で
子どものねだん―バンコク児童売春地獄の四年間クリエーター情報なし社会評論社
闇の子供たち (幻冬舎文庫)クリエーター情報なし幻冬舎
家のない少女たち 10代家出少女18人の壮絶な性と生 (宝島SUGOI文庫) (宝島SUGOI文庫 A す 2-1)クリエーター情報なし宝島社
家のない少年たち 親に望まれなかった少年の容赦なきサバイバルクリエーター情報なし太田出版
↧
ジェームズ・ホームズ容疑者はどうやって人々を殺すつもりか
「どうやって人々を殺すか」 事前に犯行計画ノート送付か コロラド銃乱射の容疑者
米西部コロラド州の映画館で起きた銃乱射事件で、逮捕されたジェームズ・ホームズ容疑者(24)が書いたとみられる詳細な犯行計画が記されたノートが事件前に、
容疑者が通っていたコロラド大の精神科医宛てに送付されていたことが分かった。
FOXテレビが25日報じた。
ノートは何らかの理由で大学の郵便物保管室に約1週間留め置かれ、発見されたのは事件後の23日だった。
事前に気付いていれば、事件を防げた可能性があったことになる。
捜査関係者によると、ノートが入っていた小包にはホームズ容疑者の名前が書いてあり、
ノートには「彼がどうやって人々を殺すつもりかについてぎっしり記されていた」という。
銃を振り回す人物が複数の人に乱射している絵もあった。
小包の宛先はコロラド大教授でもある大学病院の精神科医。ホームズ容疑者と過去に接触があったか否かは不明という。
(共同)
↧
やっぱしごぶごぶ「ごぶごぶ3」
ごぶごぶ
2012年4月3日より、毎週火曜日 23:55 - 24:55(JST)のレギュラー番組に昇格
やっぱし 今のテレビ番組で一番良心的なヨイ番組です
千葉では放映されてませんので DVD化されたんを借りて 必死こいて観ます
3は今週観ました
浜田雅功セレクション3
「えっ!?途中下車・浜ちゃんなつかしの尼崎の市場へ」(2009.3.20 O.A.)
「よしもと芸人御用達の信濃そばが食いたい!」(2009.6.26 O.A.)
「マツタケ狩り!?オレは行きたないねん。スタッフ大パニック」(2009.9.25 O.A.)
東野幸治セレクション3
「春の遠足!五月山動物園ってどこ?」(2009.4.24 O.A.)
「ごぶごぶ視聴率アップ作戦!?」(2009.8.28 O.A.)
「ち○散歩?ちがうよ!浜ちゃん歩・のりちゃん歩」(2009.10.30 O.A.)
ごぶごぶBOX3 [DVD]クリエーター情報なしよしもとアール・アンド・シー
ごぶごぶ WIKI
4も出てるみたいです 早く観たい
ごぶごぶBOX4 [DVD]クリエーター情報なしよしもとアール・アンド・シー
5は9月に出ます 早く観たい
ごぶごぶ BOX5 [DVD]クリエーター情報なしよしもとアール・アンド・シー
ごぶごぶBOX [DVD]クリエーター情報なしよしもとアール・アンド・シー
「浜田雅功セレクション」
出演者、スタッフ紹介
第1回放送 北新地、梅田
第4回放送 帝塚山界隈
第6回放送 長居、田辺
収録時間 約150分
「東野幸治セレクション」
出演者、スタッフ紹介
第3回放送 六甲山道
第5回放送 京都
第8回放送 加東市でゴルフ対決
収録時間 約150分
ごぶごぶBOX2 [DVD]クリエーター情報なしよしもとアール・アンド・シー
●浜田雅功セレクション2
第11回放送:お正月SP「商店街5番勝負」(2008/1/4 O.A.)
第14回放送:素人まかせ企画「行きたい場所に代わりに行こう!」(2008/3/21 O.A.)
第15回放送:奈良へ遠足(2008/4/25 O.A.)
●東野幸治セレクション2
第18回放送:ごぶごぶ放送のお願いにCBCへ(2008/7/18 O.A.)
第19回放送:須磨浦山上遊園に行こう!(2008/8/29 O.A.)
第20回放送:夏を楽しもう!(金魚すくい、ひやしあめ、花火)(2008/9/26 O.A.)
お笑い芸人の東野幸治2さん(44)が再婚を果たしていた。
お相手は、11年前に離婚した元妻(40)。一度離婚した相手と再婚するというのは、芸能界でも前例があるが、果たして上手くいくのだろうか。
2012年7月26日発売の「女性セブン」(小学館)など、これまでの報道をまとめると、東野さんは1991年に当時女子大生で、東野さんのファンだった前妻と結婚。
その後、2人の娘にも恵まれたが、01年に「価値観の相違」という理由で離婚していた。
しかし、04年に都内の3LDKのマンションで籍を抜いたまま再び同居を始める。
前妻とは寝室は別だったというが、東野さんは当時テレビ番組で「嫁と子どもが帰ってきまして、これはありがたいな、と感謝しております」と話していた。
その後、一緒に生活するうちに家族の将来を考えるようになり、前妻と何度も話し合いを重ねた結果、2011年初めに再び籍を入れた。
親しい芸人仲間から「愛情がない」「本気で人を好きになったことがない」などと揶揄される東野さんだが、最近は、東野さんが前妻のことを大好きなのだそうだ。
報道を受け、東野さんはブログに「恥ずかしながら元嫁と復縁。ひっついたり離れたりしているので世間様にいちいち報告するのもみっともないので黙っていたんだが復縁してたんだよ。小さな幸せをつかんだんだよ」と投稿している。
↧