Quantcast
Channel: すそ洗い 
Viewing all 9344 articles
Browse latest View live

「あなたの楔をブチ込んであげて」赤い糸の女 第2回〜第5回

$
0
0

赤い糸の女

さっすが中島丈博先生!
初回を見た時は「面白くなさそ〜」とガッカリ感を否めないものでしたが
第2回目から俄然お話の展開が面白過ぎるほどにヒートアップしていき
回数を重ねるごとに もうメロメロです
ど〜ですか?!奥さん!!
これが中島ワールドの爆発力とゆーものです

そして 僕は三倉茉奈さんにガッツリはまってしまいました
「ふたりっ子」時代は芸達者な大阪のジャリタレぐらいの認識しかなく
まなかな二人揃ってしか機能しないものだと思ってましたし
ちょっと前のNHK朝ドラ復帰(「だんだん」)も残念な出来だったし
バラエティで 終わった双子タレントとして残念な立ち居振る舞いしかできないのかなぁと
今回も中島ワールドのヒロイン役がまなかなの片割れかと思うと????なんで????それはアカンやろと
そのよーに間違って認識しておりましたことを深くお詫び申し上げます



とゆーか 茉奈さんが女性に見えます 性欲の対象と見れます
この感覚は今まで決してなかった感覚です 
だって まなかなだぜ まなかな
チンコなんてピクリともせんじゃろがい まなかな



それが 三倉茉奈さんが出る度に半勃起状態です
ミニスカ(キュロットだが)ニーソックス姿にも完全にノックアウトです
めっさエエ女やないすか  三倉茉奈
性欲の対象だす 充分に抜けそうです

三倉茉奈オフィシャルブログ「三倉茉奈のマナペースで行こう」

茉奈は自分のギターに「ギタ子」という名前を付けて愛用している。このギターは、朝の連続テレビ小説『だんだん』で田島めぐみ役をやるにあたって自身で練習用に購入したものでありドラマの中でも使用された。製品名は、Morris S-20

茉奈は初のライブツアーを前に自己投資として2台目のギターTAKAMINE PTU541C TBSを購入。ツアー中に名前を決めようとしたが決めきれず、ブログを通じて公募し「ギタロー」と名付けた。

さて今回の中島ワールドお話の方は・・・

都内の美容整形クリニックの家に生まれ、横浜市内の女子大の寮で暮らす志村唯美(三倉茉奈)。
唯美には貴道麻衣子(上野なつひ)という信州上田の名家出身のルームメイトがいた。
育ちの良さ性格の良さが内面から溢れ家柄も性格も恋人もすべてが整った麻衣子に対し、唯美は羨望と同時にドス黒い感情もくすぶらせていた。
そんなある日、二人の部屋に風俗でアルバイトをする鹿野芹亜(奥村佳恵 (中学時代:中村怜亜))が新たなルームメイトとして加わる。
芹亜は唯美の中学時代の同級生で、唯美と比較されいじめられたトラウマから全身整形を行い、完璧なプロポーションと美貌を手にしていた。



唯美には冴えない恋人(酒井扇治郎)がいたが、麻衣子の婚約者・麟平(瀬川亮)に憧れを抱く。
芹亜は唯美と麻衣子のプライベートを調べつくしており、唯美はかつての同級生志村芹亜が全身整形した事実を父・征行(石田純一)から聞き出す。
芹亜は唯美に整形のことは口外しないと約束させる。
芹亜は唯美へのコンプレックスから高校時代に交際した80代の文芸評論家に金を出させ美容整形を繰り返し、美しさと教養を手に入れていた。
麻衣子は麟平との結納の日に唯美の実母・豊子(いしのようこ)を実家で見かけ、唯美に豊子と会うことを薦めるが唯美は大きく動揺する。
麟平は芹亜の差し金で唯美をデートに誘う。

他出演者の皆さんは

志村不二子(40〜) - 北原佐和子
唯美の継母、征行の後妻、純の母親。征行の美容整形クリニックで看護師をしていた。
征行と先妻との娘である唯美とは折り合いが悪い。



貴道多嶺(60〜) - 毬谷友子
麻衣子の母。プライドが高くややヒステリックな面がある。
生活保護を受けながらも高価な着物を購入する豊子を疎ましく感じている。
信州上田に移住してきた唯美に麻衣子の部屋を提供し、娘のように可愛がる。

 

貴道遥香(29〜) - 小沢真珠
麻衣子の姉。嫁ぎ先で姑と衝突し、3歳の長男を夫の元に残して貴道家へ戻った。
唯美・麻衣子・芹亜・麟平の四角関係の証拠を見つけてしまい、唯美と絶縁する。



鹿野百合子(50〜) - 大島蓉子
芹亜の母。離婚後は横浜・山手で高級バー「谷間の百合」を経営。店には稲垣教授や時枝教授、凛平も出入りする。



どーですか?!奥さん このプロットでこの配役陣で面白くならないわけがないじゃありませんか
今季のドラマの中でハラハラドキドキワクワク度特出一等賞であることはまちがいありません

残念ながら北原佐和子さんも小沢真珠さんも「牡丹と薔薇」の時のよーにキチガイキャラクターが炸裂しておらず 
地味に地味に
脇役として大人しくしてあられます(それがかえって不気味でもあります)

東海ドラマのポイントは生々しく美しいドロドロの「愛憎劇」らしいですが
中島ワールドは そのドロ沼混沌ぶりはカラっと晴れやかで なんとも云えない愉快痛快さの疾走感があり
「下世話」で「下衆の極み」が満載なれど 生暖かい人間味とハートと業がギッシリ詰まっているとゆー離れ業を軽々飄々とやってのけちゃう素晴らしさがあるとゆーことです
ほんま どっから そーゆーとんでもない展開やとんでもない決め台詞を思いつくのか 中島先生の語感は脅威驚異のナニモノでもございません

今週の名台詞は とりあえず「あなたの楔を唯美に打ち込んであげて」でしたが 
勿論この言葉には「あなたのぶっといチンコぶち込んであげて」とゆーエロい意味も含蓄されているわけですね
だって くどいぐらいにヘルスで本番中に「痛くないかい?痛くないかい?」ってチンコの太さとデカさを強調しとるもんでね
その下衆な瀬川亮ぶっといチンコが三倉茉奈にブチ込まれる(来週)ことを想像するだけで半勃起しかたないやおまへんか



これ これ 目から火吹くぐらいオモロおまっせ「牡丹と薔薇」第一回

抱腹絶倒 川上麻衣子VS北原佐和子「牡丹と薔薇」一話〜十話

焼け木杭に火がついたらしひ「牡丹と薔薇」第二部

THE小沢真珠ショー「牡丹と薔薇」第三部スタート

愛憎&愛「牡丹と薔薇」最終章 モンスター小沢の網膜は・・・

THE大和田伸也ショー「真珠夫人」

森下涼子さんを世界三大女優のてっぺんとして讃えたいと思います

杉野登美子さんの葬儀

昼下がりの中島丈博ワールドの終焉


中島 丈博(1935年11月12日 - )



マナカナ髪切ったのカナ

まなかなのごっついオーラ 「ふたりっ子」1話〜8話

まなかなの行く末とオーロラ輝子のアンコール 「ふたりっ子」

真珠夫人 第1部 DVD-BOXクリエーター情報なしポニーキャニオン

真珠夫人 第2部 DVD-BOXクリエーター情報なしポニーキャニオン

真珠夫人 第3部 DVD-BOXクリエーター情報なしポニーキャニオン

牡丹と薔薇 DVD-BOX 上クリエーター情報なしポニーキャニオン

牡丹と薔薇 DVD BOX 中クリエーター情報なしポニーキャニオン

牡丹と薔薇 DVD-BOX 下クリエーター情報なしポニーキャニオン

Dyson Digital Slim DC35 マルチフロア DC35MHクリエーター情報なしDyson (ダイソン)





東京ユノア・浦安アナイス

$
0
0

ユノアさんは今日は東京駅におでかけ

アナイス姉さんは浦安でお留守番スピーカーのエイジングのおつきあい





































東京駅

10枚20作品マイルス・ディヴィス1950-1958

$
0
0


10枚組20作品で 2860円
しかも自分の場合はアマゾンさんから商品券をもらっていたので タダでした

Twenty Classic Albumsクリエーター情報なしAis

タダなのでありがたみが無いといえばありがたみが無い
1950年〜1958年のマイルス・ディヴィス 50年代のジャズ
いまいち イイモのなのか どうなのか いまだにピンとこないまんま
とりあえず ランダムに聴き流している よくわからない
歴史に追いついていくのは なかなかしちめんどくちゃい
ラッパ系の音に興味が薄いとゆーのが大きいのですが

MILES DAVIS



Birth of the cool(1950)



Conception(1951)



Dig(1951)



Blue haze(1954)



Walkin'(1954)



The musings of Miles(1955)



Blue moods(1955) 



Quintet/Sextet(1955)



Miles-The new Miles Davis quintet(1955)



Miles Davis and horns(1953)



Disk6:Relaxin'(1956)



Bag's groove(1954)



Round about midnight(1956)



Miles ahead(1957)



Cookin'(1956)



Milestones(1958)



Miles Davis and the modern jazz giants(1954)



Somethin' else(1958)



Disk10:1958 Miles(1958)



Porgy and bess(1958)

バーニー・ケッセル Barney Kessel

$
0
0

Barney Kessel - St. Thomas

Barney Kessel (バーニー・ケッセル) Recado Bossa Nova

Barney Kessel - Moose The Mooche

Barney Kessel (October 17, 1923 – May 6, 2004)
was an American jazz guitarist born in Muskogee, Oklahoma, USA. Generally considered to be one of the greatest jazz guitarists of the 20th century,[1] he was noted in particular for his vast knowledge of chords and inversions and chord-based melodies. He was a member of many prominent jazz groups as well as a "first call" guitarist for studio, film, and television recording sessions. Kessel was a member of the group of session musicians informally known as The Wrecking Crew.


First Four Albumsクリエーター情報なしAvid Records UK

Poll Winnersクリエーター情報なしOjc

Kessel Plays Standardsクリエーター情報なしOjc



タル・ファーロウ Tal Farlow 

$
0
0


Tal Farlow (タル・ファーロウ) Yesterdays

Tal Farlow - Night And Day.wmv

Talmage Holt Farlow (June 7, 1921 – July 25, 1998)
was an American jazz guitarist. Nicknamed the "Octopus", for his extremely large hands spread over the fretboard as if they were tentacles, he is considered one of the all-time great jazz guitarists. Where other similar players of his day combined rhythmic chords with linear melodies, Farlow preferred placing single notes together in clusters, varying between harmonically richened tones based on a startling new technique.


Swinging Guitar of Tal Farlowクリエーター情報なしPolygram Records

ジミー・レイニー Jimmy Raney

$
0
0

Jimmy Raney: Out Of Nowhere

Days of Wine and Roses - Jimmy Raney

Jimmy Raney - There Will Never Be Another You

THE GUITAR SHOW with Jimmy Raney

Jimmy Raney (20 August 1927–10 May 1995)
was an American jazz guitarist born in Louisville, Kentucky most notable for his work from 1951–1952 and 1962–1963 with Stan Getz and for his work from 1953–1954 with the Red Norvo trio, replacing Tal Farlow. In 1954 and 1955 he won the Down Beat critics poll for guitar.Raney has worked in a variety of jazz mediums, including cool jazz, bebop, post bop, hard bop and mainstream jazz.
In 1946 he worked for a time as guitarist with the Max Miller Quartet at Elmer's in Chicago, his first paying gig. Raney also worked in the Artie Shaw Orchestra and collaborated with Woody Herman for nine months in 1948. He also collaborated and recorded with Buddy DeFranco, Al Haig and later on with Bob Brookmeyer. In 1967 alcoholism and other professional difficulties led him to leave New York City and return to his native Louisville. He resurfaced in the 1970s and also did work with his son Doug, who is also a guitarist..Raney suffered for thirty years from Ménière's disease, a degenerative condition that eventually led to near complete deafness in both ears. Fortunately, his playing remained unaffected. Raney died of heart failure, in Louisville Ky. on May 10 of 1995, just short of his 68th birthday. An obituary in the New York Times referred to Jimmy Raney as 'one of the most gifted and influential postwar jazz guitarists in the world.'


Visits Parisクリエーター情報なしVogue Europe




まぁまぁの「亀は意外と速く泳ぐ」

$
0
0

亀は意外と速く泳ぐ(2005年)

三木聡監督
上野樹里主演

上野樹里 - 片倉スズメ
蒼井優 - 扇谷クジャク



岩松了 - クギタニシズオ
ふせえり - クギタニエツコ
松重豊 - ラーメン屋のオヤジ
村松利史 - 豆腐屋のオヤジ
岡本信人 - スズメの父親









2回目の鑑賞 
「時効警察」を観る前に この手の日本映画は多分アカンやろと思って観たら
意外に アカンくなかった
この感じは その後の「時効警察」に通じる 
そして「インスタント沼」に

監督は三木聡

この人の作品は長いめのコントだと思えばヨイ 
ハズすやつもあれば まぁまぁ当たりのネタもあったり バッチし当たってるのもある

今見直すと やっぱり「時効警察」や「インスタント沼」のよーに こなれた 当たりが多いわけではなく
ハズレのネタもある これはご愛嬌で 進行や流れに影響はない
上野樹里 さんは「てるてる家族」や「のだめカンタービレ」ほどハジケていないし
蒼井優ちゃんも「百万円と苦虫女」ほど可愛いくもないし
ふせえり&岩松了のコンビネタも「時効警察」ほど面白くはない
でも まぁ この手の日本映画の中では まだまだマシな方であります
全て三木聡さんの才能のおかげだ

僕は上野樹里さんと岡本信人さんが相撲を取るとこと
蒼井優ちゃんがくじ引き会場のおっさんと喧嘩するとこが まぁまぁ好きです

はよ返せ!  池脇千鶴in「時効警察」

われわれはどこへいくのか ? 2 ? 「熱海の捜査官」

麻生久美子さんのPVなら「インスタント沼」

亀は意外と速く泳ぐ デラックス版 [DVD]クリエーター情報なしジェネオン エンタテインメント

Blossom Dearie

$
0
0

Blossom Dearie

1.Deed I Do
2. Loverman
3. Everything I've Got
4. Comment Allez Vous
5. More Than You Know
6. Thou Swell
7. It Might As Well Be Spring
8. Tout Doucement
9. You For Me
10. Now At Last
11. I Hear Music
12. Wait Till You See Her
13. I Won't Dance
14. A Fine Spring Morning
15. They Say It's Spring (Previously Unreleased)
16. Johnny One Note (Previously Unreleased)
17. Blossom's Blues (Previously Unreleased)

1956年

ジャケ買いしても後悔の無い盤
こんなにジャケ写と中味がピッタンコなCDは無かったよーに思います
このジャケを見て こんな声のこんな音かなぁ〜と想像通りのもんが出てくるのでビックリします
そーです あーゆーチャーミングの声で あーゆー渋いスゥィング感満天のバック演奏に乗せて あなたの想像通りです
日本でゆーところのエリチエミですな 多分 多分ですよ

ブロッサム・ディアリー (Blossom Dearie 1926年4月28日〜2009年2月7日)
ベース/レイ・ブラウン
ドラム/ジョー・ジョーンズ




Blossom Dearieクリエーター情報なしPolygram Records

Worrisome Heart/MELODY GARDOT

$
0
0

Worrisome Heart/MELODY GARDOT

1. Worrisome Heart
2. All That I Need Is Love
3. Gone
4. Sweet Memory
5. Some Lessons
6. Quiet Fire
7. One Day
8. Love Me Like A River Does
9. Goodnite
10. Twilight

ジャズの女性ボーカルもんちゅーんが世の中にあるのなら
新規のオーディオシステムで聴いてみたかってん
でも 門外漢のド素人なので ハズす場合が多い
JAZZ好き ポピュラー好きの皆様が大絶賛していよーが 信用はでけんわけよ

それでも この女子のジャケは気になっておりまして
自分の思惑通りでなくても 新しい何かやと思い 
なんべんも聴いてみてみるのも経験かなと思い
何年か越しにようやく入手
安かったし(本当はタダ)



値打ちはある
余計なバック音が無い 音の厚さでごまかしていない
スゥィングはしよる
声は こーゆーのを艶とゆーんか そーゆーんかハスキーとゆーんか
抑制はよく利いている 
飽きがくるよーな音ではない
暗くはないし 渋過ぎるわけではなく

オーディオシステムで聴くことを御薦めします
とても ヨイ バックスゥィンギングです

こーゆー女子にお尻を思いっきりツネられてみたいとゆーのが男子の常です

Worrisome Heartクリエーター情報なしVerve

元警視庁警視・徳永重正(86)、久保節子さん(62)を刺殺後、日本刀でクビを切り絶命

$
0
0

10日午前11時半ごろ、東京都世田谷区野沢1の住宅の敷地内で、
この住宅に住む無職、久保節子さん(62)とみられる女性が倒れているのを近くの住民が発見し、110番した。
女性は首や脇腹を刃物で刺され死亡。
直前に女性と言い争っていた男が日本刀のような刃物を持って久保さん宅に立てこもり、警視庁は約2時間後に身柄を確保した。
男は自殺を図り、搬送先の病院で死亡した。

警視庁によると、男は近くに住む元警視庁警視、徳永重正容疑者(86)。
同庁は徳永容疑者が女性を刺殺したとして、容疑者死亡のまま殺人容疑で書類送検する方針。

同庁によると、午後1時40分ごろ、捜査員が久保さん宅に踏み込み、玄関付近で首から血を流して倒れている徳永容疑者を発見した。
室内から刃渡り約50センチの日本刀とみられる刃物が見つかった。2人の死因はいずれも失血死とみられる。

事件直前には近くの住民から「男女が殴り合いになっている」「男が日本刀を振り回している」など複数の通報があった。徳永容疑者は7月、警視庁世田谷署に「自宅前で殺虫剤をまいたら久保さんに体当たりされた」と届け出。
今月2日には徳永容疑者の代理人の弁護士が同署を訪れて、刑事告訴などについて相談していた。

警視庁は2人の間に何らかのトラブルがあったとみて詳しい経緯を調べている。

捜査関係者によると、徳永容疑者は久保さん宅の向かいに妻と2人で暮らしていた。久保さんは一人暮らしだった。

現場は、東急田園都市線駒沢大学駅から東に約1キロの住宅街。

(日本経済新聞)





10日、東京・世田谷区の閑静な住宅街で、元警視庁警視の徳永重正容疑者(86)が、
向かいの家に住む久保節子さん(62)を刃物で刺殺し、立てこもった事件。

現場を多数の警官が取り囲み、上空は報道各社のヘリが飛び交う大騒動となったが、
結局、徳永は凶器となった日本刀でクビを切り、絶命した。
遺体のそばには、刃渡り約50センチの日本刀が転がっていたという。

徳永は、戦後まもない1948年に警視庁に入り、赤坂警察署の防犯課長代理を最後に1985年に定年退職した。
警視とは署長レベルの階級で、ノンキャリアなら、ここまで出世するのはホンの一握り。
04年には警察功労者として「瑞宝単光章」を叙勲されている。

勤続約40年の元警官が、米寿間際になって、暴走した発端は些細(ささい)なトラブルだった。
「久保さんと徳永さんの両家の境界線を走る私道に、久保さんが趣味の鉢植えを置いたのです。徳永さんが何度か注意しても久保さんは放ったらかし。そうしたら今年5月ごろに久保さんから、『徳永さんに農薬をかけられた』と聞いたのです」(近所の60代主婦)

久保さんは、この件を弁護士に相談。ジイさんも「久保さんに体当たりで倒され足を悪くした」と言って告訴をにおわす泥仕合に発展した。
「それを機に、2人が言い合いしているのを3、4回見ましたが、ともに引こうとしない。日本刀を持ち出したのも今回が初めてではなく、久保さんから『徳永さんが刃物を持ってウロついている』と相談されたこともあります。事件の早朝には、久保さんから『前日に徳永さんに植木鉢を割られた』と聞いていました」(前出の主婦)

徳永について、近所の住人は「亭主関白で気難しいタイプ」と声をそろえる。
「オレは警察官だ」と言いながら近所の人を怒鳴り散らすこともあった。
普段は杖をついて歩き、まさか大立ち回りを演じるとは誰も思わなかったという。

昔からの知人は、「正義感が強くやさしい人だった」とこう振り返る。
「野沢に住んで、もう60年くらいになります。いまは奥さんと2人暮らし。息子と娘は独立し、離れて暮らしています。明るく社交的な奥さんと散歩や買い物に出かける姿はよく見かけました。刑務所でも仕事をしていたそうで、警官を辞めた後は仕事で関わった被害者や受刑者たちのために、仏像を彫っていました」

被害者の久保さんは独身の一人暮らし。家の中はゴミであふれ、退去を巡り大家さんとも揉めていたようだ。
野良猫を餌付けし、私道に大量のキャットフードを置いたり、糞(ふん)が散乱していることも、近隣トラブルを招いていた。

(日刊ゲンダイ)



自殺元警視、事件前日に謝罪断られ激高か 

東京都世田谷区で10日、女性が首を切られ殺害された事件で、被害者とみられる久保節子さん(62)が事件前日、
自殺した警視庁元警視の徳永重正容疑者(86)に植木鉢を投げ込まれる被害を訴えていたことが11日、捜査関係者への取材で分かった。
徳永容疑者の妻は同じ日に、別のトラブルについて久保さんに謝罪を求め、断られており、
警視庁捜査1課は、徳永容疑者が激高したことが事件の引き金になった可能性があるとみている。

捜査関係者によると、9日午後3時半ごろ、久保さんから110番通報があり、世田谷署員が事情を聴いたところ、
「徳永容疑者に植木鉢を投げ込まれた」と説明した。
また、近くで道路工事中の男性も同日朝に2人が言い争い、植木鉢が割られているのを目撃していたという。

徳永容疑者は今月2日に、久保さんから暴行を受けたと主張して、代理人の弁護士を通じて同署に刑事告訴。
近隣住民に「人間の尊厳を傷つけられた」と話し、9日夜には、徳永容疑者の妻が久保さんに謝罪を求めた。しかし、久保さんに拒否されたという。

2人の間には以前から隣人トラブルが絶えなかったことなどから、同課は徳永容疑者が久保さんに謝罪を拒否されたことに激高し、
久保さんを襲った可能性もあるとみて詳しい経緯を調べている。

(産経ニュース)



「1人暮らしの久保さんは猫や植木をとても 大事にする人だった」
久保さんは高価な鉢よりもタンポポやスミレなどの 野草を野原で集めるのが趣味。
引っ越してきた10年ほど前から、弱った野良猫を 見つけては病院に連れていっていた。

「久保さんが道路にはみ出すように植木鉢を並べていて、徳永容疑者が注意 することがあった」

久保さんが数匹の野良猫に餌をあげているのを徳永容疑者が とがめるのを目撃。
「餌や水をあげる皿で道路をふさぎ、徳永容疑者が 『何で置くんだ』と怒鳴っていた。パトカーが来たこともあった」


9回で絶対やせる!猫のびストレッチ (マキノ出版ムック)クリエーター情報なしマキノ出版


隣りの殺人者たち―彼や彼女はなぜ、人を殺したのか? (別冊宝島 (333))クリエーター情報なし宝島社

コンプリート・レコーディングス〜センテニアル・コレクション

$
0
0

昔はロバート・ジョンソンを聴くのはしんどかったしめんどくさったし鬱陶しかった
この歳になって ようやくでありますな 
別に良さがわかったわけではないし 何がいいのかはよくわかんないけど
この1年一等頻繁に聴いてるのがロバート・ジョンソン
あるジャンルに飽きた時はやはりロバートさんに戻る
聴いててラクなのですな
音楽の余分なとこを全部 本当に全部取り除いた 声とメロディーとリズム
これぞ ミニマム

今後老後に向けて歌詞の英語を全部写経して暗唱するのもヨシ
今日の読売新聞で戸田奈津子さんが「英語は文章を書くが一番、力がつく」とおっしゃってますしねー

コードを全部調べてみるもヨシ

とりあえず 現段階で一等ヨイ状態でデジタルでレストア処理したこのブツ2011年製を入手しといた方がヨイと思う
今まではいつもレンタルばかりで済ましていたし
今回こそ買いです


ロバート・ジョンソン
ROBERT JOHNSON

コンプリート・レコーディングス〜センテニアル・コレクション
The Centennial Collection

1936年11月、ジョンソンはテキサス州サンアントニオで初めてのレコーディング・セッションに臨み、3日間で16曲をレコーディングした。
1937年6月には二度目のレコーディングのためにダラスに赴き、13曲を残している。彼が生涯に残したレコーディングは、この2回の合計29曲(42テイク)だけである。

現存するすべての音源を音響エンジニアのスティーヴン・ラスカーが、
現存する最良のオリジナルおよびテストプレス盤の溝の音楽情報から、
新たな技術で音デジタル転送したという全く新しいもの。
マスターが存在しないのでリマスターという表現は適切ではないが、
現在の技術は、これまでとは一線を画すサウンドを再現することを可能にした。
その後セス・ウィナーによって、カチッという音やパチパチという音、
擦り切れた溝の音などの細かいノイズが丁寧に取り除かれている。
一方でディスク全体に残る高域のヒスノイズは
オリジナルの音のディテールの一部として残されている。
ロバート・ジョンソンの表現力豊かな声や空気感までをも存分に楽しめる本作は、
旧来のものとは別次元のクオリティーとなって登場している。

らしい


コンプリート・レコーディングス~センテニアル・コレクションクリエーター情報なしSMJ





ディスク:1
1. 心やさしい女のブルース
2. ダスト・マイ・ブルーム
3. スウィート・ホーム・シカゴ
4. ランブリン・オン・マイ・マインド
5. いい友だちがいるならば
6. カモン・イン・マイ・キッチン
7. テラプレイン・ブルース
8. 蓄音機ブルース
9. 32-20型ブルース
10. ゼイアー・レッド・ホット
11. デッド・シュリンプ・ブルース
12. クロスロード・ブルース
13. ウォーキン・ブルース
14. ラスト・フェア・ディール・ゴーン・ダウン
15. プリーチン・ブルース
16. 審判の日を意のままにできたら
17. 心やさしい女のブルース [別テイク]
18. ランブリン・オン・マイ・マインド [別テイク]
19. いい友だちがいるならば [別テイク]
20. カモン・イン・マイ・キッチン [別テイク]
21. 蓄音機ブルース [別テイク]
22. クロスロード・ブルース [別テイク]

ディスク:2
1. ストーンズ・イン・マイ・パスウェイ
2. ステディ・ローリン・マン
3. 4時からずっと遅くまで
4. 地獄の猟犬がつきまとう
5. スペードのクイーン
6. 麦芽ミルク
7. ドランクン・ハーテッド・マン
8. ミー・アンド・ザ・デビル・ブルース
9. ストップ・ブレイキン・ダウン・ブルース
10. トラベリング・リバーサイド・ブルース
11. ハネムーン・ブルース
12. むなしい恋
13. 子牛のブルース
14. スペードのクイーン [別テイク]
15. ドランクン・ハーテッド・マン [別テイク]
16. ミー・アンド・ザ・デビル・ブルース [別テイク]
17. ストップ・ブレイキン・ダウン・ブルース [別テイク]
18. トラベリング・リバーサイド・ブルース [別テイク]
19. むなしい恋 [別テイク]
20. 子牛のブルース [別テイク]

DISC 1
1. Kind Hearted Woman Blues (SA.2580-1)

2. I Believe I'll Dust My Broom (SA.2581-1)

3. Sweet Home Chicago (SA.2582-1)

4. Ramblin' On My Mind (SA.2583-1)

5. When You Got A Good Friend (SA.2584-1)

6. Come On In My Kitchen (SA.2585-2)

7. Terraplane Blues (SA.2586-1)

8. Phonograph Blues (SA.2587-1)

9. 32-20 Blues (SA.2616-2)

10. They're Red Hot (SA.2627-1)

11. Dead Shrimp Blues (SA.2628-2)

12. Cross Road Blues (SA.2629-1)

13. Walkin' Blues (SA.2630-1)

14. Last Fair Deal Gone Down (SA.2631-1)

15. Preachin' Blues (Up Jumped The Devil) (SA.2632-1)

16. If I Had Possession Over Judgement Day (SA.2633-1)

17. Kind Hearted Woman Blues (SA.2580-2)

18. Ramblin' On My Mind (SA.2583-1)

19. When You Got A Good Friend (SA.2584-2)

20. Come On In My Kitchen (SA.2585-1)

21. Phonograph Blues (SA.2587-2)

22. Cross Road Blues (SA.2629-2)

DISC 2
1. Stones In My Passway (DAL.377-2)

2. Steady Rollin' Man (DAL.378-1)

3. From Four Until Late (DAL.379-1)

4. Hell Hound On My Trail (DAL.394-2)

5. Little Queen Of Spades (DAL.395-1)

6. Malted Milk (DAL.396-1)

7. Drunken Hearted Man (DAL.397-1)

8. Me And The Devil Blues (DAL.398-1)

9. Stop Breakin' Down Blues (DAL.399-1)

10. Traveling Riverside Blues (DAL.400-1)

11. Honeymoon Blues (DAL.401-1)

12. Love In Vain Blues (DAL.402-2)

13. Milkcow's Calf Blues (DAL.403-2)

14. Little Queen Of Spades (DAL.395-2)

15. Drunken Hearted Man (DAL.397-2)

16. Me And The Devil Blues (DAL.398-2)

17. Stop Breakin' Down Blues (DAL.399-2)

18. Traveling Riverside Blues (DAL.400-2)

19. Love In Vain Blues (DAL.402-1)

20. Milkcow's Calf Blues (DAL.403-3)

ロバート・リロイ・ジョンソン(Robert Leroy Johnson、1911年5月8日 - 1938年8月16日)


ブルース・ギター・スコア  ロバート・ジョンソンクリエーター情報なしシンコーミュージック・エンタテイメント

I got a kind hearted woman
Do anything in this world for me
I got a kind hearted woman
Do anything in this world for me
But these evil-hearted women
Man, they will not let me be
I love my baby
My baby don't love me
I love my baby, oooh
My baby don't love me
But I really love that woman
Can't stand to leave her be
A-ain't but the one thing
Makes Mister Johnson drink
I's worried 'bout how you treat me, baby
I begin to think
Oh babe, my life don't feel the same
You breaks my heart
When you call Mister So-and-So's name
She's a kindhearted woman
She studies evil all the time
She's a kindhearted woman
She studies evil all the time
You well's to kill me
As to have it on your mind




And I followed her to the station, with her suitcase in my hand,
And I followed her to the station, with her suitcase in my hand.
Well, it's hard to tell, it's hard to tell, when all your love's in vain,
All my love's in vain.

When the train rolled up to the station, I looked her in the eye,
When the train rolled up to the station, and I looked her in the eye.
Well, I was lonesome, I felt so lonesome, and I could not help but cry.
All my love's in vain.

When the train, it left the station, there was two lights on behind,
When the train, it left the station, there was two lights on behind,
Well, the blue light was my baby, and the red light was my mind.
All my love's in vain.

Uumh, Willie Mae, Uumh, Willie Mae, Uumh uumh,, all my love's in vain.

すみれさんがっ「踊る大捜査線 THE FINAL」1997−2012

$
0
0

since1997

「踊る大捜査線 THE FINAL」2012

実は「踊る大捜査線」はテレビ放映の最初っから全部観てます
映画版は前回の3が本当に世に出してはいけないようなド最悪な代物だったので
もう観ないつもりでおりましたが
最後のやつは出来がヨイとゆー話を聞いて のこのこ観に行ってきましたん

確かに最終回とゆーことで ヨイ出来でした
小コントの後のタイトル曲で もう泣きそうになっていたので
気合いを入れて泣かないように努力しつつ観ました



すみれさんがっ!
すみれさんがっ!って
すみれさんがバスの運転してるカットは特撮でもエエから撮っておいて欲しかった
説得力が全然ちがうでしょ



香取しんごが出てきて喋りだしたらどっちらけだったが
小栗旬君はやっぱしカッコエエと思います
超カッコええと思います




今回のスリーアミーゴの皆さんは残念ながらハズシてました
他にもハズレのネタも何個かありましたが
全体としてはヨイ出来です
エンドロールの これまでの写真の連発は
やっぱし泣いてしまいましたが これは仕方ありません
このエンドロールの記念写真集観るだけでも 値打ちはありますね

前回の3を観て怒り狂い もう絶対 「踊る〜」は観ないとゆーてる人も
FINALはお奨めです

織田裕二さん老けましたね ヨイと思います




踊る大捜査線 コンプリートDVD-BOX (初回限定生産)クリエーター情報なしポニーキャニオン

踊る大捜査線 THE MOVIE [DVD]クリエーター情報なしフジテレビ

audio-technica AT6098

$
0
0

スピーカーの低音にヨイとゆーので
インシュレーターとゆーやつを ヨドバシに買いに行った
audio-technica AT6098
を買った



オーディオ生活は新体験ばかりで
カルチャーショックに次ぐカルチャーショックなので
インシュレーターがどれほどの効果があったもんやらわかりまへん



裏返し



全員集合 八個入り

システムは
A-9050+ ND-S1000+SP#79MK2+GX100MAです

audio-technica ハイブリツドインシユレーター AT6098クリエーター情報なしオーディオテクニカ

「風の谷のナウシカ」なう

$
0
0

風の谷のナウシカ

1984年

監督 宮崎駿
脚本 宮崎駿
製作 高畑勲



出演者
島本須美
松田洋治
榊原良子
納谷悟朗ほか

音楽 久石譲





ひっさしぶりのナウシカ
なんべん観ても その内容をきれいさっぱり忘れてしまうので
観る度に ほへぇ〜とビックらこいてしまいます
でもね パンチラは無し あれは肌色のおズボンをお穿きになっておられることだけ覚えてる
それだけは覚えてるのに またなんべんも目を凝らして確かめてしまう男の性とは何だ?
宮崎駿は そーゆー男の性をわかって作画指示をしているのか ホワイトの色指定は無いのか



当然ではあるが映画はそーゆーパンチラには全く無関心に話は進む
ズンズン進む
腐海
王蟲
飛行船
戦車
宮崎駿のフェチ感を織り込んでズンズン進む





映画館でロードショーを観た当時はわたくしも若かったので
あの世界観には魂消たし 色々なシンパシーもあったりもしたが
この歳にして観ると 受け入れられる世界観と 受け入れられない世界観がある
今だからわかる「そーゆージャンルには興味無し」とゆー世界観
若かりし頃は それに罪悪を感じたりしたもので「そーゆーことを受け入れられない自分がワルい勉強不足」と健気に思っていたりした
今なら 宮崎さんどーかしてる と思える





そーゆー世界観の許容範囲をあれしても この映画は なかなかに凄いもんがある
それはあくまでも以降に次々に制作されるジブリ作品の質に比較しての話です
こんなスンゴイもん作った宮崎さんでも「崖の上のポニョ」みたいな下痢の糞みたいなアニメ作ったりするんですね
金字塔とは まさにこの映画のことをゆーんじゃないかと未だにしみじみ思うかぎりである



それにしても 巨神兵はすぐ死ぬのね 三発発射しただけで崩れ落ちたので
あれ?そんなにすぐ死んだっけ?と思いました
王蟲は最初っから最後まで大活躍なのですが

 





漫画版もあるが これがなかなかしちめんどーくさーて読み進めれない
絵柄もなかなかのもんではあるがコマ運びがどーももっちゃりしていてキッツイもんがあるのです
そーゆーしちめんどくさい世界観である
これは原発反対派の人と賛成派の人たちのゴタクを聞くのと同じめんどくささである

ワイド版 風の谷のナウシカ7巻セット「トルメキア戦役バージョン」 (アニメージュ・コミックス・ワイド版)クリエーター情報なし徳間書店

腐海の中の三葉虫的な虫とか蟲とか胞子とかはエエなぁ〜エエなぁ〜とは思う
ただ ナウシカの前向きぶりと正義感には少し疲れる
もっと女子的なダラしなさが欲しいところです
でも そーゆー贅沢ゆーたら話は進みません
話はめんどくさいのですが なかなか単純でわかりやすいのです
とりあえず 今思い出した限りではこんなとこですか
また思いつくことありましたら 書き足したり書き直したりします





























島本 須美(本名:越川 須美 1954年12月8日 - )








風の谷のナウシカ [DVD]クリエーター情報なしブエナ・ビスタ・ホーム・エンターテイメント

風の谷のナウシカ 豪華装幀本(上巻)クリエーター情報なし徳間書店

風の谷のナウシカ 豪華装幀本(下巻)クリエーター情報なし徳間書店



角田美代子 新しい遺体

$
0
0

住宅床下から2遺体、6人以上不明か 兵庫・尼崎



 兵庫県尼崎市の貸倉庫で昨年11月、ドラム缶からコンクリート詰めになった同市の無職、大江和子さん(当時66)の遺体が見つかった事件に関連し、兵庫県警は15日までに、同市梶ケ島の住宅の床下から2遺体を発見した。

 同事件を主導したとされる無職、角田美代子被告(64)=傷害致死罪などで起訴=の周辺者から「住宅に数人の遺体がある」などの情報が寄せられ、殺人容疑で家宅捜索していた。

 この住宅に住んでいた女性や次男など、少なくとも6人の男女が行方不明になっていることが捜査関係者への取材で判明。県警はさらに別の遺体が遺棄されている可能性があるとみて引き続き捜索している。

 捜査関係者によると、住宅には角田被告の義理の娘、瑠衣被告(27)=窃盗罪で公判中=の祖母(87)が、約10年前まで息子らと暮らしていた。

 その後、祖母の行方が分からず、瑠衣被告のおじに当たる祖母の次男も2007年ごろから行方不明となっていた。

 県警によると、捜索は13日に始まり、14日昼ごろ、住宅の床下の土の中から、うつぶせの状態で埋められている遺体を発見した。着衣はなく、白髪まじりで女性とみられる。目立った外傷はなく、両足の一部が白骨化していた。

 2人目の遺体は1人目から約2メートル離れた場所で全身が白骨化した状態で見つかり、黒髪で、性別は不明という。

 いずれの遺体も死後1年以上経過しているとみられ、県警は司法解剖するなどして身元の確認を急ぐ。また、2遺体の周辺から複数の小さな骨片が見つかっており、人骨かどうかも調べる。

 大江さんの遺体が見つかった事件では、死体遺棄罪などに問われた角田被告の親族の男(38)が9月に有罪判決を受けたほか、角田被告や大江さんの長女の香愛被告(44)ら4人が傷害致死や死体遺棄などの罪で起訴されている。





床下から2遺体…尼崎コンクリ詰め事件に新展開


兵庫県尼崎市の貸倉庫で昨年11月、ドラム缶からコンクリート詰めになった無職大江和子さん=当時(66)=の遺体が見つかった事件に関連して、兵庫県警は14日、殺人容疑で家宅捜索していた同市内の住宅の床下から2遺体を発見した。大江さんの事件を主導したとみられる角田美代子被告(64)=傷害致死罪などで起訴=の関係者から「大江さんのほかにも数人の遺体があると聞いた」との証言が得られていた。

県警は13日午前、尼崎市梶ケ島の住宅の捜索を開始。14日未明に一時中断し、午前10時すぎに再開したところ、手作業で床下の土を掘っていた捜査員がうつぶせで埋められている遺体を見つけ、約2メートル離れた場所からも別の遺体を見つけた。

近くから数センチほどの骨片も複数見つかり、県警は人骨か鑑定している。

うつぶせの遺体は女性とみられ、一部が白骨化し死後1年以上たっているという。白髪で目立った外傷はなく、手足を折りたたんだ状態で埋まっていた。別の遺体は大部分が白骨化し、黒髪だった。15日に司法解剖する。

捜索先は、角田被告の義理の娘(27)の祖母(87)が、約10年前まで息子らと暮らしていた住宅。祖母は約10年前に「子供と暮らす」と出て行ったきり行方が分からなくなっている。

 義理の娘は、角田被告とは戸籍上の関係で血縁はない。角田被告と血縁のない戸籍上の関係の義妹(59)とともに祖母や叔父(69)の口座から年金を不正に引き出したとして、神戸地検尼崎支部に窃盗罪で起訴されている。

 捜査関係者によると、角田被告の自宅に出入りしていた人のうち男女数人が行方不明となり、家族が捜索願を出していたことも判明。県警は事件に巻き込まれた可能性が高いとみて、遺体との関係などを調べている。

 角田被告は、大江さんの長女香愛(かえ)被告(44)、次女裕美被告(41)、次女の元夫川村博之被告(42)とともに、大江さんを殴り死亡させたとして、傷害致死罪などで起訴されている。ほか角田被告の親族の李正則受刑者(38)が死体遺棄罪などで9月に懲役2年6月の有罪判決を受けている。

 角田被告は殴り方など具体的な暴行方法を川村被告に指示するなど、事件を主導したとされる。川村被告は「逆らえなかった」と供述。角田被告に現金も渡していた。長女、次女も角田被告への恐怖心から暴行に加担したとされる。

 異常な犯行経緯から注目を集めた事件が、角田被告を中心に、さらなる広がりを見せ始めた。

 ▽事件経過 2011年11月9日、尼崎市の貸倉庫でコンクリート詰めの大江さんの遺体が見つかった。大江さんの長女への傷害などの容疑で、角田被告とともに逮捕されていた川村被告が「大江さんの遺体を捨てた」と供述。大江さんの死は、同居していた川村被告の日常的暴行によるものとみられていたが、のち同じく大江さんと同居していた長女、次女が暴行に加担していたことが判明。死体遺棄への関与も明らかになった。検察側は李受刑者の第2回公判の冒頭陳述で、角田被告が川村被告らから、離婚問題やそれに伴う土地、建物の処分について相談を受け、一家に対する影響力を強めていったと指摘した

(スポーツニッポン)



兵庫・住宅床下から遺体 他の家族も不明

去年、兵庫県尼崎市でコンクリートの入ったドラム缶から遺体が見つかり、64歳の女らが死体遺棄などの罪に問われている事件で、警察の捜索で女らの関係先の住宅の床下から1人の遺体が見つかりました。
床下からは別の人の骨のようなものも見つかっていて、警察は行方が分からなくなっているこの家の家族との関連を捜査しています。

去年11月、兵庫県尼崎市の貸し倉庫に置かれていたコンクリートの入ったドラム缶から、近くに住む大江和子さん(当時66)が遺体で見つかり、知り合いの角田美代子被告(64)ら男女5人が死体遺棄などの罪で起訴されました。
警察のその後の調べで、角田被告の関係者から「尼崎市の民家に遺体があると聞いた」との情報が寄せられ、警察が13日から殺人の疑いでこの住宅を捜索したところ、14日昼すぎ、床下の土の中から1人の遺体が見つかりました。
遺体は、傷みが激しいため性別は分からないということです。
警察によりますと、この住宅の家族と角田被告は知り合いで、家族の中には行方が分からなくなっている人が複数いるということです。
この住宅の床下からは、別の人の骨のようなものも見つかっていて、警察は骨の鑑定を進めるとともに行方が分からなくなっている家族との関連を捜査しています。

所有者“親族が土地代払いに来た”
遺体が見つかった住宅の近くの住民によりますと、住宅には10年近く前まで80代の女性が住んでいて、この女性には息子と娘合わせて4人、それに3人の孫がいたということです。
このうち孫の1人は、角田被告とともに大江さんの遺体を遺棄した罪で起訴されていますが、警察によりますと、ほかに数人の家族の行方が分からなくなっているということです。
住宅の土地の所有者の女性は取材に対し、「あの家は10年近く前から誰も住んでいないが、親族が土地代だけ払いに来ていた。誰もいないので引き払わないかと聞いたら、『また住む』と言って支払いを続けていた。ことし3月までの2、3年は、孫を名乗る女性が土地代を持ってきていた。あの家の人たちが今どこにいるのかはよくわからない」と話していました。

(NHK NEWS WEB)

「小さな『恩』を積み重ね逆らえないようにした」 <尼崎ドラム缶遺体>殺人容疑4人再逮捕

「アメとムチ」使い分け 隣人女、次女元夫服従させる

新聞丸め「しばき棒」、暴行に使用か 尼崎女性殺害事件




捜索の住宅床下から遺体 兵庫県警、男女数人不明も

兵庫県尼崎市の貸倉庫で昨年11月、ドラム缶からコンクリート詰めになった無職大江和子さん=当時(66)=の遺体が見つかった事件に関連して、兵庫県警は14日、殺人容疑で家宅捜索していた同市内の住宅の床下から遺体を発見した。年齢や性別は不明で、検視して死因などを調べる。

床下からは小さな骨片も見つかっており、県警は人骨かどうか鑑定し遺体との関係も調べる。

捜査関係者によると、大江さんを殴り死亡させたとして、傷害致死罪などで起訴された角田美代子被告(64)の自宅に出入りしていた人のうち、男女数人が行方不明となり、家族が捜索願を出していたことも判明。県警は事件に巻き込まれた可能性が高いとみて、捜査している。

捜索先の住宅には、角田被告の義理の娘(27)=窃盗罪で起訴=の祖母が、約10年前まで息子らと暮らしていた。

県警によると、角田被告の関係者から今月、「大江さんのほかにも、数人の遺体が尼崎の住宅にあると聞いた」との証言が得られたため、13日午前に尼崎市梶ケ島12の1の住宅の捜索を開始。14日未明に一時中断し、午前10時すぎに再開した。

(産経ニュース)


捜索の住宅床下から遺体…尼崎ドラム缶遺体

兵庫県尼崎市の貸倉庫で昨年11月、ドラム缶からコンクリート詰めになった大江和子さん=当時(66)=の遺体が見つかった事件に関連して、兵庫県警は14日、殺人容疑で家宅捜索していた同市内の住宅の床下から遺体を発見した。

県警によると、手作業で土を掘っていた捜査員がうつぶせの状態で埋められている遺体を見つけた。また、床下からは小さな骨片も見つかっており、県警は人骨かどうか鑑定している。

 捜査関係者によると、大江さんを殴り死亡させたとして、傷害致死罪などで起訴された角田美代子被告(64)の自宅に出入りしていた人のうち、男女数人が行方不明となって捜索願が出されており、県警は遺体との関係を調べている。

捜索先の住宅には、角田被告の義理の娘(27)=窃盗罪で起訴=の祖母が、約10年前まで息子らと暮らしていた。近所の住民などによると、祖母も約10年前に「子どもと暮らす」と言って出て行ったきり、行方が分からなくなっている。

県警によると、角田被告の関係者から今月、「大江さんのほかにも、数人の遺体が尼崎の住宅にあると聞いた」との証言が得られたため、13日午前に尼崎市の住宅を捜索。14日未明に一時中断し、午前10時すぎに再開した。

大江さんの遺体が見つかった事件では、死体遺棄罪などに問われた男が9月に有罪判決を受けたほか、角田被告や大江さんの長女の香愛被告(44)ら4人が傷害致死や死体遺棄などの罪で起訴されている。

(2012年10月14日19時08分 スポーツ報知)



尼崎ドラム缶遺体:他にも殺害、遺棄の疑い 関係先捜索

兵庫県尼崎市で昨年11月、ドラム缶に詰められた大江和子さんの遺体が見つかった事件で、県警尼崎東署捜査本部は13日、新たに別の関係者が何者かに殺害され、遺体が遺棄されている疑いが強まったとして、殺人容疑で同市梶ケ島の民家を家宅捜索した。この日は、遺体など事件につながるものは見つからなかったという。14日も捜索を続ける。

捜査関係者によると、この民家は、大江さんに対する傷害致死などの罪で起訴された角田(すみだ)美代子被告(64)の養女(27)の祖母(87)が十数年前まで親族と住んでいた。祖母は年金を受給している状態だが、03年ごろから行方が分からなくなっているという。

捜査本部は、祖母の年金約370万円を勝手に引き出したとして、養女と角田被告の戸籍上の妹(59)を窃盗容疑で逮捕し、神戸地検尼崎支部が今月3日に同罪で起訴した。捜査本部は一連の捜査で、関係者から民家に複数の遺体があるとの情報を得たため、民家の捜索に踏み切った。

民家の地主だった女性(81)によると、民家は十数年前から誰も住んでいない。しかし、祖母の親族らが借地代を払い続けており、2〜3年前からは養女が支払いに来ていたという。




尼崎ドラム缶遺体遺棄事件

兵庫県尼崎市の貸倉庫で昨年11月、同市の無職、大江和子さん(当時66歳)の遺体がドラム缶にコンクリート詰めにされた状態で発見された。大江さんに暴行し死亡させたなどとして、長女(44)、次女(41)、次女の元夫(42)、知人の角田美代子被告(64)の4人が傷害致死などの罪で起訴された。県警は、角田被告が長女ら3人を支配して事件を主導したとみているが、角田被告は一貫して容疑を否認しているという。



神田神保町古書街2013 (毎日ムック)クリエーター情報なし毎日新聞社

あなたのリードで島田も揺れる 今朝の家庭内S☆X

$
0
0
お待たせしました
更新し忘れていたわけではありません
単にヤッていなかったのです
夏休み 大阪でやりかけたのですが途中で「痛い」と云われて止めました 以来です

千擦もあまりやっておらんのですが
珍しく一昨日から二晩連続で擦っておりまして(失くしていた懐かしいネタが発見でけたので)
まだ今朝もモヤモヤしたもんが残留していたので また扱いてみんべーと思ったのですが
隣でグースカ寝さらしとるお嫁様の姿の存在感を感じ
とりあえずトライしてみんべと
パジャマスボンの中に掌を差し込んでみましたところ拒否られなかったので始めました

老後の準備を始めるにあたって 大切な命題は
「できるうちにやっておく」
とゆーもんがあります
死ぬまでにお嫁様とあと百回もできるかどーかです
多分でけんよーな気がします
できるうちにやっときましょう

今朝は 珍しくお嫁様が腰を動かしてきたので
そのリズムに合わせてみました
嫁のリズムに乗せられるとゆーのはなかなかヨイ響きです
あなたのリードで島田も揺れる のです

ゲイシャ・ワルツ / 神楽坂はん子


ベストアンサーに選ばれた回答

島田とは日本髪の髪型のことです。
江戸期の遊女の髪型で、もとは歌舞伎役者の髪型です。
芸者さんを見たことなければ京都の舞妓さんなら何とかイメージわくでしょう。
あの髪型のことです。
要するにダンスで興奮した芸者さんの話です。

スター☆デラックス 神楽坂はん子クリエーター情報なし日本コロムビア

永山則夫100時間の告白

$
0
0

NHKさんは時折こーゆー骨のある番組をやっていただける

永山の肉声が100時間分かセットテープに残っていたんやと

ETV特集
永山則夫100時間の告白
〜封印された精神鑑定の真実〜

永山則夫 VS 精神科医 石川義博

自分は永山とゆー人はもっと文化人気取りの厭な奴だと思っていたのですが
なんか この番組はとっても切ないもんでした
裁判所にも否定された精神鑑定書が永山氏にも否定され
石川先生は切なかったんだろーが
死刑の後 永山の部屋に残された精神鑑定書には一杯傍線が引かれ大切に熟読された模様
これは切ないのね

親に捨てられた永山の母も また子供たちを置き去りにして
気が狂ってしまったせつ姉さんも 永山に散々暴力をふるいまくった次男も
永山が暴力ふるいまくった妹も姪も みんなバラバラに行方不明やのたれ死に

心的外傷後ストレス障害(Posttraumatic stress disorder:PTSD)

母親が受けた虐待&放置によるPTSDの連鎖

無視されるより虐待される方がマシなんか へぇ〜

永山 則夫(1949年6月27日 - 1997年8月1日)


永山則夫連続射殺事件

2009年10月 ETV特集「死刑囚・永山則夫ー獄中28年間の対話」

無知の涙 (河出文庫―BUNGEI Collection)クリエーター情報なし河出書房新社

死刑囚 永山則夫 (講談社文庫)クリエーター情報なし講談社

PTSD 人は傷つくとどうなるかクリエーター情報なし日本評論社

11月下旬の執行猶予期間明けからけいこを始める 「碧空の狂詩曲」〜お市の方 外伝〜

$
0
0

「碧空の狂詩曲」〜お市の方 外伝〜

日程:2012/12/15〜12/24 
渋谷区文化総合センター大和田さくらホール(東京)
主催:リエゾンポイント
演出・脚本:斎藤歩
出演:酒井法子

戦国〜安土桃山時代を背景に描く物語で、酒井は織田信長の妹、お市役で主演。

11月下旬の執行猶予期間明けからけいこを始める。

2番目の夫、柴田勝家役で共演する今井雅之(51)は「お互い切磋琢磨して素晴らしい舞台になれば」と酒井にエール。金山一彦(45)が信長、兼崎健太郎(28)が羽柴秀吉、鈴木秀人(39)が浅井長政を演じる。



Sakai Noriko COMPLETE DVD BOXクリエーター情報なしビクターエンタテインメント



呪怨2 劇場版

[呪怨] Ju-on 2 MV [呪怨]

呪怨 2 劇場版 デラックス版 [DVD]クリエーター情報なしジェネオン エンタテインメント



酒井法子 Best Selectionクリエーター情報なしビクターエンタテインメント




岡田有希子 溝口伸郎 酒井法子 相澤秀禎







贖罪クリエーター情報なし朝日新聞出版

5人同居 生活態度気に入らず、居候・鈴木貴弘容疑者、遺体コンクリ詰め

$
0
0

生活態度気に入らず…女性殺し遺体コンクリ詰め

愛知県北名古屋市の住宅の床下で先月、この家に住む無職山本彩加さん(25)の遺体が見つかり、愛知県警は17日、死体遺棄容疑で逮捕していた同市六ツ師、会社員鈴木貴弘容疑者(22)を殺人容疑で再逮捕した。

発表によると、鈴木容疑者は先月13日未明、室内で山本さんと口論になり、山本さんの顔を床に押しつけて窒息死させた疑い。鈴木容疑者は「山本さんに金を貸していたが、仕事もせず、生活態度が気に入らなかった」と供述しているという。

鈴木容疑者は先月27日、山本さんの遺体をコンクリート詰めにして床下に埋めたとして逮捕されていた。

現場の住宅は、鈴木容疑者の交際相手の実家で、山本さんと鈴木容疑者を含む5人で生活していたという。

(2012年10月17日13時20分 読売新聞)





いびつな5人同居…居候死体を居候が遺棄 

愛知県警は27日、死体遺棄容疑で、愛知県北名古屋市六ツ師の自称会社員、鈴木貴弘容疑者(22)を逮捕した。

逮捕容疑は今月中旬、同市内で同居していた交際相手の女性(24)宅で、無職女性とみられる女性の遺体を埋めて遺棄した疑い。遺体は鈴木容疑者の知人の無職女性(25)とみて確認を急ぐ。

捜査関係者によると、交際相手の女性が異臭に気付いて県警を訪れ「交際中の男が部屋に死体を隠している」と通報。同日未明の捜索で遺体が見つかった。

事件現場の民家は木造2階建て。通報した女性、その父親と弟の3人が住んでいた。約2年前に鈴木容疑者も同居を始め、その後に被害者とみられる女性も加わり、計5人が同居関係にあった。女性同士は友人。家主は父親という。

遺体が見つかったのは1階奥にある6畳和室の床下。遺体はシーツにくるまれ、上半身だけ衣服を身に着けて、あおむけの状態だった。ベニヤ板の木枠の中に置かれ、土をかぶせてコンクリートで固められていた上、遺体の腹部付近に大量の消臭剤があった。

この部屋は、主に鈴木容疑者が利用していたとの情報もある。

鈴木容疑者は「警察に見つかるといけないから埋めて隠した。女性が死亡した後に土やコンクリを購入した」と容疑を認めている。女性が死亡した経緯については「女性と口論になった。目の前で倒れ、泡を吹いて死んだ」と説明している。

県警は西枇杷(びわ)島署に捜査本部を設置。司法解剖の結果、死因は不明で死後約2週間が経過していた。近くに住む小学5年の女児(11)は「(被害者とみられる女性が)男の人に怒られながら叩かれていた。怖かった」と話した。

(2012年9月28日 スポーツニッポン)

【Amazon.co.jp限定付録付き】AKB48オフィシャルカレンダーBOX2013クリエーター情報なし小学館

JOJOmenon (集英社ムック)クリエーター情報なし集英社

美術手帖 2012年 11月号クリエーター情報なし美術出版社
Viewing all 9344 articles
Browse latest View live