Quantcast
Channel: すそ洗い 
Viewing all 9235 articles
Browse latest View live

2014年 今朝の姫初め

$
0
0

ひめはじめ
姫始め
火水始
秘め始め

姫始め wiki




今朝 我が家では姫初め おさまりました
皆様のご家庭では済まされましたか?

挿入律動中
ちぃと仕事のことが頭によぎって柔らかくなりそうな予感がしたので
早々に出しました
ティッシュを新しい箱から出さなアカンので
事後少々もたつきましたんが お洒落じゃないん




2013年の姫初め 1月6日

2013年 出し納め 12月29日



「故師伊勢貞丈大人の云く、初春のひめはじめは、諸説まちまちなれど、皆とるに足らず、むかしより世俗のいひ来れる男女交合の始なり」

「親子兄弟の中にては、つつましさにさともえいはぬは、好色淫奔の心を恥づればなるべし、さる故に小ざかしき人は糄𥻨始なりといへり、
和名抄に糄𥻨比女とあるは、衣につくる糊なり、誤りて食物と思へり、よしや常の飯にしても毎日くへば、何ぞ其始をいふべき、
さればひめはじめは糄𥻨にも姫にも飛馬にもかかはる事にあらず」



古写本和名類聚抄集成クリエーター情報なし勉誠出版

汝の隣人の夫婦生活―ミドルのセックスライフ・レポート (ミドル選書)クリエーター情報なしデータハウス


ジェシカ・マーボイ

$
0
0

「ソウル・ガールス」っつー映画を見てきました
かなり泣かしていただきました
一番ガッツリきたんがジェシカ・マーボイって女子の歌声で

でも ソウルってジャンルは 僕は一番避けて通ってきたジャンルなもんで
これから手をつけていこうと思っても何から初めてエエもんやら 
とりあえず図書館で借りるべきもんを 探し
ツタヤで借りるもんに目星をつけ 始めたいと思います

ジェシカ・マーボイって女子は「ソウル・ガールス」ではけっこう もっさい感じがヨカッタのですが
実際では かなりお洒落に作られたアーティストさんなので ここから始めるのはちと違うと
やっぱし「ソウルトレイン」を見ていた世代には
50年代60年代のもんを もう一度洗い出すことか始めようかと
今風の 分厚いサウンドはどーも性に合いませんもんで
スカスカの 音数の少ないめのもんを探してます

Jessica Mauboy - I Have Nothing (Australian Idol Audition 2006)

I can't help myself

仲間由紀恵の羞恥プレイがキテます「トリック劇場版 ラストステージ」

$
0
0

次男が突然「トリック」のDVDをごそごそ棚から取り出して
シリーズ1本目から見始めているのを横目で見ていた

次のシリーズが始まるよーで 映画版もこれで最後か?とゆーのも始まり
義務感から見に行く

内容は良くも悪くもいつも通り

村上商事の会長が村上ショージ
社員は少年隊の東山君で「ウェイクアップ」「ウェイクアップ」と何度も口走る
東山君の肉体は やっぱし鍛えられています お手本の肉体ですな
ダチョウ倶楽部も最後の方で出てきます

ヨカッタ所は最初の方のドッキリカメラネタと
エンドロールの懐かし映像とのリンクとラストカットが、このシリーズリをアルタイムでずっと追いかけてた者のはジンときます

ドッキリカメラネタはや〜まだ仲間由紀恵が羞恥プレイを受けてるよーで
かなりガツンときます
仲間由紀恵の羞恥プレイを見たい殿方には必見と云えます
僕はかなりキマした

エンドロールとラストカットはちょびっと泣きそうになりました

「ソウルガールズ」THE SAPPHIRES

$
0
0

「ソウルガールズ」

THE SAPPHIRES

去年この予告編を見た時から泣きかけておりました

The Sapphires - trailer


思春期の頃 テレビでJUN看板の「ソウルトレイン」はいつもかぶりつきで見てました
ソウルは苦手でしたが 洋楽の人達がテレビで見れるのは「ソウルトレイン」だけやったんですな
デビッドボウイとかがまだグラムの格好でミックロンソンとガンガンやってはりました
でも ソウルは苦手 黒人の暑苦しいネットリ目の歌声が苦手やったんで
ずっと避けて通ってきました ソウル

でもね この予告編はガツンときてました
鷲掴みですな
もーそーゆーお年頃なのです
そろそろ ソウルを聴いても良い年代

出演の方々がまたみんなゴロゴロともっちゃりした奴ばっかしで
これが糞リアル感醸し出してます
そして その歌声がガツンときます

ジェシカ・マーボイ
デボラ・メイルソン
シャリ・セベンス
ミランダ・ダプセル
の4人娘とちょっこしインチキ臭いクリス・オダウドがマネージャー役

幼少期のカントリーミュージックとオーディションの顔見せカントリーから ガツンガツンときます
そして 当然 ソウルダンス特訓からのベトナム戦地慰問での生バンドバックのソウルミュージックがガツンガツン
お話は ソウルシンガーの成功物語っつー感じでもなく
ベトナム戦争慰問
これが なかなか手抜きもなく きちんと作っているのが嬉しい
酒場ではGO GO
病院では 静寂バラード
どちらも ガッツリくるソウル



すみません ソウルは苦手ジャンルなので詳しくないのですが さすがに
中盤の「ダンス天国」と「if you need me」と
ラストの「I can't help myself」とかはわかりました

Sapphiresクリエーター情報なしSony Import


1. Land Of A Thousand Dances
2. I Heard It Through The Grapevine
3. What A Man
4. I Can't Help Myself (Sugar Pie, Honey Bunch)
5. Who's Loving You
6. I'll Take You There
7. Gotcha
8. Soul Man
9. Hold On, I'm Coming
10. Run Through The Jungle
11. Today I Started Loving You Again
12. People Make The World A Better Place
13. Yellow Bird
14. Ngarra Burra Ferra
15. Shouting Out Love
16. In The Sweet Bye And Bye

とにかくジェシカ・マーボイさんが唄うソウルの歌声が素晴らしいので 
このサントラを入門篇として使うのもエエかもわかりません

ソウルですな
2014年はソウルも勉強してみようと思います


1月12日(日)のつぶやき

$
0
0

NW-S786

$
0
0

ウォークマン Sシリーズ NW-S786 - byソニー

ウォークマンはカセット時代からすると何台目でしょうか?
データ処理時代になってから 多分3代目です

しばらくiPodとiPhone使いになってましたが
画面を指でしこしこしてやんのんが厭になってきたのと
嵩張らず軽量なもので
どーせなら 違う音場のやつをとゆーことで
ウォークマンのSシリーズの新製品を入手

SONY ウォークマン Sシリーズ 32GB ブラック NW-S786/Bクリエーター情報なしソニー

SONY NW-S780/NW-E080シリーズ専用 クリアケース クリアー CKH-NWS780/Xクリエーター情報なしソニー

入手にあたり 調べましたところ
これの一時代前のS770番台の方が音がエエやとか評判が芳しくないS780番台ですが
自分はそないなことはないと思いました
皆さんは何を基準に音がエエとか悪いとか云われているのでしょうか?
iPhone比較ですと
全然変わります
どちらがイイワルイかは もう一概には申せません
とゆーのはウォークマンからiPod iPhoneに乗り換える時は
それなにり理由がありましたし
音の比較も結構して 結局ウォークマンの方を手放したのです

ウォークマンとアイポッドタッチ 2011 NW-A850シリーとアップル iPod touch【第4世代】

どのジャンルの音楽のどのアーティストをどのような環境で どのよーなイヤホンを使用して聴くのかとゆーのが
かなり左右されると思うのです
しかも 自分は若干左耳の低音の領域が聴き難かったりもします

オーテクの黒光りする新しい奴きました ATH-IM03

最近はROCK系よりJAZZ系に方に聴く傾向が変化しつつありますし
ドラムのスネアの音の響き具合とかより シンバルの響きとか
ベースの鳴り具合とかピアノの鳴り具合とかの方が気になりますし
解像度からゆーと ウォークマンもIPodもこのクラスなら変わらないし
どちらにしても自宅ではMac使いなもんでItuneに挿入されてる音群を
Content Transferを使用しての取り込みとゆー案配になります
転送速度は速いです ストレスフリーの速度です
ああ よかった

自分はウォークマンの音も好きですね
イイと思います
IPodの音がエエ時もありますが

どちらがイイかは一概に云えないと思います
ウォークマンの新しいNW-S786
なかなか実にヨイですよ
お薦めします

闘牛士の白雪姫とコビト闘牛士と毒リンゴを仕込む継母「ブランカニエベス」

$
0
0

「ブランカニエベス」

Blancanieves (2013) - Official Trailer [HD]: The 'Snow White' of Spain

監督・脚本
パブロ・ベルヘル

出演
ソフィア・オリア(幼少期)カルメンシータ Sofia Oria
マカレナ・ガルシア(少女期)カルメン(白雪姫)Macarena Garcia
マリベル・ベルドゥ(継母)Maribel Verdu
ダニエル・ヒメネス・カチョ(父親)
アンヘラ・モリーナ(祖母)



映画『ブランカニエベス』予告編

白黒映画です
サイレント映画です




闘牛士の娘さんがお母さん死んで継母に虐められて
少女になって 継母の企みで森で殺されかけたところを 小人に助けられて
記憶喪失で白雪姫と名付けられて
小人闘牛士の一団に入って巡業してたら有名になってコロシアムで闘牛やることになって
継母が仕込んだ毒リンゴを齧って死んでしまって
見世物小屋の白雪姫になって お客さんがキスして小銭を払うシステムです
そーゆーお話でした



予告編で子役の女子がめっさ気になったもんで 見に行きました
イクスピアリやしタダ券あったし

カルメンシータ役のソフィア・オリアSofia Oriaちゃんが群を抜いてイイね
もう少し幼女時代が長かった方がヨイですな
フラメンコの踊りの闘牛の真似事も実に愛らしいでげす
ミック・ジャガーのデビュー当時に似てます











少女期のマカレナ・ガルシアさんも悪くはないですが
ボイッシュな美形とゆーのが どーも苦手です 悪くはないのですが
あ 尻がピっと締まっててヨイ感じではあります
も少しエロ要素を加味していただければヨカッタでげす すんません







でもお話が こびと闘牛士が出てきてから突然面白おかしくなります
知らなかったんです 白雪姫もんやってゆーのを
ビックリしました いきなり こびと闘牛士のイベントがあって
ここ知らなかったもんで かなり美味しかったです

継母の蛇顔もヨイのです 
愛原みほ似のマリベル・ベルドゥ とことん悪そーでげす 毒リンゴが似合います



ファンタジーのやり方として 
白黒でサイレントでとゆー制約を設けて ゆー技術は正解でしたね

パラパラ漫画的なカット割りとフラメンコの手拍子のリンクのさせ方がカッチョエエのです
幼少時代の友達は鶏 も少し虐めシーンが酷かった方がヨカッタとも思いますが
やっぱし ソフィア・オリアありきですな



Blancanievesクリエーター情報なしMilan Records









Honest I Do

$
0
0

Lil' Jimmy Reed Band"Honest I Do"Harvest Time Blues 2013

Honest I Do, Phil Guy Omar Itcovici & the KingSize

Jimmy Reed - honest i do

The Rolling Stones - Honest I Do (1995)

Don't you know that I love you
Honest I do
I'll never place
No one above you

Please tell me you love me
Stop driving me mad
You the sweetest little woman
That I ever had

Please tell me you love me
Stop driving me mad
When I woke up this morning
Never felt so bad

(Jimmy Reed)

Honest I Doクリエーター情報なしVee-Jay Ltd. Partnership

三日後に僕は死ぬ

$
0
0

今朝5時頃に見た夢なのですが
ずいぶんと印象に残っていたので記録しておきましょう

車の教習所で試験の発表があるところと宗教施設が合わさったような
白い壁の集会場のような処で
人がたくさん集まっていて
それが発表されているのです
音声と電光掲示板に名前が出て

三日後に〇〇は死ぬので
遺書を即刻書いて提出するよーにと
その場に居る人たち全員の視線が自分に集まってますが
誰も喋りかけに来ません

遺書を即刻とゆーことなんで その場で書いて提出しとこうと
「死ぬ時ぐらいは挨拶抜きでお願いします」
と書きました 
なんか気取ってカッコつけてるかなぁとも思いましたが
やっぱし 挨拶は厭やからしゃあないなぁと・・・

集まってる人は知り合いも居れば 全然見知らぬ人も居ます
とにかくたくさんの人 みんな忙しそう
声をかけられたよーな 隣に誰かが居たよーな

あと三日でしなければならないことかぁと思いながら
そーゆーのを頑張ってやんのも 準備したりすんのもめんどくさいなぁ
どーせこれは夢なんだから 
誰も本気にしないし 心配してくれないだろーなと思いながら
本当に死ぬ間際まで見届けるのは厭なもんで
目覚めようと意識しながら なかなか目覚めてくれなくって
もがいてるんです

ずいぶんともがきながら 本当に目覚めることができて
トイレに行って小便をしながら
今しがた見た夢のことを反芻してました
もういっぺん寝ましたが
その夢のことを反芻してるよーな
誰かに喋ってるよーな感じの夢が続きました

お嫁様の目覚まし時計が6時半に鳴ったので
もう一度トイレに行き反芻しました
それからまた寝て

そこーしてるうちに7時40分に お嫁様の起こされました

ミリアム・ジョヴァネッリ Miriam Giovanelli

エヴァ・オーリンの他のやつ捜してました

$
0
0

犯行後は急いで車に戻り手が女児の感触を覚えている間に自慰に耽る宮内弘被告(44)

$
0
0

女児わいせつ100件、異常な性癖…妻子も知らなかった会社員の「裏の顔」

団地のエレベーターや遊歩道でランドセルを背負った女の子に無言で近づき、服の中に手を滑り込ませる…。登下校中の女児の体に触ったとして強制わいせつなどの罪で大阪の無職男が神戸地裁尼崎支部に起訴された。犯行は兵庫県警尼崎東署に逮捕される昨年9月までの約6年間に大阪、兵庫両府県で100件以上にも上るといい、手で女児の感触を味わいたかったと供述しているという。妻子があり、ごく普通の会社員だった男は唾棄すべき「裏の顔」を持っていた。

男は大阪市鶴見区の無職、宮内弘被告(44)。これまでの捜査や公判によると、宮内被告は当時、会社に勤めており、犯行は決まって仕事が休みの平日だった。小学生が登下校などで外出する午前8時台から午後4時台にかけ、マイカーに乗って外出。1人で歩いているランドセルを背負った女児を見つけると、あとをつけた。

団地のエレベーターや遊歩道で、前から近づき後ろに回り込むと、無言で女児の服の中に手を入れ、体を触ったり、服を脱がせて触るなどした。時には腕をつかんで、マンション入り口から階段まで移動して犯行に及ぶこともあったという。

求めていたのは感触。犯行後は急いで車に戻り、手が女児の感触を覚えている間に自慰に及んでいた。

逮捕のきっかけは昨年9月3日に尼崎市内で2件連続発生した女児に対する強制わいせつと同未遂事件だった。午後1時ごろ、小6女児が自宅のエレベーターで、男に首もとから衣服の中に手を差し入れられそうになった。女児が抵抗したため、犯行は未遂に終わったという。約15分後には小2女児が腕をつかまれ、マンション入り口から階段登り口へ連れて行かれた。男は同様に首もとから衣服の中に手を入れ、両胸を手で触ったうえ、ズボンと下着を脱がせ、下半身を触るなどした。

白昼、約15分の間に女児2人が連続して被害に遭ったことを受け、尼崎東署は警戒を強化。約2週間後の9月24日、同市内のマンションのエレベーター内で女児が体を触られたとの通報が入り、緊急配備。約2時間後、現場付近で警戒中の捜査員が手配の男によく似た宮内被告を発見し、強制わいせつ容疑で緊急逮捕した。

逮捕された宮内被告は「100件ぐらいやった」と供述。平成19年ごろから約6年間、同県伊丹市、川西市、尼崎市、大阪府東大阪市などで犯行を重ねており、「多すぎて(犯行の一つ一つを)覚えていない」とも話しているという。

女児を選ぶ際には重要なポイントが2つあった。ランドセルを背負っていることと、発達が未熟であること。体が発達し、大人びた女児には興味がなかったという。

一方、自宅の捜索では、女児のわいせつ写真やDVDなどはいっさい見つかっていないという。写真や映像ではなく、自分の手による感触がすべてだったようだ。

宮内被告はエレベーターの管理会社に勤務し、マンションやビルで点検などを行っていた。妻と大学生、高校生の2人の息子がいる。逮捕されるまで、家族は異常な性癖にまったく気付いていなかったという。

昨年11月下旬、神戸地裁尼崎支部で開かれた公判。宮内被告は落ち着いた様子で証言台に立ち、検察官が述べる追起訴事実を静かに聞き、「間違いありません」とこたえた。黒のトレーナーに白いラインが入った黒のジャージー姿。線が細く、おとなしそうな容貌で、髪は襟足まで伸びきっていた。

被害に遭った女児の父親は「1年でも2年でも長く刑務所に入ってほしい」と厳罰を求めているという。


産経新聞 1月15日(水)

青木ヶ原樹海の自殺防止の取り組み

$
0
0
青木ヶ原樹海の自殺防止の取り組み



<自殺率>山梨県7年連続でワースト 樹海抱え

警察庁と内閣府は16日、2013年の自殺者数は前年より663人(2.4%)少ない2万7195人(速報値)だったと発表した。自殺率が7年連続で全国ワースト1位となった山梨県。その要因に、小説や映画の「自殺」の場面で使われることの多い青木ケ原樹海を抱えているという事情がある。

警察庁の統計は、遺体の発見場所で計上するため、県外から来た場合もカウントされる。自殺者の住所地で集計する厚生労働省「人口動態統計」では、2012年の自殺率は22.0で全国17位だった。

地元は、負のイメージ払拭(ふっしょく)に躍起だ。樹海がある富士河口湖町と鳴沢村では、職員計6人が自殺志願者への声掛けに365日、車で巡回する。この事業を始めた09年度から昨年9月までの声掛け数は682件。県も10年度から昨年9月までに、自殺を図り一命をとりとめた88人に対し、通院の同行や相談先の紹介などを行った。

また、県は12年策定の指針で、樹海の県有地では自殺シーンの撮影を認めないことを明文化。ロケ地誘致を進める「富士の国やまなしフィルム・コミッション」の担当者は「以前は、樹海でおどろおどろしい場面を撮りたいという問い合わせが年6〜7件あったが半減した。指針の趣旨が制作会社にも浸透してきた」と言う。

(毎日新聞 1月17日)

実録心霊シリーズ 心霊投稿ビデオ 私たちは呪われた~山梨県 青木ヶ原樹海~ [DVD]クリエーター情報なしアートポート

青木ケ原樹海を科学する―自殺するには根拠(ワケ)がある (ちょっとミステリー)クリエーター情報なし批評社

mplstudios sienna


cherrypotter

18only monroe

炭素体ユニットVSボイジャー「スター・トレック ディレクターズ・エディション」DVD版

$
0
0
スター・トレック ディレクターズ・エディション」
Star Trek: The Motion Picture

1979年



監督
ロバート・ワイズ

脚本
ハロルド・リヴィングストン

原案
アラン・ディーン・フォスター

原作
ジーン・ロッデンベリー



出演
ウィリアム・シャトナー(カーク船長)
レナード・ニモイ(Mr.スポック)
ディフォレスト・ケリー(Dr.マッコイ)

パーシス・カンバッタ(Persis Khambatta、1948年10月2日 - 1998年8月18日)(デルタ人アイリーア大尉役)
スティーブン・コリンズ(ウィラード・デッカーWillard Decker



ニシェル・ニコルズ(ウラ)
ジョージ・タケイ(加藤)

ジェームズ・ドゥーハン(チャーリー)
ウォルター・ケーニッグ(チェコフ)



1979年の映画でしたか
自分は19歳の時ですね な〜んにもしてない時期ですね 多分この歳の時は一本も映画なんか見てなかったと思います

スタートレックゆーかテレビ版「宇宙大作戦」は毎度かぶりついて見てました
家のテレビが白黒だったのか 元々が白黒だったのか覚えてませんが 白黒でした
そいつの映画版第一作ですか

今見るとね 昭和ですから ずいぶんともっちゃりしてますが 落ち着きます
これぞ昭和SFコントの代表とゆーか いいんですね
映画版も その流れを汲んでくれていただいております
若干 出演者の皆様も加齢されていて変てこりんですが
元々もっともっちゃりした変てこりんなメンバーなんで ちょっと歳食って垢抜けた分 なおさら変てこりんです
特にカーク役のウィリアム・シャトナーとDr.マッコイ役のディフォレスト・ケリーがダイエットしたのか 精悍になってて変です
スポック役のレナード・ニモイさんは相変わらずクールでカッチョエエですが

いつもテレビにかじりついていた理由は お話もなかなかよくできていたのですが
ちょいちょいエッチな服をした女子が出てくるんが目当てゆーのも大きな理由です
この映画ではアイリーア大尉役の故人パーシス・カンバッタさんが若干エロなミニスカート(アンドロイドにされてからの服装です)で登場ですが
いかんせん 禿坊主頭とゆーのは エロを削いでしまいますので残念無念です これではオナニーはムリです

お話のオチはボイジャーの成長記録とゆーのが さすがよく練られてます さすが
人間のことを炭素体ユニットと呼ぶのもカッチョエエです

最近のSFものは目まぐるしく糞忙しい設計になっているので
昭和頭昭和感性の我々はついていくのがしんどいので
これぐらいの設計で止めておいていただけるとありがたいのですな
特撮に必死のぱっちで こーゆーSFとしてのちょっとした捻りの利いたお話がないがしろにされているのがどーも頂けません
新作の「スター・トレック イントゥ・ダークネス」3Dも悪かーないのですが 今となってみると どんなお話だったか全然覚えておりませんし
もう少しでエエんでめまぐるしくしないでいただけたらなぁと思います

この映画の特撮はずいぶんともっさいです でもそれでエエと思います







スター・トレック ディレクターズ・エディション 特別完全版 (本編ディスクのみ) [DVD]クリエーター情報なしパラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン


ボイジャー計画( Voyager program)

ボイジャー1号 (Voyager 1) 1977年〜

ボイジャー2号(Voyager 2)1977年〜



宇宙大作戦 コンプリート・シーズン1 ブルーレイBOX (7枚組) [Blu-ray]クリエーター情報なしパラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン

宇宙大作戦 シーズン1 [DVD]クリエーター情報なしパラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン

宇宙大作戦 DVDコンプリート・シーズン 1 クリエーター情報なしパラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン

スター・トレック?/リマスター版スペシャル・コレクターズ・エディション [Blu-ray]クリエーター情報なしパラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン

スタートレック 1/850 USSエンタープライズNCC-1701クリエーター情報なしバンダイ

1/500 スター トレックシリーズ NCC-1701 U.S.S エンタープライズ (映画版)クリエーター情報なしドイツレベル

「大浮世絵展」は朝イチがイイよ やっぱ歌麿どんはステージが違いまっせ

$
0
0
「喜多川歌麿 錦織歌麿形新模様 白打掛」
大判錦絵 ベルリン国立アジア美術館蔵




前回 見に行った時は あまりにも人が多くて
じっくり一枚一枚念入りに見るのがなかなか困難な状況だったもんで
リベンジで 今朝早く両国に向かいました

第一回 太っ腹 歌麿も北斎も芳年も深水もGOGO「大浮世絵展」in江戸東京博物館

大浮世絵展

開館の10分前朝9時20分に到着 開場前なのに入場させてくれてます ありがたいこっちゃです
入場数もさすがにまばらです 両国に9時半前に到着するには 若干の気合いが必要ですから
一枚一枚じっくり見ても迷惑にはなりません人数です

おもな目的は 歌麿と芳年にしぼってましたもんで じっくり念入りに一枚一枚見入ることができて感無量です
月岡芳年は着想とかまし方と思いっきりは素晴らしいのですが
やっぱり歌麿どんのテクニックにはかるかに及びません
いやほんま 歌麿どんのステージはすごいところにあるんやなーと 感無量でごんす



この展覧会のナンバーワンはわたし的には「喜多川歌麿 錦織歌麿形新模様 白打掛」です
皆さんは何がヨカッタですか?

帰宅して さっそく歌麿どんの虫スケッチ集をポチっ!

画本虫撰クリエーター情報なし芸艸堂

喜多川 歌麿(1753年頃- 1806年10月31日〉

月岡 芳年(つきおか よしとし1839年4月30日 - 1892年6月9日)

前回見た時と展示物に2〜3点変更があったよーにお見受けしましたが
そーゆーのは止めて欲しいね

あと 「見返り美人」と「月に雁」は前回も今回も見当たらなかったけど
見落としてないと思うねんけど どーゆーこっちゃ?
切手の切手趣味週間と国際文通週間シリーズの浮世絵もんはコンプリートしとかんとあかんかなと計画を立てております
「見返り美人」と「月に雁」だけはムリだと思いますが

切手趣味週間
1947年:葛飾北斎「山下白雨」の富士
1948年:菱川師宣「見返り美人」
1949年:歌川広重「月に雁」
1955年:喜多川歌麿「ビードロを吹く娘」
1956年:東洲斎写楽「市川蝦蔵」
1957年:鈴木春信「まりつき」
1958年:鳥居清長「雨中湯帰り」

1971年:鏑木清方「築地明石町」

1974年:伊東深水「指」

1980年:西川祐信「春の野遊図」
1981年:鈴木春信「見立夕顔」
1982年:鳥居清長「待乳山の雪見」
1983年:喜多川歌麿「台所美人」
1984年:東洲斎写楽「大谷鬼次の奴江戸兵衛」「岩井半四郎の乳人重の井」
1985年:竹久夢二「北方の冬」「朝の光へ」
1987年:橋口五葉「髪梳ける女」「化粧の女」
1991年:菱川師宣「見返り美人」、山川秀峰「序の舞」
2005年:伊藤若冲「大鶏雌雄図」
2006年:円山応挙「朝顔狗子図杉戸」


国際文通週間
1958年-1962年:東海道五十三次
1963年-1969年:葛飾北斎・冨嶽三十六景


一度は見たい「浮世絵」名作100選クリエーター情報なし宝島社

四大浮世絵師―写楽・歌麿・北斎・広重クリエーター情報なし青幻舎



春画 EROTIC ART IN JAPAN - 大英博物館所蔵クリエーター情報なし平凡社

月岡芳年 幕末・明治を生きた奇才浮世絵師 (別冊太陽)クリエーター情報なし平凡社

衝撃の絵師 月岡芳年クリエーター情報なし新人物往来社

北斎漫画(全3巻)クリエーター情報なし青幻舎

セロニアス・モンク・トリオ  1954

$
0
0

これはアタリ

Thelonious Monk Trio

Released 1954
Recorded October 15 and December 18, 1952; September 22, 1954



"Little Rootie Tootie" - 3:06
"Sweet and Lovely" (Gus Amheim, Jules LeMare, Harry Tobias) - 3:33
"Bye-Ya" - 2:46
"Monk's Dream" - 3:07
"Trinkle, Tinkle" - 2:49
"These Foolish Things" (Harry Link, Holt Marvell, Jack Strachey) - 2:46
"Blue Monk" - 7:39
"Just a Gigolo" (Julius Brammer, Irving Caesar, Leonello Casucci) - 3:00
"Bemsha Swing" - 3:10
"Reflections" - 2:48



Thelonious Monk - piano
Percy Heath - bass (track 7)
Art Blakey - drums (tracks 1-4, 9)
Gerry Mapp - bass (tracks 1-6, 9-10)
Max Roach - drums (tracks 5-6, 9 & 10)


セロニアス・モンク・トリオクリエーター情報なしビクターエンタテインメント

セロニアス・モンク(Thelonious Sphere Monk、1917年10月10日 - 1982年2月17日)

Thelonious Monk - Blue Monk

Thelonious Monk Trio〜Blue Monk

セロニアス・モンクyou tube

Viewing all 9235 articles
Browse latest View live